【5歳児】折り紙で作ろう!楽しい折り方アイデア集
5歳児さん向けの折り紙のアイデアをご紹介します。
5歳児さんになると折り紙でわからないところはお友達と教えあったり、折り紙の折り方の本を見ながら折ったりする姿が見られるようになってきますよね。
個々のペースを大切にしながら、先生方も子供たちと一緒に楽しく取り組んでみてくださいね。
折って遊べるアイデアや、飾ったり身に着けてかわいいアイデアまでもたくさんご紹介しているので、ぜひ折り紙が完成したら子供たちと一緒に遊んでみましょう!
- 【折り紙】5歳児さんと春を味わう、簡単な折り紙の折り方アイデア集
- 【5歳児向け】冬がテーマの簡単折り紙アイデア集
- 【5歳児】折り紙で作ろう!楽しい折り方アイデア集
- 【5歳児向け】秋を楽しむ!簡単折り紙アイデア集
- 【5月】5歳児さんと取り組みたい製作アイデア集
- 【保育】5歳児と楽しみたい夏の簡単折り紙アイデアまとめ
- 【5歳児】4月に作ろう!廃材や自然物を使った製作アイデア集
- 【保育】5月に取り組みたい!簡単折り紙アイデア集
- 【5歳児】クリスマスにオススメ!作って楽しい製作アイデア集
- 【保育】【4歳折り紙】4歳児むけ折り紙のご紹介!
- 【5歳児】作ってみよう!春を感じる製作アイデア集
- 【5歳児向け】1月の製作アイデア。お正月飾りから冬のアイテムまで
- 【折り紙】4歳児さんと春を楽しむ、簡単な折り紙の折り方アイデア集
【5歳児】折り紙で作ろう!楽しい折り方アイデア集(111〜120)
うさぎのしおり
@sachimama_asobi 1枚でかんたんだよ!読書の秋にうさぎのしおりを作ろう🥰𓂃◌𓈒𓐍 まだまだ暑いですが、 『読書の秋』がやってくるので 今日は1枚で作れるうさぎのしおりをご紹介します✨ 9月はお月見の季節なので うさぎさんにしてみました! 目は丸シールを使うと とても簡単にできますが、 なかったら紙を丸く切って貼ったり ペンで書いてもOK! うさぎの耳のピンクの部分は 折り紙を切って貼り お顔の鼻、口、ほっぺは 色鉛筆やペンで書いています! とても簡単なので ぜひ保存して作ってみてくださいね! +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+ 7・5・1歳の男の子 ドタバタ3人育児中のさちママです❀´- 100円アイテムや自然・廃材を使って 子どもとの遊びやかんたん工作を 発信しています。 お気軽にいいね!・フォロー・DMしてね! +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+ #おうち遊び #おうちあそび#工作 #夏の工作 #夏の遊び#子どもと遊ぶ#工作大好き #手作り #保育 #海 #夏 #船 #折り紙#秋の折り紙 #秋の工作#室内あそび #おりがみ #origami#お月見 #月見 #うさぎ#うさぎの作り方 #うさぎの折り方#十五夜 #九月 #9月 #秋#秋の遊び#しおり #読書の秋 #読書
♬ YouTube, everyday, pets, animals(1014450) – TAKACHAN
自分だけの特別なしおりをつくろう!
うさぎのしおりのアイデアをご紹介しますね。
準備するものは好きな色や柄の入った折り紙、黒色の丸シール、ペンや色えんぴつです。
好きな色や柄の折り紙を使って、うさぎのしおりをつくることで、読書がもっと楽しくなりそうなアイデアですよね。
黒色の丸シールで目をつけたり、ペンや色えんぴつで表情を描いたりすることで、個性を出せるのもポイントですよ!
ページの角にスポっとはさめる形なので、実用的でありながらかわいさも抜群。
オススメのアイデアです。
うさぎのお守り

大切な人に贈りたい!
折り紙でつくるうさぎのお守りのアイデアをご紹介します。
用意するものは好きな色の折り紙、7.5センチ角にカットした白色の折り紙、白色の丸シール、カラーペン、糸、テープ、のりや両面テープです。
自分のお守りとして持つのはもちろん、大切な人への贈り物にもぴったりなアイデアです。
色とりどりの折り紙でお守りをつくり、白色の折り紙とシールでかわいいうさぎをひょっこりとのぞかせましょう!
糸やテープで飾り付けることで、実用性もあり、すてきなお守りがつくれますよ!
ハート付き封筒

春の贈りものや飾りとしてオススメしたいのは、ハート付き封筒です。
両面に色や柄がついた折り紙を用意することで、ハートの色と封筒のカラーを楽しめます。
折り紙の裏側に薄く線を引き、下から折り上げてしっかりと折り目をつけましょう。
左右も中央に向かって折り、中心に折り目をつけることで封筒の基本形を作ります。
内側の折り紙をさらに折りたたみ、上部を整えながらハートの形にしていきます。
角を丸く折るとよりきれいなハートが作れます。
最後に、封筒のふた部分にハートをはさみ込むようにして完成。
完成した封筒に手紙を書いて入れれば、卒園や入学の思い出を残せるので、春の折り紙にぴったりです。
かわいいお花
@sachimama_asobi 春に作りたい🩷かわいいお花の作り方𓂃◌𓈒𓐍 今日はおりがみ一枚で作れる かわいいお花だよ💐 ハサミと丸シールを使います💓 とてもかんたんなのでお好きな色で ぜひ作ってみてね☺️✨ +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+ 8・6・2歳の男の子 ドタバタ3人育児中のさちママです❀´- 100円アイテムや自然・廃材を使って 子どもとの遊びやかんたん工作を 発信しています。 お気軽にいいね!・フォローしてね! +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+ #おうち遊び #おうちあそび#工作 #子どもと遊ぶ#工作大好き #手作り #origami#papercraft#春の工作#おりがみ#簡単#イースター #イースターバニー#イースター工作 #イースターうさぎ#チューリップ #春の花#花 #かわいい花折り方
♬ Heart warm ♡ Happy, love, happy BGM(1061503) – Ney
折り紙1枚でつくれるのが魅力的!
かわいいお花のアイデアをご紹介しますね。
準備するものは好きな色や好きな柄の折り紙、丸シールです。
春といえば、いきいきとした鮮やかなお花が美しい季節ですよね!
そんな春にオススメなお花の制作です。
好きな色や柄の折り紙でつくれるのが嬉しいですよね。
つくり方の中には複雑なところもあるので、お友達や先生と一緒に取り組めると良いでしょう。
折り紙とシールでアレンジしながらつくってみてくださいね!
虫かご
@reitanreitannorigamiroo0 10分で折れちゃう!!虫かごの折り方#origami#四季#折り紙#季節の折り紙屋さん#ポケモン#ポケモン
♬ YouTube, relax, talk, live streaming(961396) – TAKACHAN
まるで本物の虫かごみたい!
つくって飾ろう虫かごのアイデアをご紹介しますね。
用意するものは水色の折り紙、黄緑色の折り紙、ハサミ、のり、白色のペンです。
このアイデアは取っ手、フタ、かご部分の各パーツをつくって貼り合わせてつくるのが特徴です。
貼り合わせる際には、折り目の線を合わせると真っすぐ貼れますよ!
ご家庭や園にある虫かごの色に合わせて、折り紙の色をアレンジするのも良いでしょう。
ぜひ、つくってみてくださいね。
あり

働き者で自分の体より重いものを運べる力持ち!
ありを折り紙でつくってみましょう。
用意するものは黒色や灰色などの折り紙、ペンや丸シールです。
春から夏にかけて活発になるありは、お散歩先でも見かけることが多いのではないでしょうか?
ありにちなんだ歌や絵本も多いですよね!
そんな時に、折り紙でありをつくると活動のねらいが見えてくるのでオススメです。
つくり方はシンプルで分かりやすいですよ!
足や目を描くと、よりかわいらしく仕上がります。
もんしろちょう

黒色の斑点が特徴的!
折り紙でつくる、もんしろちょうのアイデアをご紹介しますね。
春になるとひらひらと舞うかわいらしいちょうちょうをつくってみましょう。
このアイデアのポイントは、折り紙の間に指を入れて広げる工程ですよ。
しっかりと折り目をつけたあとに折り紙を広げてくださいね。
完成したら黒色のペンや色えんぴつ、丸シールなどで柄を描き込むとよりすてきに仕上がりますよ!
お花の制作と一緒に飾ってみてくださいね。