RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

クリスマスツリーの手作りアイデア【手軽に飾れる】

クリスマスツリーの手作りアイデア【手軽に飾れる】
最終更新:

クリスマスツリーの手作りアイデア【手軽に飾れる】

クリスマスシーズンにはツリーを飾って、クリスマスムードを味わいたい!

ただ本格的なツリーを設置するとなれば、場所を取ったり壊れてしまうこともありますよね。

そこでこの記事では、気軽に飾れる手作りのクリスマスツリーを紹介していきます。

本来の木らしい素材だけではなく、紙、布、糸、レザーといった、種類によって変わる雰囲気の違いもおもしろいです。

本格的なハンドメイドや手軽に作れる作品など、いろいろピックアップしているのでぜひチャレンジしてみてくださいね。

愛着が深まる手作りのツリーとともに、すてきなクリスマスを!

クリスマスツリーの手作りアイデア【手軽に飾れる】(1〜10)

ドレスのようなツリー

【100均ダイソー 】レースと花びらで作るドレスのようなクリスマスツリーの作り方|秋冬|ウォールデコ
ドレスのようなツリー

ドレスのフワフワとしたシルエットって、かわいらしいですよね。

あれをイメージしたクリスマスツリーのアイデアを紹介します。

まず用意するのは100円均一などに売っている、ツリーベースと呼ばれるアイテムです。

発泡スチロール製で、クリスマスツリーを自作するのに使うものですね。

そこにレースを重ねるように貼り付けていくと、ドレスのような見た目になります。

ちなみに、ツリーベースを半分にカットしておけば、貼り付けても飾れますよ。

マクラメクリスマスツリー

【Macrame】マクラメクリスマスツリーの作り方/Macrame Christmas Tree Tutorial / 編織聖誕樹
マクラメクリスマスツリー

温もりを感じられる、マクラメクリスマスツリーのアイデアです。

マクラメというのは、「交差して結ぶ」という意味。

現在は、糸を結んだり編んだりして模様を作る技法を指す言葉として広く知られています。

マクラメには10個ほどの、基礎となる編み方があります。

まずはそれをマスターしてから、クリスマスツリーに挑戦してみてはいかがでしょうか。

ちなみに、使うひもは150cmを2本が理想的です。

詳しい手順は動画などを参考にしてみてくださいね。

スポイドと絵の具でつくるしましまツリー

【クリスマス工作🎄】スポイト絵の具で♪しましまツリー/How to make a stripe Christmas tree.
スポイドと絵の具でつくるしましまツリー

スポイトで絵の具を垂らして作る、クリスマスツリーのアイデアを紹介します。

紙皿を半分にカットし、丸めて円すいにしたら両面テープで固定してツリーの土台を作ります。

土台ができたら3倍の水で溶いた絵の具をいろいろなカラーで用意して、スポイトで吸って土台の上から自由にかけていきましょう。

絵の具が流れる様子や、色が混ざって別の色に変化するのが楽しいですよ。

絵の具が乾いたらキラキラシールやスパンコール、リボンなどで飾り付け!

すてきなツリーを作ってみてくださいね。

バルーンツリー

バルーンでクリスマスツリーを作ろう!NEWカラー How to make a Christmas tree with a balloon
バルーンツリー

パーティーでお部屋を飾るのによく使われているバルーン。

あれを使ってクリスマスツリーを作ってみませんか?

用意するのは、お好みのバルーン35個ほどと、星形のバルーン1つです。

まずは35個のバルーンをふくらませ、ツリーの形になるように結びつけていってください。

それが完成したら一番上に星形のバルーンをのせて完成です。

メルヘンな見た目がかわいらしいですね。

その他のバルーンアートと組み合わせて飾るのもよいでしょう。

フレームアレンジ!木の実とビーズのツリー

【100均DIY】ツリーのクリスマスギフト作り方/花材費800円
フレームアレンジ!木の実とビーズのツリー

フレームアレンジにチャレンジ!

木の実とビーズのツリーを紹介します。

このアイデアで使うのは、ベースとなる写真立て、松ぼっくりなどです。

まずはフレームを解体し、ガラスやフィルムを取り除きましょう。

お好みで中に布地を敷いてもいいですね。

そうしたらフレームの中に松ぼっくりや木の実、ビーズなどを貼り付け、ツリーの形を作っていきましょう。

自然の風合いを感じられるのがすてきですね。

好みの木の実を選ぶところからスタートしてみましょう。

続きを読む
続きを読む