RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【5歳児】折り紙で作ろう!楽しい折り方アイデア集

【5歳児】折り紙で作ろう!楽しい折り方アイデア集
最終更新:

5歳児さん向けの折り紙のアイデアをご紹介します。

5歳児さんになると折り紙でわからないところはお友達と教えあったり、折り紙の折り方の本を見ながら折ったりする姿が見られるようになってきますよね。

個々のペースを大切にしながら、先生方も子供たちと一緒に楽しく取り組んでみてくださいね。

折って遊べるアイデアや、飾ったり身に着けてかわいいアイデアまでもたくさんご紹介しているので、ぜひ折り紙が完成したら子供たちと一緒に遊んでみましょう!

【5歳児】折り紙で作ろう!楽しい折り方アイデア集(1〜10)

プッシュポップ

【簡単折り紙】プッシュポップの折り方 origami POP IT fidget toy ポップイット ボタン
プッシュポップ

折り紙で作って遊ぼう!

プッシュポップのアイデアをご紹介します。

プッシュポップは一般的にシリコン製のポップできる小さな突起が並んだおもちゃで、指で押して楽しめるのが魅力のアイテムですよね。

プッシュポップを指で押す感覚が好きという子供も多いのではないでしょうか。

今回は、折り紙でプッシュポップを作ってみましょう。

準備するものは好きな色や柄の折り紙1枚です。

角を合わせて丁寧に折るのがポイントですよ!

ぜひ、作ってみてくださいね。

くるくるの実

遊べる折り紙「くるくるの実」Origami Toy “Spinning Fruit”
くるくるの実

高い場所から下に落とすと、くるくる回って落下する楽しい木の実!

くるくるの実のアイデアをご紹介します。

折り紙で作った作品を、ただ作るだけでなく実際に動かして遊べるため、子供たちが長い時間集中して遊べるのが魅力のアイデアです。

準備するものは好きな色の折り紙1枚です。

工程の中に複雑なところがあるため、先生や保護者の方と一緒に取り組めると良いでしょう。

難しい工程を乗り越えて完成した作品を見ると、努力が形になったことを実感でき、自己肯定感や達成感を得られそうですね。

バタバタコウモリ

【300万再生✨】折り紙でつくる簡単バタバタコウモリ
バタバタコウモリ

まるで本物のコウモリみたい!

バタバタコウモリのアイデアをご紹介します。

コウモリは夜行性で、昼間は洞窟や木の隙間、屋根裏などで休んでいることが多いですが、ハロウィンのイラストや絵本で親しみのある子供も多いのではないでしょうか。

今回は折り紙で、バタバタコウモリを作ってみましょう。

準備するものは2分の1サイズにカットした折り紙です。

工程はシンプルで分かりやすいので、折り方を覚えた子供たちは、ひとりでも作れそうですね!

すいすいスネーク

折り紙おもちゃ「すいすいスネーク」Origami Toy “Sliding Snake”
すいすいスネーク

ビヨーンと進む様子がおもしろい!

すいすいスネークのアイデアをご紹介します。

作って遊べる折り紙の制作は、子供たちの集中力や創造力を育み、達成感を味わえるのでオススメですよ。

今回は折り紙ですいすいスネークを作ってみましょう!

準備するものは折り紙です。

折り目を細かくつける工程が重要なので、丁寧にゆっくり取り組めると良いでしょう。

すいすいスネークで、進む距離を競うのもおもしろそうですよね!

すいすいスネーク選手権を楽しもう!

2回折るだけ!お手軽リースNEW!

折り紙で2回折るだけ【簡単リース】変形も♪How to make Origami Easy Wreath.
2回折るだけ!お手軽リースNEW!

折った折り紙をつなぎ合わせて作るリースは年長さんの12月だからこそできる折り紙活動ですね。

4分の1に切った折り紙を8枚準備しましょう。

折り紙を三角に折り、片方の角を上に折り上げるように折っていきましょう。

同様の折り方で8枚作ったら、ポケット部分に折り紙の先端を差し込むようにはめ円形のリースの形を作っていきます。

色をかえるように組み合わせても、華やかでかわいらしいリースになりそうですね。

シールやボンボンを付けて装飾するのもオススメです。

ハートの折り紙

【簡単 折り紙】1枚で可愛い“ハートのお手紙”の折り方【社会福祉士の子供おりがみ Easy to make origami 】
ハートの折り紙

ハートの中にメッセージを書いて贈ろう!

ハートの折り紙のアイデアをご紹介します。

ハートの折り紙を作るとき、見た目がかわいいというのはもちろん、子供たちは大切な人への思いや愛情を形にする楽しさを感じているのではないでしょうか。

そんな「誰かに喜んでもらいたい」という気持ちが芽生えた子供たちにオススメしたい、ハートの折り紙のアイデアです。

折り紙1枚で作れるのも嬉しいポイントですよね。

完成したハートには、感謝の言葉や秘密のメッセージを書き込むとワクワクしそうですね。

雪だるまを折り紙1枚で作ろう!NEW!

【折り紙】冬の折り紙|雪だるまを1枚で簡単に作る折り方!12月のクリスマス飾りに帽子付き
雪だるまを折り紙1枚で作ろう!NEW!

冬は雪だるまを作りたくなる子も多いですよね。

そこで折り紙で作る雪だるまのアイデアを紹介します。

まず、折り紙の上の角を小さい三角に折り、1センチほど折り下げます。

ここが帽子の上のポンポン部分です。

次に、右の角を2回細く巻き折りして、帽子の白いふちを表現しましょう。

左右の辺を合わせて半分に折ったら、帽子のふち部分を巻き折りした幅に合わせて外側に折り返します。

上下も合わせて折り紙を正方形にしたら、左上の角を2枚めくって対角に合わせて折りましょう。

ポンポン部分を上にして折り紙を裏返し、左右の下の辺を中心線に合わせて折ります。

右側の袋になった部分をひらいてつぶし、雪だるまの形に整えていきましょう。