【Y2K】2000年代に登場した洋楽ガールズバンドのデビュー曲まとめ
2020年代の今、Y2Kブームも相まって若い方々にも注目を集めている00年代。
インターネットが本格的に日常生活に普及して、MP3で気軽に音楽を楽しんだりYouTubeで動画を鑑賞したり、私たちの音楽ライフも激変した時代ですよね。
こちらの記事ではそんな00年代に登場した洋楽ガールズバンドのデビュー曲をリサーチ、ジャンルを問わずまとめています。
今も活躍しているバンドの初々しい音楽性の再発見はもちろん、アルバム1枚、もしくはシングルだけで解散してしまったようなバンドの発掘できるかもしれません。
ぜひチェックしてみてください!
- 2000年代に活躍した女性ボーカルバンド【ガールズロック】
- 今こそ聴きたい!2000年代洋楽ロックの名曲・ヒット曲
- 今もCMや映画、街中で耳にする2000年代洋楽ヒット曲
- 2000年代を彩った洋楽バンドのデビュー曲まとめ
- 2010年代の洋楽ヒット曲。おすすめの名曲
- 2000年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 洋楽のガールズバンドの名曲。おすすめの人気曲
- 2000年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲
- 2000年代の洋楽ロックバンドのデビュー曲
- 90年代の洋楽ガールズバンドのデビュー曲
- 【2000年代デビュー】ガールズバンドのデビュー曲で聴く青春サウンド
- 2000年代にヒットした元気ソング。パワーをくれる名曲
- 【80年代洋楽】ガールズバンドのデビュー曲まとめ
【Y2K】2000年代に登場した洋楽ガールズバンドのデビュー曲まとめ(51〜60)
The Sunshine DriveThe Spazzys
The sunshine drive

2002年にデビューした、オーストラリアのポップパンクガールズバンドのThe Spazzysです。
まさにRamonesといった感じの、ストレートなパンクロックサウンドで、疾走感のある軽快なサウンドが魅力のグループです。
more_horiz
No Sleep TonightThe Faders
The faders- No Sleep Tonight

イギリス・ロンドン発の3人組のポップロックバンドです。
ベースとドラムがきいたダンサブルなこの曲は、2005年UKシングルチャートの最高13位に入りました。
映画「旅するジーンズと16歳の夏」の挿入歌でもあります。
more_horiz
Say SoUh Huh Her
Say So – Uh Huh Her

2007年に結成されたインディーエレクトロニックロックバンドです。
Uh Huh Herはアー・ハー・ハーと読みます。
2008年にリリースされた「Common Reaction」に収録されたこの曲は、幻想的なボーカルが魅力です。
more_horiz
おわりに
インディロックやポップス、メタルにハードロックまでさまざまなガールズバンドが登場した00年代。
冒頭でも触れたようにY2Kブーム的な観点から今後再評価されるバンドも増えてくるかもしれないですよね。
もちろん、まだまだ現役のバンドも存在していますし、こちらの記事で気に入ったバンドを見つけた方はぜひ深掘りしてみてください!





