年長さんにオススメ!運動会でおどりたいダンス曲集
運動会が近づいてくると子供たちはやワクワク感でいっぱいになりますよね。
こちらでは、子供たちに元気に踊ってもらいたいダンスにオススメの曲を紹介します!
定番から新しい楽曲まで、楽しいラインアップがそろっています。
特に年長児さんにとっては最後の運動会です。
練習を頑張った姿を保護者の方に見てもらえる貴重な機会でもあります。
子供たちの晴れの舞台を盛り上げるステキな曲をぜひ探してみてください。
運動会当日は、みんなで仲良く楽しい想い出を作りましょう!
年長さんにオススメ!運動会でおどりたいダンス曲集(41〜50)
ブラザービートSnow Man

出だしから明るく、パワーがはじけるような雰囲気のポップソングで、観覧者も元気がもらえそうなナンバーです。
全体を通してはもちろん、特にサビでは、ちょっとコミカルで印象的なダンスが組み込まれているのがいいですね。
「シェー」のようなポーズ「アフー」という掛け声など、みんなが調子を合わせるのが楽しいポイントが満載です。
園児でも取りかかりやすい、簡単バージョンのダンス動画もアップされているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
PERFECT HUMANRADIO FISH

運動会で大人気のEDMパーティーチューンを生み出したRADIO FISH。
彼らの自信満々で中毒性のある楽曲は、遊び心とユーモアを兼ね備えた新時代のダンスミュージックです。
個性豊かなメンバーが織りなすパワフルなパフォーマンスと、テンポよく流れる歌詞は、子供から大人まで誰もが踊りたくなる魅力にあふれていますよ。
2015年12月に公開された本作は、翌年の第67回NHK紅白歌合戦で披露され、爆発的な人気を集めました。
リーダーの中田敦彦さんを完璧な存在として描写しつつ、ポップでコミカルな世界観を展開。
運動会やダンスイベントなど、大勢で盛り上がりたいときにオススメの一曲です。
みんなで一体となって、元気いっぱいに体を動かせば、笑顔があふれるステキな思い出になりますよ!
唱Ado
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのハロウィーンホラーナイトでおなじみの、Adoさんが歌う『唱』をダンスで踊ってみませんか?
とても人気のある曲なので、聞いたことがある子供たちも多いのではないでしょうか。
動画ではサビの所の振り付けは、実際にユニバーサル・スタジオ・ジャパンでも踊られている振り付けを踊っていますね。
早い曲なので動きが難しいと思いますが、シンプルな振り付けも動きがそろうことで迫力が増すので、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?
ジ・エンターテイナーScott Joplin

シンコペーションのリズムと軽やかなメロディが特徴的な楽曲で、明るくポップな雰囲気を持ち合わせたピアノ曲です。
躍動感のある躍動的なフレーズは、運動会の入場行進や体操のBGMに完璧にマッチします。
スコット・ジョプリンさんが1902年に手掛けた本作は、1973年の映画『スティング』でのマーヴィン・ハムリッシュさんによる編曲が採用され、アカデミー賞作品賞を含む7部門を受賞した作品です。
独特のリズムとメロディーラインは、行進曲としても使いやすく、誰もが口ずさめる親しみやすい曲調に仕上がっています。
運動会の入退場シーンを華やかに彩る楽曲として、元気がいっぱいの雰囲気を演出したい方におすすめです。
し・し・しのびあし

子供たちの素晴らしい姿を披露しましょう!
『し・し・しのびあし』をご紹介します。
忍者といえば、手裏剣投げの術や隠れ身の術など、敵と戦うためのさまざまな術がありますよね。
今回は忍足がメインとなる『し・し・しのびあし』に挑戦してみましょう。
曲のはじまりから、子供たちの興味をひきつけること、間違いなし!
1つひとつの動きをゆっくりと静かにすることで、普段の元気な姿とのギャップを見せられるのでオススメですよ!