RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

暇つぶしにぴったり!2人でできるゲーム

2人でできるゲームをお探しのとき、特別な道具がなくても楽しめる簡単な室内ゲームがあったらいいなと思いませんか?

突然の雨でお出かけが中止になったり、ちょっとした空き時間ができたりした時に、手軽に盛り上がれる遊びがあると嬉しいですよね。

この記事では、リズムゲームや会話ゲームを中心に、2人で気軽に始められる室内遊びを集めました。

どれもルールはシンプルですが、奥が深くて何度も挑戦したくなるものばかりです!

2人でできる簡単な室内ゲーム(11〜20)

TOKYO HIGHWAYNEW!

【ルール説明】トーキョーハイウェイ/TOKYO HIGHWAY
TOKYO HIGHWAYNEW!

東京の高速道路は、ビルとビルの間を走るイメージがありますよね。

また、道路の上や下を通過するようなつくりのところもあるかと思います。

そういった東京の高速道路を、ゲームにしたTOKYO HIGHWAYで盛り上がってみませんか?

道路をつなげるための柱を建設し、道路を設置して車を走らせていきますよ。

柱にきちんと道路となるパーツを置くことや、道路のパーツを柱の上をまたぐようにおおいてはいけないなどのルールがあります。

細かなルールが、よりゲームを楽しいものへと変えていきますよ。

頭を使い効率よく道路を建設して、全ての車を走らせましょう。

ブロックスNEW!

【陣取りゲーム】 シンプルだけど奥が深いボードゲーム! 【Blokus ブロックス】
ブロックスNEW!

子供から大人まで大人気のボードゲームブロックスを紹介します。

こちらのゲームは2人以上で楽しめるゲームになっていますよ。

まずは自分の使いたい色を決めます。

自分のピースで端っこを埋めたら、ジャンケンで先行後攻を決めゲームスタートです。

順番が回ってきたら自分のピースの角に沿うようにピースを合わせていきます。

どのピースをどのタイミングで使っていくかがポイントになりますよ。

形も大きさも違うピースになっていますので考えて端っこを合わせながら、マスにはめていきましょう。

最後に多くピースが残ってしまった人が負けとなります。

年齢問わず楽しめるゲームですので挑戦してみてくださいね!

モノポリーNEW!

【モノポリーディール】遊び方ルールを解説!ボードゲームインスト動画!!24
モノポリーNEW!

ボードゲームから誕生したモノポリーは、頭脳を使って戦略を考えて進める知能ゲームです。

プレイヤーは土地や不動産を売買したり建設して資産を増やします。

最終的にはライバルを破産させる、現実にあったら怖いゲームです。

モノポリーはボードゲーム以外にも、カードゲームでも遊べます。

カードゲームでは、銀行カードと権利書カードとお金カードという3種類のカードを使います。

こちらのゲームも相手を破産に追い込むことが目的ですよ。

カードゲームは、ボードゲームより短時間で勝敗がつくのでちょっとした時間でも遊べそうですね。

マジカルバナナ

連想できない奴らでマジカルバナナやった結果w
マジカルバナナ

2人で暇つぶしするのにぴったりな「マジカルバナナ」は言葉のリンクゲームです。

例えば、「バナナといえば黄色」「黄色といえばレモン」のような流れで言葉をつなげていきます。

順序を間違えたり、連想する言葉が出てこなくなってしまったらその場で脱落。

道具が一切不要で、テンポよく進めることができるのが魅力ですよね!

また、瞬発力と判断力が試される点が面白さの要となっており、大人から子供まで誰もが楽しめ、ひとつの言葉からさまざまな連想が生まれるのも魅力の一つではないでしょうか。

途中で発生する予想外の発言に笑わされることもありますので、楽しい時間を過ごすことができますよ!

10回ゲーム

【ひっかけクイズ】10回クイズチャレンジ!2人の限界を超えろ!
10回ゲーム

ある言葉を10回繰り返させたあとに、似た言葉で引っ掛け問題を出す10回ゲーム。

シンプルなルールでありながら、予想外の答えが飛び出すおもしろさが魅力です。

たとえば、ピザというワードを10回言ってもらったあとに、ひざを指差して「ここはどこ?」と出題します。

答えはわかっているはずなのに、似た言葉を繰り返したことで間違えてしまうこともあるでしょう。

2人で遊ぶ場合は、交互に問題を出題することで出題者と回答者が交代しながら取り組むのがオススメですよ。

好きなところしりとり

【絆】メンバーの好きな所だけでのしりとりが難しすぎた
好きなところしりとり

お互いの好きなところでしりとりをしていく「好きなところしりとり」。

カップルや大親友同士でやると、盛り上がりそうですね!

ルールは通常のしりとりと同じ。

ただ、発言する内容は相手の好きなところのみです。

「かわいい」ときたら「イケてる」といったように、つないでいきます。

もちろん、語尾に「ん」がつくと負けです。

通常のしりとりよりも決まった語尾ばかりが回ってくる可能性が高いので、難易度は高め。

ぜひ、ちょっとした空き時間に2人でやってみてくださいね!

2人でできる簡単な室内ゲーム(21〜30)

大きくしていくゲームNEW!

@kamen_nichijo

最後衝撃すぎる事実がwww みんなわかった? 兄妹でどんどん大きいものを言うゲームした結果ww 兄→@仮面高校生(中の人) #仮面高校生

♬ オリジナル楽曲 – 仮面高校生の日常 – 仮面高校生の日常

「大きくしていくゲーム」は、道具なしで楽しめるカップル向けの言葉遊び。

ジャンルの指定はなしで、思いついたものをどんどん大きくして行くのがルールです。

例えば「豆」「みかん」「ボール」「車」「ビル」というように、交互に言葉を出し合いながら、前よりも大きいと思うものを続けていきます。

感覚がずれて「それは小さくない?」とツッコミが入るのも盛り上がりポイント。

終わりがないようで、良く考えて答えないとすぐに行き詰まるスリルも味わえます。

ちょっとした空き時間に笑いながら遊べる、カップルにぴったりのゆるいゲームです。