【幼児向け】クリスマスに楽しみたい製作アイデア大特集【第3弾】
クリスマスは子供たちにとって一大イベント!
プレゼントをもらったりケーキを食べたり、楽しいことが盛りだくさんの1日ですよね。
そんなクリスマスの準備として、クリスマス制作を楽しんでみませんか?
この記事では幼児さん向けに、クリスマスにぴったりのアイデアを紹介しています。
サンタクロースやトナカイなど、クリスマスの定番モチーフが大集合!
制作タイムを過ごした後は、ぜひお部屋に飾って楽しんでくださいね。
子供が作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。
- 【5歳児】クリスマスにオススメ!作って楽しい製作アイデア集
- 【3歳】保育園や幼稚園で作ろう!クリスマス製作のアイディア集
- 【4歳児】クリスマスに楽しみたい!製作アイデア特集
- 【3歳児】12月のクリスマス製作!手作りで楽しむアイデア特集
- 【幼児向け】クリスマスに楽しみたい製作アイデア大特集
- 【年長児向け】12月に5歳児が楽しめる製作!平面から立体まで楽しめるアイデア
- 2歳児のクリスマス製作!スタンプや手形で作る楽しいアイデア特集
- 1歳児が楽しめる!かわいいクリスマス製作のアイデア集
- 【保育】簡単に作れるかわいいサンタの製作アイデア
- 保育で作るクリスマスのリース!子供と楽しむ手作りのアイデア集
- 0歳児が楽しめる!かわいいクリスマス製作のアイデア集
- 【3歳児】保育に使える冬の製作遊びや壁面製作のアイディア
- 12月の製作アイデア!クリスマスや冬をテーマに楽しむ保育のアイデア集
【幼児向け】クリスマスに楽しみたい製作アイデア大特集【第3弾】(11〜20)
モールとデコシールのクリスマスツリーNEW!

キラキラと輝いてクリスマスがより待ち遠しくなるようなクリスマスツリーを作ってみましょう!
準備するものは三角形にカットした画用紙、カットした緑色や黄緑色のおはながみ、のり、茶色の画用紙、ラメモール、デコレーション用素材、ホチキス、接着剤などです。
ラメモールがキラキラと輝くので、どの角度から見ても光って見えるのがポイントです。
クリスマスツリーにオーナメントを飾りつけるように、好きなシールやパーツを貼り付けて完成させましょう!
レースペーパーでホワイトクリスマスツリーNEW!

赤い画用紙を背景に、白いレースペーパーで作ったクリスマスツリーを飾ると、華やかで季節感あふれる壁面装飾になります。
ツリーは円すい型に整え、2つ重ねて立体感を出します。
筒状に丸めて幹も表現します。
上の角にはベルとヒイラギの飾りをつけ、白い丸シールをちりばめることで雪の雰囲気を演出します。
白と赤のコントラストが映え、シンプルな材料でも華やかさと温かみを感じられる仕上がりに。
子供と一緒に飾り付けを楽しめる、手軽でかわいいクリスマス工作です。
折り紙で作る!シンプルなクリスマスツリーNEW!

壁にペタペタ貼って作って完成!
簡単な手順が嬉しい壁面のアイデアです。
準備するものは緑色系の折り紙、赤色の折り紙、黄色の折り紙、茶色の折り紙、青色系の折り紙、テープ、ハサミなどです。
三角形にカットした緑色の折り紙でクリスマスツリーの土台を作りましょう。
緑色だけでなく、黄緑色や深緑色などを組み合わせると色の奥行きがでそうですね。
さらに、切り紙で雪の結晶を作って飾ると季節感が演出できるのでオススメですよ!
画用紙のクリスマスリースNEW!

画用紙でも立体的なクリスマスリースが作れたら嬉しいですよね。
クリスマスのイベントが待ち遠しくなるような、華やかですてきな壁面を作ってみましょう!
準備するものは画用紙各色、ハサミ、カッター、接着剤、のり、テープなどです。
作り方やサイズ、デザインをアレンジできるのも魅力のひとつです。
カラフルなツリーや、綿を活用して雪が積もったようなツリーなど子供たちと相談しながら作ってみるのはいかがでしょうか?
楽しいクリスマスになると良いですね。
立体的なクリスマスツリーの壁面NEW!

本物のクリスマスツリーが飾れなくても、お部屋が華やかになるアイデアですよね。
クリスマスといえば、ツリーを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?
今回は画用紙を使って立体的ですてきなクリスマスツリーを作ってみましょう。
準備するものは緑色の画用紙、赤色の画用紙など、型紙、ハサミ、ホチキス、接着剤、定規です。
緑色以外の色画用紙は好きな色を選ぶのも良いでしょう。
ツリーを作る工程は細かな部分もあるので、子供が取り組む場合は先生や保護者の方と一緒にできると良いですね。
紙皿のお手軽クリスマスツリーNEW!

まず紙皿を折り、折り目に沿って4等分になるように切ります。
ちぎり絵の要領で緑の折り紙を細かくちぎって貼り、クリスマスツリーの葉を表現しましょう。
両面テープで紙皿を重ねながら貼ると、凹凸がでて立体感が演出できますよ。
お好みの色のシールをはり、クリスマスツリーをライトアップしたら、頂点に星の飾りを添えます。
最後にオレンジ色の折り紙で幹を作って貼れば、クリスマスツリーの完成です。
手軽な材料でも工夫次第で華やかに仕上がる、クリスマスにオススメの工作です。
【幼児向け】クリスマスに楽しみたい製作アイデア大特集【第3弾】(21〜30)
1枚で作れる!クリスマスプレゼントNEW!
@hoiku.labo 【クリスマスの折り紙】折り紙1枚で簡単クリスマスプレゼント🎁🎄 #保育#保育士#幼稚園教諭#保育求人#保育コラム#保育士あるある#保育士さんと繋がりたい#保育園製作#保育園準備#保育実習#保育学生#保育士の卵#保育求人ラボ#保育士スキル#転職活動#転職#保育士転職#保育士就職#製作#クラフト#工作#折り紙#クリスマス#クリスマス製作#クリスマスプレゼント#簡単製作
♬ オリジナル楽曲 – 保育の製作アイデア♪保育求人ラボ – 保育求人ラボ|保育士の転職とお役立ち情報
リボンがついたプレゼントボックスの作り方をご紹介しますね。
折り紙のカラー面を上にして、上下の辺を合わせて中央に折り目をつけます。
折り目がついたらひらいて、上下の辺を1センチほど内側に折ってください。
折り紙を裏返し、上下の辺を中央線に合わせて折ります。
折り紙を縦向きにしてから裏返し、上の辺を2センチほど折り下げましょう。
折り下げた真ん中の白い部分を開いてつぶしリボンを作ったら、下の辺を折り上げリボンの下に入れましょう。
これでプレゼントボックスの完成です!





