RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

2000年代にヒットした洋楽のダンスミュージック。世界の名曲、人気曲

R&Bが全盛期だった時代、2000年代。

当時はデジタル・サウンドとアナログ・サウンドが、1つの楽曲に混在していることも多く、現在でも2000年代の曲は好まれています。

今回は、そんな2000年代のダンスミュージックをピックアップしてみました。

R&Bからヒップホップなど、今の「エレクトロミュージック・一辺倒」とはひと味もふた味も違う、ハイセンスな曲をそろえています。

ブラックミュージックが好きな方には、懐かしい曲がならんでいるので、ぜひチェックしてみてください。

2000年代にヒットした洋楽のダンスミュージック。世界の名曲、人気曲(21〜30)

Hung UpMadonna

Madonna – Hung Up (Official Video) [HD]
Hung UpMadonna

クイーン・オブ・ポップの愛称で親しまれている、世界的な女性アーティスト、マドンナさん。

1980年代から2000年代まで、第一線で活躍を続けてきた、非常に息の長いアーティストでもあります。

そんな彼女のヒットソングの一つである、こちらの『Hung Up』は2005年にリリースされた作品で、80年代のディスコミュージックをベースとした音楽性で世界的な人気を集めました。

誰でも一度は耳にしたことがあるダンスナンバーではないでしょうか?

Gimme MoreBritney Spears

Britney Spears – Gimme More (Official HD Video)
Gimme MoreBritney Spears

2000年代に活躍した女性アーティストといえば、こちらのブリトニー・スピアーズさんをイメージする方は多いのではないでしょうか?

いくつものヒットソングをリリースしてきた彼女ですが、その中でも特にオススメしたい作品がこちらの『Gimme More』。

1990年代のオーバーグラウンド・シーンのR&Bと2000年代のポップをミックスさせたような音楽性が印象的で、時代を感じさせるメロディーに仕上げられています。

Caught UpUsher

Usher – Caught Up – Music Video
Caught UpUsher

2000年代のR&Bの代表的なアーティストとして知られている、アッシャーさん。

王道のR&Bというよりは、ダンスミュージックに近いR&Bをリリースしており、ダンサーとしての能力も非常に高く評価されています。

そんなアッシャーさんの曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Caught Up』。

2004年にリリースされたこの曲は、マイケル・ジャクソンさんの『You Rock My World』をイメージさせる、クールなR&Bのダンスナンバーに仕上げられています。

Family AffairMary J Blige

Mary J. Blige – Family Affair (Official Music Video)
Family AffairMary J Blige

クイーン・オブ・ヒップホップ・ソウルとも称される、アメリカのR&Bシンガーがメアリー・J. ブライジです。

彼女が2001年にリリースしたアルバム「ノー・モア・ドラマ」からのシングル「ファミリー・アフェアー」は大ヒットを記録しました。

Got What You NeedEVE

アメリカで2枚のアルバムで200万枚以上のすさまじいセールスを記録したヒップホップ集団、ラフ・ライダーズの紅一点、イヴの2004年リリースのアルバム「スコーピオン」に収録されているのが、この曲「ゴット・ワット・ユー・ニード」です。

My HumpsThe Black Eyed Peas

もともとwill.i.amが、Pussycat Dollsのために制作した曲。

The Black Eyed Peasによって2005年にシングル・リリースされ、グラミー賞でBest Pop Duoなどを受賞しています。

80年代のテクノ・ソング「I Need A Freak」をサンプリングした楽曲です。

For Your EntertainmentAdam Lambert

人気番組『アメリカン・アイドル』の出演を皮切りに、世界的な人気を集めるようになったボーカリスト、アダム・ランバートさん。

近年はクイーンの2代目ボーカリストとしても知られていますね。

こちらの『For Your Entertainment』は、2009年にリリースされた、同名のデビュー・アルバムからリード・シングルとしてリリースされた作品です。

あやしい雰囲気が印象的な、ダンス・ミュージックが好きな方は、ぜひチェックしてみてください。