RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【5歳児】折り紙で作ろう!楽しい折り方アイデア集

5歳児さん向けの折り紙のアイデアをご紹介します。

5歳児さんになると折り紙でわからないところはお友達と教えあったり、折り紙の折り方の本を見ながら折ったりする姿が見られるようになってきますよね。

個々のペースを大切にしながら、先生方も子供たちと一緒に楽しく取り組んでみてくださいね。

折って遊べるアイデアや、飾ったり身に着けてかわいいアイデアまでもたくさんご紹介しているので、ぜひ折り紙が完成したら子供たちと一緒に遊んでみましょう!

【5歳児】折り紙で作ろう!楽しい折り方アイデア集(71〜75)

パクパク

【保育士】遊べる簡単折り紙!パクパクの作り方【保育園・幼稚園】
パクパク

パペット人形みたいでかわいい!

パクパクのアイデアをご紹介します。

先生や保護者の方が小さい頃から親しまれていた折り紙のアイデアなのではないでしょうか。

地域や年代によっては「パックンチョ」と呼んでいる方も多いと思います。

今回は折り紙1枚でパクパクを作っていきましょう。

角をぴったり合わせて折り進めることがポイントで、丁寧にゆっくりと作れると良いですね。

出来上がった作品は、指にはめてパクパクと動かせるのが魅力ですよ!

【保育士が教える!簡単星の折り方】how to make a star
星

空に輝く星の作り方を紹介します。

折り紙を1枚準備して作っていきましょう。

四角に折って折り目を付けていきましょう。

ふくらますように折り紙を開き三角に両方折っていきますよ。

左側の側面を中心に合わせて折り、裏返して左側の側面を同様に中心に向かって折っていきましょう。

左の角を引っ張り広げると半分星の形が出来上がります。

残りの上左右の三角を3分の1ほど内側に折り星の形を作っていきます。

全体のバランスを整えたら完成です!

折り紙の色や大きさを変えて作ると大きさや色が違う星を楽しむことができます。

ぜひ作ってみてくださいね!

ユニコーンの折り方

Kids DIY【ユニコーン折り紙】簡単子供向け 折り紙1枚で作れるユニコーンの折り方 How to make Unicorn Origami. Easy work for kids
ユニコーンの折り方

カラフルなたてがみがかわいいユニコーンの折り紙です。

折り紙とハサミ、カラーペンを用意しましょう。

まず三角形に折り、広げます。

次に、折り筋に合わせて左右を中心に向けて折り、上下は少しずらして合わせましょう。

ずらして折った面を真ん中の線に向けて折り、左右少し角度をつけて折ります。

それを裏返し、上部3カ所にハサミで切り目を入れて折り返したら土台の完成。

あとはカラーペンで目とほっぺを描いて、いろんな表情のユニコーンを作ってくださいね!

2色の折り紙でつくるちょうちょ

丸い羽の形がかわいい!

2色の折り紙でつくるちょうちょのアイデアをご紹介します。

丸い羽の形にすることで、かわいらしく優しい雰囲気のちょうちょに仕上がります。

ふんわりとした穏やかなイメージのちょうちょを作りたい時に、オススメのアイデアですよ!

準備するものは折り紙2枚、マスキングテープ、ハサミ、ホチキスです。

工程はシンプルで、2枚の折り紙の角を丸くカットして、じゃばら折りした後に貼り合わせたら完成です。

ハサミやホチキスの取り扱いには十分に注意して取り組みましょうね。

じゃばら折りだけのちょうちょ

シンプルな工程で作ってみよう!

じゃばら折りだけのちょうちょのアイデアをご紹介します。

折り紙で作品を完成させることが楽しい今の時期の子供たちと一緒に、じゃばら折りだけのちょうちょを作っていきましょう。

準備するものは折り紙、4分の1サイズにカットした折り紙、モールです。

サイズの異なる折り紙を使用していきますが、折り方はじゃばら折りのみなので、気軽に挑戦できるのではないでしょうか?

好きな色の組み合わせで、カラフルなちょうちょを完成させましょう!