RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【1歳児】3月に読みたい!1歳児さんにオススメの絵本特集

3月は年度の総まとめ。

1歳児クラスの子供たちも、2歳児クラスへ上がる準備が本格化します。

着替えやトイレなども徐々に1人で取り組み始める時期です。

そんな3月には、1歳児さんが思い切り楽しめる絵本を選びませんか?

嬉しい、楽しい、なんだろう、などの子供の感覚がぎゅっとつまった絵本を紹介します。

子供たちが興味を持って、指差しやおしゃべりなどで表現してくれるかもしれませんね。

どんな反応をしてくれるのか楽しみです。

【1歳児】3月に読みたい!1歳児さんにオススメの絵本特集(21〜30)

てあらイーモうがイーモわたなべあや

子供たちに大人気のおやさい生活絵本シリーズから、タイトルからもうおもしろい『てあらイーモ うがイーモ』のご紹介です。

手洗いうがいはとっても大切な生活習慣ですよね。

子供たちは早く遊びたい気持ちや、洗うのがめんどくさいなど、手洗いうがいがおろそかになることも。

そんな時はぜひこちらの絵本を読んでから、手洗いうがいをしてみてはいかがでしょうか?

子供たちが口ずさみたくなる、リズミカルな言葉がたくさん詰まっています。

手洗いをしながらみんなで口ずさめば、楽しく進められそうですね。

なにをたべてきたの?文:岸田衿子/絵: 長野博一

1978年に発売されてから、子供たちに長く愛されている絵本『なにをたべてきたの?』のご紹介です。

真っ白なぶたくんは、いそいでどこかへ向かっています。

途中にりんごを見つけて食べたぶたくんのおなかは、きれいな赤色に。

まだまだおなかがすいているぶたくんは、道中いろいろな物に出会います。

最後は一体どうなるのでしょうか。

とってもユニークなお話ですが、やさしい絵と鮮やかな色が、子供たちの好奇心を刺激する1冊になっています。

ぜひ読んでみてくださいね。

おわりに

1歳児さんと読みたい、3月にオススメの楽しい絵本を紹介しました。

3月になると身の回りの事象や食べ物、歌や色など、1歳児さんの興味の世界がぐんと広がりますよね。

ぜひオススメの絵本の中から、子供たちのお気に入りの絵本を見つけてみてくださいね!