RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

2000年代にヒットした洋楽のダンスミュージック。世界の名曲、人気曲

R&Bが全盛期だった時代、2000年代。

当時はデジタル・サウンドとアナログ・サウンドが、1つの楽曲に混在していることも多く、現在でも2000年代の曲は好まれています。

今回は、そんな2000年代のダンスミュージックをピックアップしてみました。

R&Bからヒップホップなど、今の「エレクトロミュージック・一辺倒」とはひと味もふた味も違う、ハイセンスな曲をそろえています。

ブラックミュージックが好きな方には、懐かしい曲がならんでいるので、ぜひチェックしてみてください。

2000年代にヒットした洋楽のダンスミュージック。世界の名曲、人気曲(1〜10)

Temperaturesean paul

Sean Paul – Temperature (Official Video)
Temperaturesean paul

ダンスホールレゲエ界の貴公子という異名を持つジャマイカ出身のアーティスト、ショーン・ポールさんの楽曲です。

世界のレゲエシーンでも圧倒的な人気を誇る彼は、1996年から音楽活動をスタート、『We Be Burnin’』や『Get Busy』などのヒット曲で知られていますね!

そんな彼のこの曲は2006年にビルボードHot 100 single of the yearを受賞し、まさしく2000年代を代表するダンスミュージックの一つとなりました。

どっしりと力強いダンスホールレゲエのビートと、ショーン・ポールさんの特徴的なハイトーンボイスでのラップがさえ渡るキラーチューンです。

Love in This ClubUsher

Usher – Love in This Club (Official Music Video) ft. Young Jeezy
Love in This ClubUsher

クラブで出会った女性への即時の情熱を歌うアッシャーさんの楽曲です。

大胆な歌詞とR&Bにヒップホップを融合させたサウンドが特徴的で、2008年2月にリリースされました。

アルバム『Here I Stand』の先行シングルとして発表され、Billboard Hot 100で1位を獲得。

ヤング・ジージーさんをフィーチャーし、都会的なクラブシーンの雰囲気を巧みに表現しています。

本作はナイトクラブでの熱い瞬間を思い起こさせる内容で、魅力あふれるアッシャーさんのダンスも必見です。

Lose My BreathDestiny’s Child

2000年代の洋楽シーンを熱狂させた名曲です。

息を呑むようなテンポの速いビートに乗せて、力強くエネルギッシュな歌声が響き渡ります。

2004年10月に発売されたDestiny’s Childの復帰作で、アルバム『Destiny Fulfilled』に収録されています。

自信と決意に満ちた歌詞は、自分の価値を知り、それに見合うものを求める女性の姿を描いています。

恋愛や人生に迷っているときに聴くと、勇気をもらえる1曲です。

ヒップホップの力強さを感じさせると共に女性のパワフルさも見て取れるダンスは思わず見入ってしまいます。

2000年代にヒットした洋楽のダンスミュージック。世界の名曲、人気曲(11〜20)

Crazy In LoveBeyoncé

Beyoncé – Crazy In Love ft. JAY Z
Crazy In LoveBeyoncé

爆発的な人気を誇るビヨンセさんのデビューシングルです。

2003年に発売されたこの楽曲は、R&Bやヒップホップなどさまざまなジャンルの要素を取り入れた魅力的な1曲となっています。

恋に落ちた時の情熱や執着を表現した歌詞は、多くの人の心に響くものがあります。

また、ミュージックビデオも話題を呼び、MTVビデオミュージックアワードで3つの賞を受賞しました。

ビヨンセさんのライブパフォーマンスやコンサートツアーの定番曲となっており、ファンの皆さまにとってはおなじみの曲ではないでしょうか。

ビヨンセさんの腰振りダンスは彼女を象徴するものとなりました。

女性の強さをも感じさせるダンスと曲はは、恋愛中の方や、元気をもらいたい時にぜひ聴いてみてください。

Ice BoxOMARION

Omarion – Ice Box (Official Music Video)
Ice BoxOMARION

心に響く深い歌詞と切ないメロディが魅力のR&B楽曲です。

失恋の痛みを「アイスボックス」に例えた独特の表現が印象的で、男性の繊細な感情を描き出しています。

2006年11月にリリースされたこの曲は、オマリオンさんのアルバム『21』に収録され、Billboard Hot 100で12位を記録する大ヒットとなりました。

失恋を経験した方や、心の傷を癒やしたい方におすすめの1曲です。

R&Bダンスの真骨頂とも言える楽曲で、、オマリオンさんのグルービーなダンスは見るものを引きつけます。

優しい歌声とリズミカルなビートが心地よく、何度も聴きたくなる魅力があります。

Who’s That Girl?EVE

Eve – Who’s That Girl? (Official Music Video)
Who's That Girl?EVE

2001年に発表された本作は、強い自立心を持つ女性の姿を描いた楽曲です。

軽快なリズムとキャッチーなメロディに乗せて、自分の価値を知り、他人に頼らず生きる女性の魅力が歌われています。

Eveさんの力強い歌声が印象的で、聴く人に自信と勇気を与えてくれます。

アルバム『Scorpion』からのシングルとしてリリースされ、特にイギリスで人気を博し、シルバー認定を受けるほどの反響がありました。

主に、女性ダンサーから人気の高い曲です。

女性の力強さを引き出してくれるダンスナンバーです。

DilemmaNelly

Nelly – Dilemma (Official Music Video) ft. Kelly Rowland
DilemmaNelly

2000年代を代表するR&Bバラードの名曲です。

ネリーさんと ケリー・ローランドさんの絶妙な掛け合いが、禁断の恋に揺れる二人の心の機微を見事に表現しています。

2002年6月にリリースされた本作は、アルバム『Nellyville』に収録され、全米チャートで10週連続1位を記録する大ヒットとなりました。

複雑な恋愛模様を描いた歌詞は、現実世界でジレンマを抱える人々の心に深く響きます。

2000年代はR&Bダンスがはやりだし、その雰囲気にぴったりな楽曲です。

R&Bの魅力を知りたい方にもおすすめの1曲です。