小学生にオススメ!5年生向けの作って楽しい工作アイデア集
小学5年生は、興味の幅も広がり、友だちと一緒にコミュニケーションをとって遊ぶことを楽しむ年齢です。
また、自分の意見を言えるようになり、考える力も育っています。
手を使った活動も自分の思いを形にできるようになってくるので、より創造力が高まっている小学生の時期でもあります。
ここでは、そんな小学5年生にオススメの工作アイデアを紹介します。
身近な材料を使い、楽しみながら学べる作品を作れますよ。
こちらを参考に友だちと協力したり、個性を出しながら楽しく工作していただければ幸いです。
- 【小学校5年生】自由研究テーマ&工作|学びにつながるアイデア集
- 小学生にオススメ!6年生向けの作って楽しい工作アイデア集
- 【室内遊び】小学生にオススメな工作アイデア集
- 小学生にオススメ!4年生向けの作って楽しい工作アイデア集
- 小学5年生にオススメ!楽しみながらできる簡単自主学習のネタ特集
- 小学生にオススメ!3年生向けの作って楽しい工作アイデア集
- 小学生にオススメ!2年生向けの作って楽しい工作アイデア集
- 小学校5年生にオススメの自由研究まとめ【小学生】
- 小学生にオススメ!1年生向けの作って楽しい工作アイデア集
- 【小学生向け】手作りおもちゃの製作アイデア
- 100均アイテムで作る!小学生も大満足の楽しい工作のアイデア集
- 簡単だけどすごい工作。小学生が作りたくなる工作アイデア
- 【小学校高学年向け】簡単だけどすごい!夏休み工作のアイデア集
小学生にオススメ!5年生向けの作って楽しい工作アイデア集(181〜190)
紙で作ろう
【小学生の工作】紙でつくろう

気軽にアートを楽しみたい時にオススメなのがこちらの紙で作るクシャクシャアート。
紙を丸めたり、やぶったりしながら何を作ろうかイメージして作品を作り上げていきます。
紙の感触を楽しみながら手先をたくさん使うことで、指先の発達や集中力、想像力が自然と育まれます。
「こんな形になった!」「もっとこうしよう!」というひらめきが作品を作る面白さを知るきっかけにもつながります。
自由に個性を表現でき、唯一無二の魅力的な作品を簡単に楽しく作ることができるのでぜひ参考にしてみてくださいね!
more_horiz
おわりに
いかがでしたでしょうか。
いろいろな素材を使った小学5年生にオススメの、手軽に取り組める、作ってからも楽しい工作のアイデアをご紹介いたしました。
絵を描いたり、物を作ったりすることで、子供たちの創造力を発揮できますよ。
ぜひ、子供たちと一緒に作る時間を楽しみながら、新しい発見をしてみてくださいね!