【5歳児】折り紙で作ろう!楽しい折り方アイデア集
5歳児さん向けの折り紙のアイデアをご紹介します。
5歳児さんになると折り紙でわからないところはお友達と教えあったり、折り紙の折り方の本を見ながら折ったりする姿が見られるようになってきますよね。
個々のペースを大切にしながら、先生方も子供たちと一緒に楽しく取り組んでみてくださいね。
折って遊べるアイデアや、飾ったり身に着けてかわいいアイデアまでもたくさんご紹介しているので、ぜひ折り紙が完成したら子供たちと一緒に遊んでみましょう!
【5歳児】折り紙で作ろう!楽しい折り方アイデア集(31〜40)
全身くまもんの折り方

ご当地キャラクターくまモンの全身が折れる折り方をご紹介します!
黒の折り紙を1枚用意します。
まず、折り紙を裏にして三角に半分に折ります。
両角を真ん中に向かって折り上げ、半分に下に折り下げます。
次に耳のイメージで、両角を少しだけななめに折り下げます。
角を鉛筆などで、丸めてふくらまして形を整えてくださいね。
ここは細かい作業になるので、3歳児さん向けに折るだけにするなどの、工夫してみるのもオススメです。
両端をななめに体のイメージで折ります。
最後に、白の丸シールや丸く切った折り紙などをはって、ペンで顔を描けばくまモンの完成です!
歌って遊べるかわいいきつね

黄色い折り紙を2枚、赤い折り紙を1枚ご用意ください。
黄色い折り紙を2枚とも三角に折り、片方は底辺を上にして両側の辺をななめ内側に折り上げきつねの顔を作ります。
もう1枚は底辺を下のまま左右の角を同じように折り上げ、きつねの体を作ってくださいね。
きつねの顔の下の角に鼻をつけたら目を描き、体と接着します。
このとき、鼻をつけた角の裏側にひし形にカットした赤い折り紙を貼り付けることで、鼻部分をめくるときつねが口を開けたように見えますよ。
リボンの折り方

かわいいリボンを折り紙で作ってみましょう。
まず長方形になるように折り紙を半分に折って折り線を付けたら開きます。
上辺と下辺を中央の折り線に向かって折ったらもう一度開きましょう。
上辺と下辺をそれぞれ一番近い折り線に向かって折ります。
折った部分が両側になるように折り紙を置き、上下半分になるように折ってください。
開いたら上辺と下辺を中央に合わせて折ります。
横に半分、縦に半分、さらに横に半分に折ります。
表側と裏側の袋をそれぞれ開いて折ってください。
重なっている面をめくって下辺を折り上げます。
裏側も同じように面をめくって折り上げたら下部分の両角を上に折り上げましょう。
最後に開いて折ればリボンの完成です。
ゆかたキッズ
夏といえば、お祭りに浴衣を着てお出かけをする姿が見られますよね。
折り紙で作るゆかたキッズを紹介します。
浴衣は柄ありの折り紙を準備して折っていくのがオススメです。
作り方はシンプルなのでしっかりパーツごとに折ってバランスをみながら作っていきましょう。
顔や髪の毛は女の子と男の子それぞれありますのでお好みで選んで作ってみてくださいね。
髪の毛の上にリボンなどをつけておしゃれに作るとより夏らしさが高まりかわいく完成しますよ。
ふっくら風鈴

涼しげな音色と風に揺れる短冊が夏らしさを感じさせてくれる風鈴を折り紙で作ってみるのはいかがでしょうか。
まず折り紙を2回四角に折ります。
次に花びらの形のように四角に線を描いたらハサミでカットします。
中心に穴が開くように少しだけ切り落としましょう。
折り紙を開いてお花のような形ができたら花びらの先端を中心に集めて重ねてのりで貼ります。
最後にひもを通してひもに短冊を貼れば完成です。
ひもに鈴を通せば音が鳴るのでよりいっそう風鈴らしく仕上がりますよ。
ふんわり感がかわいい風鈴、ぜひ作って窓際に飾ってみてくださいね!
【5歳児】折り紙で作ろう!楽しい折り方アイデア集(41〜50)
星の折り紙

夏の壁面製作や七夕飾りにぴったりの星の作り方を紹介します。
今回は折り紙を4分の1にカットしたもの2枚を使って作ります。
まず2枚とも三角に折ります。
そのうちの1枚はもう一度三角に折りましょう。
もう一方の三角は開いて裏返し、もう一度三角に折ります。
左端の角が半分になるように重なっている上の1枚の角を下に向かって折り下げます。
山折りになるように全体を半分に折ります。
ポケットに指を入れて開いて折りましょう。
最後にもう1枚の三角に折った折り紙を挟むようにして2枚を重ねてのりで貼れば星の完成です!
いろいろなサイズや柄の折り紙で星をたくさん作って飾ってみてくださいね。
クワガタ

折り紙で作れる子供達から大人気のクワガタを紹介します。
折り紙の色は黒や茶色を準備するのがオススメです。
折り紙の左右の端を合わせ中心に折り筋をつけていきましょう。
折り筋をしっかりつけていくことでクワガタの土台の胴体と角の部分が均等に折りやすくなりますよ。
クワガタの胴体は大きさをみながらバランスよく折っていきます。
最後に胴体の左右部分を折り完成です。
目をつけて表情を描いてカッコ良いクワガタを作ってみてくださいね。