RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【折り紙】4歳児さんと春を楽しむ、簡単な折り紙の折り方アイデア集

暖かい春は戸外での活動も増え、色とりどりの草花や活発に動く昆虫など、子供たちがたくさんの春を発見する機会も多くあると思います。

そんな春らしさを折り紙で表現してみるのはいかがですか?

今回は4歳児さんにオススメの、春の折り紙のアイデアを紹介します。

指先の器用さはもちろん、想像力や表現力を育むぴったりのアイデアを集めました。

春に見かけるお花や虫、春に食べるとおいしい旬の食べ物など、子供たちの興味や関心に合わせて、好きな折り紙を選んで作ってみてくださいね!

【折り紙】4歳児さんと春を楽しむ、簡単な折り紙の折り方アイデア集(1〜10)

桜もち

[折り紙] 桜餅 さくらもちの折り方 Origami Sakura Mochi
桜もち

ひな祭りの制作にもオススメ!

折り紙でつくる桜もちのアイデアをご紹介します。

準備するものは黄緑色の折り紙、薄いピンク色の折り紙、のりまたはテープです。

桜もちはかわいらしいピンク色のおもちに塩漬けした桜の葉を巻いた和菓子ですが、ひな祭りに合わせて食べるという方も多いのではないでしょうか?

このアイデアは工程がシンプルでわかりやすいのが魅力ですよ!

おもちの形は子供たちの個性が見られそうですね。

ぜひ、つくってみてくださいね!

たんぽぽ

簡単なたんぽぽの折り紙⭐︎タンポポ折り方【音声解説付き】
たんぽぽ

身近な春を折り紙でつくろう!

春は、お散歩やお出かけした時にたんぽぽを見かける機会も多いと思います。

細長い茎の上で咲くギザギザとした小さなお花がかわいらしいですよね!

綿毛をフーッと飛ばすのが好きな子供も多いのではないでしょうか?

今回は折り紙でたんぽぽをつくってみましょう。

準備するものは黄色の折り紙、緑色や黄緑色の折り紙、ハサミ、のりです。

たんぽぽのお花はハサミでジグザグとカットして表現するのがポイントです。

キウイフルーツ

【折り紙】「キウイ」のおりかた<よしもと芸人>
キウイフルーツ

甘酸っぱくて人気のフルーツ!

キウイフルーツを折り紙でつくってみましょう。

準備するものは黄緑色の折り紙、茶色のペンや色えんぴつ、黒色のペンや色えんぴつです。

ビタミンや食物繊維が豊富なキウイフルーツはスーパーなどで見かけることも多く、子供たちにとっても親しみのあるフルーツではないでしょうか?

つくり方は折り目をつける工程がポイントで、やや複雑な工程もあります。

友達や保護者の方、先生と一緒に取り組めると良いですね。

黄色の折り紙でつくるとゴールデンキウイが完成しますよ!

【折り紙】4歳児さんと春を楽しむ、簡単な折り紙の折り方アイデア集(11〜20)

ひょっこりペンギン

【折り紙】ひょっこりペンギンの折り方(自立もするよ)作り方 【Origami】How to fold “To pop up Penguin “ 【海シリーズ】
ひょっこりペンギン

お手紙やカードにつけるととってもかわいいペンギンの折り方です!

まず、折り紙を裏にして三角に2回折って折筋をつけます。

1つの角を真ん中の線より少しだけ手前まで折りあげたら、折った方の両辺を斜めに少しだけ折り上げます。

折ったところの両角を内側に折りましょう。

白い方を表にして、真ん中の線に合わせて顔の形になるように2回折ります。

次に2.5センチの折り紙で手を折っていきましょう。

まずざぶとんの折り方で折ったら、両角を斜めに折って手の形になるように整えます。

これを2つ作ってくださいね。

最後に、のりで手を貼って丸シールなどで目や口をつければ完成です!

春色ワンピース

@sachimama_asobi

かんたん🌷おりがみ1枚で春色ワンピースを作ってみよう𓂃◌𓈒𓐍 ⁡ ⁡ 春になるとパステルカラーを 身につけたくなりませんか?☺️ ⁡ ⁡ 今日はおりがみ1枚でかんたんに作れる 春色ワンピースを作ってみました👗💓 ⁡ ⁡ みんなは何色が好きですか? ぜひ好きな色で作ってみてね🥰 ⁡ ⁡ 保存しておくと 見返せるから便利だよ! ⁡ ⁡ +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+ ⁡ ⁡ 8・6・2歳の男の子 ドタバタ3人育児中のさちママです❀´- ⁡ ⁡ 100円アイテムや自然・廃材を使って 子どもとの遊びやかんたん工作を 発信しています。 ⁡ ⁡ お気軽にいいね!・フォローしてね! ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+ ⁡ ⁡ ⁡ #おうち遊び #おうちあそび#工作  #子どもと遊ぶ#工作大好き #手作り   #origami#papercraft#春の工作#おりがみ#簡単#ワンピース #ドレス#春のワンピース

♬ Cute, nimble, comical, heartwarming(887652) – yo suzuki

パステルの春色ワンピースでデコレーションを楽しもう!

準備するものはパステルカラーの折り紙、デコレーション用のシールや素材、ペンです。

前向きで強い志を持ち、上品で華やかなドレスやワンピースに身を包むプリンセスに憧れる子供も多いですよね!

折り紙でパステルカラーのオリジナルのワンピースをつくってみましょう。

つくり方のポイントは折り目をしっかり付けることですよ!

レースやシールでデコレーションすると気分も上がりそうですね。

あさり

かんたんなアサリのつくりかた
あさり

デコボコした手触りがポイント!

あさりを折り紙でつくってみましょう。

準備するものは好きな色の折り紙、のり、ペンです。

あさりといえばデコボコした手触りと黒色や茶色などが混ざった色合いが特徴的ですよね!

このアイデアはデコボコしたデザインをじゃばら折りの折り目で表現しているのがポイントですよ。

模様は子供たちが自由に描けると良いでしょう!

ペンでにっこりと笑った表情を描き加えると愛着がわきそうですよね。

ぜひ、つくってみてください!

かざぐるま

☆折り紙で風車☆折り紙で簡単風車作ってみました♪以外と簡単!#折り紙#風車#手作り風車#折り紙でが風車
かざぐるま

くるくる回って美しいかざぐるまを折り紙でつくってみましょう!

準備するものは両面に色が付いた折り紙、つまようじ、丸型に切った台紙、両面テープ、のり、ハサミ、キリ、コンパスです。

春の季語としても親しまれており、くるくると回る様子が楽しいかざぐるまに子供たちも夢中になりそうですよね!

つくり方の中で細かな工程があるので、保護者の方や先生と一緒に取り組めると良いですね。

カラフルな見た目で気持ちも陽気になりそうです。