【2025年5月】話題の最新CM特集。注目の出演者や楽曲情報も紹介
テレビ画面に映る最新CMを見ていると、思わず引き込まれる演出や楽曲に出会うことがありますよね!
2000年代に放送されていたファンタのリバイバルCMや、jo0jiさんの楽曲が起用されたトヨタのCM、注目のNintendo Switch 2のCMなど、印象に残るCMがたくさんありました。
この記事では、2025年5月に放送された話題の最新CMについて、CMタイトルや出演者はもちろん、CMソングについても詳しく紹介していきますね!
最新CM【2025年5月】(11〜20)
味の素 トムヤムクンヌードル Yum Yum「タイで見つけた、しあわせ」篇向井康二

味の素から発売されているトムヤムクンヌードルのYum Yumが、どれだけ本格的なのかをアピールしていくCMです。
向井康二さんがタイでトムヤムクンヌードルを味わう様子が描かれ、Yum Yumがこの現地の味を目指していることも伝えています。
あえて味を細かく説明しないからこそ、表情でしっかりと感動を表現、試してほしいという思いも感じられるような内容ですね。
ホーユー シエロ カラートリートメント「サクッと根元リタッチ」篇/ヘアカラークリーム「YOUが信じるヘアカラー」篇MEGUMI、YOU


シエロのカラートリートメントやヘアカラークリームが、どれだけ使いやすいのかを、MEGUMIさんとYOUさんのやり取りから紹介していくCMです。
いつものヘアケアに取り入れるだけで、髪の色が整うという、手軽さと効果を中心に描いていますね。
日常の中に取り入れれば、髪がしっかりと理想の色に近づいていくという効果の実感が、ふたりの笑顔からも感じられます。
ヘアカラー市場での売り上げもアピールされ、この商品に込められた自信も描かれているようなイメージですね。
Panasonic Quality 「Product」篇

パナソニックによる製品との向き合い方を紹介するCM、Panasonic Qualityシリーズ。
今回のCMでは「品質とは」という問いかけに対しての答えが次々と画面に表示され、製造から物流、そして使い終わった製品のリサイクルまでの様子が映し出されます。
CMを通して落ち着いた雰囲気の映像作りになっており、BGMにも美しいバラードが流れていますね。
この曲は(sic)boyさんの『Tsubasa (Prod. uin)』。
2025年4月にリリースされた楽曲で、迷いや葛藤を抱えつつも前を向いて進んでいく姿が描かれた歌詞は胸を打つことまちがいなし。
静かに心に響く珠玉の応援ソングです。
サカイ引越センター 私の引越日記「新生活はじまり」篇平川結月

引っ越しはそこから新生活がスタートする大切な場面、スムーズにスタートを切れるようなちゃんとした引っ越しを誰もが願いますよね。
そんなちゃんとした引っ越しを、サカイ引越センターならかなえてくれることを、ドラマのように描いたCMです。
家具の配置までやってくれるからこそ、新生活もスムーズ、友人もすぐに招けるのだという流れですね。
次の引っ越しの機会があったとしても、同じくサカイ引越センターに頼もうとする様子から、安心や信頼も伝えています。
亀田製菓 ハッピーターン 「ハッピーターン250%パウダー 楽屋」篇/「ハッピーターンスパイス 旨味」篇賀来賢人


ハッピーターンを食べる賀来賢人さんと、何を食べているのかが気になった人との会話から、その魅力を伝えていくCMです。
250%パウダーやスパイスなど、いつもとは違った味わいについても紹介、会話しながらも食べ続ける様子から、夢中になるおいしさだということも表現しています。
メイクさんや子供との軽快な会話で、手軽に高いクオリティが味わえることも感じられますよね。
味の素 AGF Let’sポーション「バラエティ」篇/「コーヒー」篇榮倉奈々


牛乳に混ぜるだけで簡単にいろいろなドリンクが楽しめるブレンディポーションの紹介CMです。
耳に残るキャッチーなオリジナル楽曲を背景に、榮倉奈々さんがブレンディポーションでドリンクを作って飲む様子が描かれています。
手軽においしいドリンクが味わえることがよく伝わってくる楽しげなCMですね。
最新CM【2025年5月】(21〜30)
電気事業連合会 電気とひとの物語「冷蔵庫あけたら」篇/「この撮影も」篇今田美桜


電気が人の生活にどれだけ欠かせないものなのかを、電気と人との関わりから伝えていくようなCMです。
今田美桜さんが思い出の振り返りや撮影の中で、電気との関係を考えるという内容で、そこから電気の大切さも実感していきます。
これからも電気と関わるからこそ、未来の電気がどうあるべきかを考えるのが大切だということも伝え、それをふまえた電気事業連合会の取り組みも紹介していますね。





