【2025年5月】話題の最新CM特集。注目の出演者や楽曲情報も紹介
テレビ画面に映る最新CMを見ていると、思わず引き込まれる演出や楽曲に出会うことがありますよね!
2000年代に放送されていたファンタのリバイバルCMや、jo0jiさんの楽曲が起用されたトヨタのCM、注目のNintendo Switch 2のCMなど、印象に残るCMがたくさんありました。
この記事では、2025年5月に放送された話題の最新CMについて、CMタイトルや出演者はもちろん、CMソングについても詳しく紹介していきますね!
最新CM【2025年5月】(21〜30)
UCC Cold Brew「水淹れコーヒー」篇/「コーヒーバッグ」篇新野尾七奈


UCCのCold Brew、水淹れのコーヒーがどのようなものかを、爽やかな映像とともにアピールしていくCMです。
新野尾七奈さんが水淹れを試してみる様子が描かれており、じっくりと淹れるからこその、豊かな香りと味わいが、感動が見える表情で表現されています。
そんな映像の優しい雰囲気、爽やかな空気感をさらに強調している楽曲が、baobabの『かぜつちうた』です。
アコースティックギターと歌声の重なりを中心として、アクセントのようにさまざまな音色も響くことで、爽やかさの中に不思議な奥行きを加えていますね。
TOYOTA カローラシリーズ「マルチバース」篇ナレーション:jo0ji

カローラシリーズの車たちが次々と登場し、街中や砂漠の中を走り抜ける映像が印象的なCM「マルチバース」篇。
映像に映る車種が変わるごとに背景も移り変わり、観ていて飽きないオシャレな雰囲気のCMですね。
BGMには、このCMのために書き下ろされたとう『条司』という曲が起用されています。
歌っているのはシンガーソングライターのjo0jiさん。
クリアなハイトーンボイスとピースフルな雰囲気があふれる伴奏が印象的な1曲ですね。
JRA Hello, Special Times.「特別な一日」篇長澤まさみ、見上愛、佐々木蔵之介、竹内涼真

2025年6月におこなわれる日本ダービーが、競馬に関わる全員にとってどれだけ重要なレースであるのかを紹介するCMです。
このレースに賭ける人々の思いが語られ、日本ダービーの価値の高さが伝わってきますね。
BGMには、JRAのCMではおなじみの『Mela!』が流れています。
2020年にリリースされた緑黄色社会の代表曲の一つで、アップテンポな演奏に乗せられた前向きな歌詞がとても魅力的です。
キリンビール 本麒麟「俳優座劇場70年の歴史に乾杯」篇中村アン

70年の歴史に幕を下ろした俳優座劇場に、ここで初舞台を経験した中村アンさんがおとずれ、歴史の重みや感謝を実感していくという内容です。
本麒麟を片手に、場所に思い入れがある人たちと乾杯するという展開で、最後まで楽しく過ごそうというあたたかさが感じられますね。
これから新しい挑戦に向かっていこうという、意志が描かれているのも、人の強さを感じさせるポイントですね。
そんなみんなで思いを語り合う映像の楽しい空気を強調している楽曲が、Earth, Wind & Fireの『September』です。
軽やかなサウンドと歌声の重なりが印象的な楽曲で、明るさを感じるメロディーも聴いている人の心をポジティブにしてくれますね。
キリンビール 本麒麟「夏のいちばん 広瀬アリス」篇広瀬アリス

夏祭りを楽しむ広瀬アリスさんの姿から、夏祭りのシーンにも本麒麟がピッタリだということを伝えていくCMです。
屋台のグルメと本麒麟を味わう姿を描き、その中でイベントが進行していくのを笑顔で眺める様子から、本麒麟の特別感も表現していますね。
そんな映像で描かれている楽しさをさらに際立たせている楽曲が、アース・ウィンド&ファイアーの『September』です。
軽快なリズムが印象的な楽曲で、歌声との重なりもあってハッピーな空気感がしっかりと表現されていますね。
ネスレ ネスカフェ エクセラ ボトルコーヒー「ごくっごくっ。」篇/ 「とくとくとく・・・」篇


夏にピッタリの冷たいボトルコーヒーの紹介CMです。
暑い季節に飲む冷たいコーヒーのおいしさを音と映像でシンプルに表現しているんです。
「ごくっごくっ。」篇ではコーヒーを飲む音を、 「とくとくとく・・・」篇ではグラスにコーヒーを注ぐ音をフィーチャー。
たったそれだけのCMなんですが、アイスコーヒーのおいしさを伝えるにはそれだけで十分すぎるほどですよね。
このCMを観て夏のアイスコーヒーが恋しくなった方は多いのではないでしょうか?
UCC上島珈琲 おいしいカフェインレスコーヒー「おいしさの秘密」篇/「#わたしの夜コーヒー」篇


UCCから発売されているおいしいカフェインレスコーヒーのCM2篇です。
「おいしさの秘密」篇ではカフェインレスコーヒーがオススメなシチュエーションに加え、UCCのカフェインレスコーヒーがおいしい秘密をイラストとナレーションで丁寧に紹介。
一方「#わたしの夜コーヒー」篇は優しいBGMとやわらかいタッチのイラストのみで構成されており、夜でもカフェインを気にせずに飲めるコーヒーであることをアピールしています。
商品の魅力がいろいろな面からよくわかるCMですね。





