RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

ハロウィンにオススメ!3歳児と作る簡単折り紙おばけの作り方

10月になると街のあちこちで見かけるハロウィンの装飾を見て、何だかわくわくしてきませんか?

大人も子供も楽しみなハロウィンのイベントを、折り紙を使った制作でさらに盛り上げていきましょう!

今回は3歳児さんに向けた、折り紙で作るおばけのアイデアをたくさんご紹介しています。

子供たちが一人で作れそうなアイデアから、少し工程が多いアイデアもありますが、先生や大人の方と一緒に作って楽しめるアイデアが盛りだくさんです!

ぜひ一緒に作ってハロウィンを楽しんでくださいね!

子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

ハロウィンにオススメ!3歳児と作る簡単折り紙おばけの作り方(11〜20)

おばけのお箸入れ

ハロウィンパーティーに!実用折り紙!おばけのカトラリーケース(スプーン入れ)☆Origami ghost cutlery cese
おばけのお箸入れ

ハロウィンパーティーで手作りグッズが並んでたら気分も上がりますよね。

こちらのおりがみはオバケのカトラリーケースとなっており。

フォークやお箸などをかわいくセッティングできます。

手があるかわいらしいオバケのため手の部分は折り目に合わせて折るとこがポイントになってきます。

包むカトラリーに合わせて小さいおりがみや、大きいおりがみなどでサイズを工夫できるのもこちらのオバケカトラリーケースの便利な部分ですね!

小さなお菓子をオバケの中に入れてプチギフトでプレゼントしても喜ばれると思います。

かわいいおばけ

【折り紙】ハロウィンのおばけの折り方。1枚で簡単かわいいお化けは飾りにもピッタリ [Origami World]
かわいいおばけ

1枚のおりがみで季節の制作ができると嬉しいですよね。

こちらのオバケのおりがみはニョロニョロの下の部分の角度をオバケらしく角度を考えて折っていくのがポイントになってきますよ。

胴体部分は開いて織り込んでく部分ができればあとは折り方はシンプルです。

たくさん作って、オバケの制作はもちろん、ヒモに貼って、ガーランドなどにして作って飾るのもハロウィン感が増して楽しめると思います。

かわいいオバケでハロウィンを盛り上げていきましょう!

さんかくおばけ

簡単に折れるおりがみは子供たちからも人気が高いですよね。

こちらは、おりがみで簡単に折れるオバケになっています。

オバケの胴体部分と顔部分を分けて折るところがポイントになってきますよ。

折り方もシンプルなため、初めてオバケの折り紙に挑戦するお子さんも折りやすいと思います。

顔の表情などもお好みで丸シールやフェルトペンを使って描くのもかわいいと思いますよ。

いろんな色の折り紙を使って折ってみてくださいね!

完成したら壁面などで飾ってみるのもオススメです。

自立するおばけ

【ハロウィン 簡単折り紙】1枚で自立する おばけ👻作り方【Halloween Easy Origami】How to make Ghost 종이접기 유령 折纸 万圣节 幽灵 幽霊 おりがみ DIY
自立するおばけ

ハロウィンといえばおばけですよね!

おりがみで簡単に作れるハロウィンおばけの作り方をご紹介します。

お好みの色のおりがみ1枚でおばけが出来上がりますよ。

ポイントは、おばけの帽子になる部分を色が出るようにしっかり折ってくださいね。

こちらのオバケは完成すると自立して立つことができるので立つ時の折り目もしっかりと折ってください!

フェルトペンでオバケの顔を描いたら完成ですよ。

飾ってもかわいいですが、オバケのトントン相撲としてハロウィンのイベントなどで遊んでも楽しめると思います。

5回折るだけのおばけ

【保育士観察日記】折り紙 おばけ#shorts
5回折るだけのおばけ

10月の一大イベントといえばハロウィン。

折り紙でおばけを作って、ハロウィン気分を盛り上げていきましょう!

三角に折った折り紙を開き、紙飛行機の先部分を作る要領で、折り目に沿って二辺折ります。

その後、反対側の先っぽを平らになるよう折って、とがっている側をしっぽに見立ててななめ折り。

あとはひっくり返して、顔や手を描けば完成です!

細かな作業が少ないので、子供たちも覚えやすいのではないでしょうか。

ガイコツの折り紙などと合わせて、いっぱい作ってみてください!

手が立体的なおばけ

折り紙【おばけ02 : Spook02】の折り方/おりがみの簡単な折り方 How to動画シリーズ【ORIGAMing】
手が立体的なおばけ

立体的に見える手がユニークなおばけの折り紙です。

立体感を出すのは少し難しそうに思われますが、意外と簡単に作れちゃうんです!

おばけを正面から見るイメージで、だらんと垂れた特徴的なおばけの手を表現。

この折り紙はシンプルな工程なので、3歳児さんにも作りやすいでしょう!

ハロウィンの折り紙制作や、デコレーションにもオススメ。

好きな大きさや色の折り紙で作ったり、オリジナリティあふれる顔を表現してもステキに仕上がるのではないでしょうか。

ハロウィンにオススメ!3歳児と作る簡単折り紙おばけの作り方(21〜30)

お手軽おばけの折り方

『秋•ハロウィンの折り紙の作り方』超簡単で可愛い!おばけ子供向けアイデアghost origami
お手軽おばけの折り方

秋のハロウィンにぴったりな折り紙で作るおばけを紹介します。

折り紙1枚を準備したら三角に折り、中心線に向かって左右を折っていきましょう。

ひらひらしている角を下に向かって織り込んでいきましょう。

中心線に向かって全体を折り、先端部分を下に折って、おばけの形に整えていきましょう。

おばけの下部分は斜めに折ることで動きが出てかわいいおばけが完成しますよ。

完成したら表情を描きハロウィンバッグやステッキに貼って楽しみましょう!