年長さんにオススメ!運動会でおどりたいダンス曲集
運動会が近づいてくると子供たちはやワクワク感でいっぱいになりますよね。
こちらでは、子供たちに元気に踊ってもらいたいダンスにオススメの曲を紹介します!
定番から新しい楽曲まで、楽しいラインアップがそろっています。
特に年長児さんにとっては最後の運動会です。
練習を頑張った姿を保護者の方に見てもらえる貴重な機会でもあります。
子供たちの晴れの舞台を盛り上げるステキな曲をぜひ探してみてください。
運動会当日は、みんなで仲良く楽しい想い出を作りましょう!
- 運動会のフラッグダンスで使いたい曲。旗ダンスのオススメ曲
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 【保育】運動会の遊戯やダンスにオススメ!定番曲&人気曲集
- 【保育園】運動会のダンスにおすすめの曲
- 年中さんにぴったり!運動会でオススメダンス曲まとめ
- 【2025年10月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 子供におすすめのダンスミュージック。踊りたくなるキッズダンス
- 運動会のパラバルーンにぴったり!オススメのJ-POP曲
- 小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 運動会やレクにオススメ!踊りやすいディズニーの名曲&人気ダンス曲
- 【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲
- 【日本】和を感じられる邦楽・和風テイストなJ-POPまとめ
年長さんにオススメ!運動会でおどりたいダンス曲集(51〜60)
イタズラ忍法帳

ワクワクするような曲調がポイント!
『イタズラ忍法帳』をご紹介します。
子供たちの中には、イタズラが大好きという子供もいるのではないでしょうか?
今回は、そんなイタズラがテーマの『イタズラ忍法帳』に合わせて、かわいらしく踊ってみましょう!
振り付けは子供たちの年齢や興味に合わせてアレンジすると良いですね。
アップテンポで曲調もユニークなので、コミカルな振り付けも合うでしょう。
ぜひ、ワクワクした気持ちで取り組んでみてくださいね。
ビー・エイ・ワイ・エム・エイ・エックス東京ディズニーランド ベイマックス

東京ディズニーランドのアトラクション、ベイマックスのハッピーライドで使われている元気なダンスソングです。
ベイマックスの名前をリズムにのせて歌うこの曲は、軽快で親しみやすいメロディが特徴。
振り付けはとてもシンプルで、腕を上下に動かすだけでも十分に楽しめるため、子供から大人まで誰でも気軽に参加できます。
グループで踊れば自然と笑顔が広がり、会場全体が明るい空気につつまれるでしょう。
運動会や地域のレクリエーションでも、場を盛り上げる一曲としてオススメです。
やってみようWANIMA

ダンスへの意欲を高めてくれる応援歌として『やってみよう』を紹介したいと思います。
こちらはロックバンドWANIMAがauのCMソングとして手掛けた1曲。
童謡の『ピクニック』を原曲にしていて、「勇気を出してどんな事にも挑戦してみよう」というメッセージが込められています。
輪唱パートがあるなど、気分が上がるような要素がたくさん盛り込まれています。
その辺りにアクセントのある動きを振り付けるのもすてきですね。
うきうきパレードひろみち&たにぞう

ひろみち&たにぞうの楽曲は、子供たちの心をつかんで離しません!
南国の島を舞台に、カラフルな衣装を着た動物たちが楽しく踊るパレードを描いた本作。
明るいリズムと一緒に、動物の動きをまねをしながら踊ったり、みんなで大きな声で掛け声をかける所もあるので、ダンスを見ている人も楽しい気分になりますね。
この曲は、アルバム『ひろみち&たにぞうの みんなの みんなによる みんなのための運動会!』に収録されています。
幼稚園や保育園の運動会で大活躍間違いなし!
子供たちもすぐに覚えられる楽しい振り付けで、みんなで一緒に盛り上がれますよ。
年長さんにオススメ!運動会でおどりたいダンス曲集(61〜70)
サチアレなにわ男子

朝の情報番組『めざましテレビ』のオープニングテーマとしても親しまれている『サチアレ』はいかがでしょうか?
こちらはアイドルグループ、なにわ男子が手掛けた曲。
作詞作曲をゆずの北川悠仁さんが務めたことでも話題となりました。
幸福感あふれる歌詞が、会場を温かい雰囲気に包み込んでくれるはずです。
オリジナルの振り付けがゆったりとしたテンポなので、そちらをアレンジして使えそうです。
そして腕を振る動きが多いので、ポンポンダンスとの相性もよいと思います。
忍者ダンス
https://www.tiktok.com/@gachapinofficial/video/7198001612810505473忍者が主役のドラマ『忍者に結婚は難しい』から、テーマソングでもある『忍者ダンス』をご紹介します。
SNSなどで芸能人の方やキャラクターが音源に乗せてダンスしているので、知っているという方も多いのではないでしょうか?
忍者の動きをモチーフに、ダンスの振り付けが考えられているのがポイントです。
子供の年齢に合わせて、難易度を調整してみるのも良いでしょう。
かっこいいポイントもあるので、はじめはゆっくりと振り付けを入れて練習してみてくださいね。
忍者ハッタリくん
@barbamaha #忍者ハッタリくん#tempalay#armscontrol#handsperformance#vogue#choreography#dance
♬ Ninja Hattari – Tempalay
『WOWOWオリジナルドラマ 青野くんに触りたいから死にたい』のテーマソングにもなっている『忍者ハッタリくん』をご紹介します。
Tempalayがおくる『忍者ハッタリくん』は、かっこいい曲調で忍者がくらわす術が歌詞に入っているのがポイントです。
子供たちと一緒に練習する際はホイッスルなどを活用して、動作のポイントを伝えられるようにすると良いでしょう。
リズムが複雑なので、幼児さんにオススメしたいアイデアです。