1歳児向け!秋の製作アイディア【第2弾】
子供たちと秋の制作を楽しみたい先生方、必見です!
今回は1歳児さんにオススメの、秋の制作アイデア第2弾をご紹介します。
どんぐりや落ち葉、みのむしやきのこなど、秋をめいっぱい感じられるモチーフを取り入れたアイデアを、たくさん集めました。
好奇心旺盛な1歳児さんが楽しく取り組めそうな技法や素材を使ったアイデアもご紹介しているので、きっと目を輝かせて取り組んでくれると思います。
秋の制作遊びや壁面飾りなどにぜひ活用して、子供たちと一緒に芸術の秋を楽しんでくださいね。
子供たちの作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。
1歳児向け!秋の製作アイディア【第2弾】(1〜10)
たんぽでぶどう
https://www.instagram.com/p/Cho9u82pzhD/たんぽを使った、ぶどうの制作に挑戦してみましょう。
水多めで溶いた絵の具をたんぽに染み込ませ、画用紙にポンポンとスタンプしていきます。
スタンプができたら、ヘタを描いて、画用紙で作った葉っぱを貼ったら完成です。
たんぽは市販のものを買う選択肢もありますが、ガーゼに余っている綿や布を詰めて輪ゴムで止めれば簡単に作れるので、よければ制作の前に作っておいてくださいね。
スタンプをしっかりぶどうに見せたい時は、ぶどうの形に切り取って別の台紙に貼り付けても良いでしょう。
3回で折れるみのむし

秋の紅葉に似合うのがみのむしですよね。
不思議な形で、興味を持つ子供たちも多いのではないでしょうか。
折り紙で作るみのむし、作り方は簡単です。
ずらして三角形に折った折り紙の両端を内側に向かって折ります。
それを裏返したら、細長くちぎった紙をみのむしのみの部分にはりつけていきます。
どんな色をどのくらい貼るかでいろいろなみのむしができあがりますよ。
カラフルなみのむしも楽しいかもしれません。
ぜひ試してみてくださいね。
いろいろなスタンプで作るハリネズミ
https://www.instagram.com/p/CvZhnitJM1y/生き物の中でもハリネズは、子供に人気の秋のかわいいモチーフです。
そんなハリネズをスタンプで作ってみましょう!
まずは画用紙からハリネズミの体を切り抜きます。
ハサミを扱えない1歳児さんの場合は、先生や保護者が作っておいてあげましょう。
次に、ハリネズミの体にスタンプしていきますが、ここは子供たちの出番!
フォークや洗濯バサミを使って、好きにスタンピングしていきましょう。
それだけでかわいいハリネズミの完成ですよ!
背景を描いた画用紙に貼ると、よりかわいさが増しますよ。
お花紙のきのこ
https://www.instagram.com/p/ChGP-IYPeor/お花紙を使って、カラフルでかわいいきのこを作ってみましょう!
まずは、画用紙できのこの柄の部分を大きめに切って作っておきます。
子供たちの年齢によっては、先生側で用意しておきましょう。
次に、子供たちには好きな色のお花紙を選んでもらい、くしゅくしゅと丸めていってもらいます。
ある程度の数丸められたら、サランラップの上に置いて、きのこのかさの形になるように形を整えながら包んでいきます。
できたら画用紙で作った柄に貼り付けて完成!
お好みで柄の部分には、顔を描いたりしてみてくださいね。
びりびりモンスター
https://www.instagram.com/p/CicVF81pkX8/ハロウィンといえばおばけですよね。
ところで、おばけが出るかも、と思っているときって何を見てもおばけかも、と感じてしまいませんか。
そんな心理を利用したかのような、びりびりモンスターがこちらです。
作り方は簡単、好きな形にちぎった折り紙や色画用紙をおばけに見立てて目や口をつけてみましょう。
目はドットシールなどを使うと簡単で雰囲気が出ますよ。
カラフルで楽しいおばけをたくさん作って、壁面を飾っても楽しそう。
まんまるスタンプでぶどう
https://www.instagram.com/p/CiRguD8rdZ3/子供たちが好きな秋の果物にぶどうが挙げられますね。
そんなぶどうを、画用紙と乳酸菌飲料の容器のスタンプで表現しましょう。
まず、下準備として画用紙でぶどうの房全体の形を切り出しておきます。
紫の丸もたくさん用意しておきましょう。
紫の色にバリエーションがあると、仕上がりがきれいですよ。
子供たちには、丸を自由にぶどうの房にのりづけしてもらい、上から乳酸菌飲料の容器を使って丸くスタンピングしてもらいましょう。
画用紙の丸とスタンプの丸が重なって、芸術的な仕上がりに。
紫のスズランテープで吊るして飾ってくださいね。
フォークスタンプでとげとげハリネズミ
https://www.instagram.com/p/CwpSL5wNjG_/フォークを使ってハリネズミのトゲトゲを表現する制作アイデアです。
ハリネズミのシルエットに切った紙を画用紙に貼り付けます。
続いて、ハリネズミの顔のパーツを描いたり、シールや紙で装飾しましょう。
茶色や緑色、黄色などをまぜた絵の具につけたフォークをハリネズミの体の部分にスタンプしましょう。
ここでは、水で溶かないままランダムに配置することでハリネズミのトゲトゲを演出できますよ。
最後に、葉っぱや食べものの飾りを画用紙に貼り付けたら完成。
フォークを使ってスタンプする楽しさが体験できる制作遊びにぜひ取り組んでみてください。






