【5歳児】折り紙で作ろう!楽しい折り方アイデア集
5歳児さん向けの折り紙のアイデアをご紹介します。
5歳児さんになると折り紙でわからないところはお友達と教えあったり、折り紙の折り方の本を見ながら折ったりする姿が見られるようになってきますよね。
個々のペースを大切にしながら、先生方も子供たちと一緒に楽しく取り組んでみてくださいね。
折って遊べるアイデアや、飾ったり身に着けてかわいいアイデアまでもたくさんご紹介しているので、ぜひ折り紙が完成したら子供たちと一緒に遊んでみましょう!
【5歳児】折り紙で作ろう!楽しい折り方アイデア集(11〜15)
折り紙ドミノ
くるんと回りながら倒れる様子がおもしろい!
折り紙ドミノのアイデアをご紹介します。
ドミノ倒しは、並べたドミノタイルが倒れる瞬間の連鎖反応を楽しめると同時に、手先の器用さや創造力を発揮できる活動として人気がありますよね。
今回は倒れる際に、くるんと回りながら倒れる、折り紙ドミノを作っていきましょう。
準備するものは折り紙です。
完成した折り紙ドミノにイラストや表情を描くのもおもしろそうですよね。
グラデーションのようにカラフルな折り紙で作ると、虹のようできれいですよ!
立体パズル
折り紙を組み合わせて作ろう!
立体パズルのアイデアをご紹介します。
立体的な制作の魅力は、子供の想像力を広げ、創造力を育む点ですよね。
平面だけでなく立体的な形を作ることで、空間を意識した思考や手先の器用さが身につくでしょう。
今回は、折り紙を使って立体パズルを作っていきましょう。
準備するものは折り紙、のりです。
シンプルな工程で同じパーツを作って、のりで貼り合わせながら組み合わせることで、立体パズルが完成しますよ!
わかりやすいちょうちんNEW!

折り紙で夏祭りなどでおなじみのちょうちんを折ってみましょう。
まず折り紙を半分に折り、上下1センチくらいを折り返します。
次に垂直方向に折り、その中心線に向かって向かい合わせに折ります。
次に逆向けにすこし折り返し、角を三角に折ったら色がついている方の端を輪にしてつぶします。
これで完成です。
真ん中に模様を入れるのも楽しいですし、色とりどりの折り紙で折ればカラフルなちょうちんができます。
ぜひ試してみてくださいね。
バッタ

折り紙1枚でつくれるのが嬉しい!
バッタのアイデアをご紹介します。
バッタといえば、主に草地や畑などに生息し、ジャンプ力が非常に強いことで知られていますよね。
飛べるのですが、主に歩いたり跳ねたりして移動するバッタを見たことがある子供たちも多いのではないでしょうか?
今回はバッタを折り紙1枚でつくってみましょう。
用意するものは黄緑色の折り紙です。
折り紙の角や辺をピッタリ合わせながら折ることを意識しましょうね。
ぜひ、つくってみてください!
ブーメラン飛行機
折り紙1枚で作ろう!
ブーメラン飛行機のアイデアをご紹介します。
ブーメランは、投げると空中で回転しながら戻ってくるユニークな飛行物体ですよね。
投げる力や技術によってその戻り方が変わるため、技術的な挑戦や楽しさもあるのではないでしょうか。
今回は折り紙でブーメラン飛行機を作ってみましょう。
準備するものは折り紙1枚で、作り方もシンプルで分かりやすいのでオススメですよ!
投げたブーメラン飛行機を、タイミングよくキャッチして遊んでみてくださいね。