年長さんにオススメ!運動会でおどりたいダンス曲集
運動会が近づいてくると子供たちはやワクワク感でいっぱいになりますよね。
こちらでは、子供たちに元気に踊ってもらいたいダンスにオススメの曲を紹介します!
定番から新しい楽曲まで、楽しいラインアップがそろっています。
特に年長児さんにとっては最後の運動会です。
練習を頑張った姿を保護者の方に見てもらえる貴重な機会でもあります。
子供たちの晴れの舞台を盛り上げるステキな曲をぜひ探してみてください。
運動会当日は、みんなで仲良く楽しい想い出を作りましょう!
年長さんにオススメ!運動会でおどりたいダンス曲集(11〜20)
獅子舞‐SHISHIMAI-ひろみち&たにぞう

子供たちの心をワクワクさせる和風テイストの楽曲が誕生しました。
ひろみち&たにぞうが手がけたこの曲は、伝統的な獅子舞のリズムを現代風にアレンジした、躍動感あふれるメロディーが特徴です。
子供たちが楽しみながら踊れるよう設計された本作は、5歳児を中心に幅広い年齢層の子供たちに向けたダンスが想定されています。
2023年3月にリリースされたアルバム『帰ってきた運動会!』に収録されており、幼稚園や保育園の運動会で広く使用されています。
エネルギッシュな曲調と和の要素が融合した本作は、体と心が大きく成長した5歳児にぴったりな楽曲です。
ツバメYOASOBI with ミドリーズ
NHKのSDGs番組『ひろがれ!
いろとりどり』のテーマソングとして知られているのが『ツバメ』です。
こちらはYOASOBIと小学生で結成された音楽ユニット、ミドリーズが歌っている曲。
歌詞は絵本を元にした物語仕立てなのですが、それに合わせてかわいらしい振り付けがされています。
ぜひ公式のダンス動画を見ながらチャレンジしてみてください!
物語とリンクした動きなので楽しくおぼえられるというのも、うれしいポイントですね。
爽涼鼓舞東京ディズニーランド

東京ディズニーランドの夏の特別パフォーマンスで、音楽とダンスでゲストを楽しませるショーをテーマにした楽曲です。
2012年7月にリリースされたこの曲は、アップテンポで元気なポップス調になっていて、夏祭りにぴったりな華やかな雰囲気を演出しています。
ディズニーのキャラクターたちが繰り広げるダンスバトルが特徴で、観客を巻き込むようなダンスビートがとっても印象的です。
英語と日本語が混じった歌詞も特徴的で、イベントの雰囲気を盛り上げる内容になっています。
運動会でみんなでおどると、きっと楽しい思い出になりますよ!
ダンスホールMrs. GREEN APPLE

子供たちの心をワクワクさせる明るいダンスミュージックが登場しました!
朝の情報番組のテーマ曲としても使用されたこの曲は、1日のはじまりを元気づけてくれる楽曲になっています。
歌詞には、困難を乗り越える勇気や楽しむことの大切さが込められていて、子供たちに前向きなメッセージを届けてくれます。
聞いているだけで自然と体が動いてしまうノリノリな楽曲なので、子供たちが踊れば保護者の方も自然と体が動き出し、会場に笑顔があふれること間違いなしですね!
ソーラン節/南中ソーラン伊藤多喜雄

子供たちの心をわしづかみにする『ソーラン節/南中ソーラン』はいかがでしょうか?
伊藤多喜雄さんが手がけたこの曲は、伝統的な民謡に現代的なアレンジを加えた力強い楽曲です。
リズミカルな演奏と迫力ある歌声が特徴で、子供たちも思わず体を動かしたくなりますね。
テレビドラマ『3年B組金八先生』で使用されたことで全国的に知られるようになりました。
年長がおどることで、かわいらしさとかっこよさが表現される、力強い1曲です。