RAG Music元気が出る歌
素敵な元気ソング
search

【1990年代の名曲】邦楽の元気になれるベストヒット!

90年代はCDの売上全盛期でもあり、音楽番組やカラオケもたくさん盛り上がっていた時代。

そんな1990年代の元気になれる曲のプレイリストです!

とにかく弾けていて盛り上がる&突き抜けた元気ソングを中心に、励まされるような応援歌までご紹介していきます。

当時のリアルタイムに過ごしていた方はきっと懐かしく今も色褪せない、音楽ファンの垣根を超えて響く名曲ばかりです!

心に染みる歌詞や、90年代ならではのはっちゃけた魅力も楽しみながらご覧ください!

【1990年代の名曲】邦楽の元気になれるベストヒット!(1〜10)

Body & SoulSPEED

SPEED / Body & Soul -Music Video-
Body & SoulSPEED

90年代を代表するアイドルグループのデビュー曲。

若さあふれる4人のパワフルなボーカルとダンスが魅力です。

1996年8月5日にリリースされ、瞬く間に人気を博しました。

アルバム『Starting Over』や『MOMENT』にも収録されています。

爽やかでリズミカルな曲調は、聴くだけで元気をもらえる一曲。

人生を前向きに捉え、夢に向かって進もうとするメッセージが込められており、落ち込んだ時や頑張りたい時にぴったり。

SPEEDの魅力が詰まった、90年代の青春を思い出させてくれる楽曲です。

田園玉置浩二

玉置浩二 『田園』(HD)
田園玉置浩二

力強い歌声が胸に響く玉置浩二さんの代表曲。

1996年7月にリリースされたシングルで、フジテレビ系木曜劇場『コーチ』の主題歌としても使用されました。

玉置さんの深い思いが込められた歌詞は、生きることの大切さを優しく教えてくれます。

日々の小さな出来事や人々との触れ合いを通じて、人生の美しさを感じられる素晴らしい1曲。

どんな困難も乗り越えられるという勇気をくれる応援歌として、多くの人に愛され続けています。

カラオケで友人と盛り上がりたい時や、心が折れそうな時に聴くのがおすすめ。

本作からは、前を向いて歩いていく力が湧いてくるはずです。

愛は勝つKAN

ロックンロール、ソウル、ファンク、ジャズ、ダンスビート、ラップなど、幅広いジャンルを落とし込んだ音楽性で人気を博したシンガーソングライター、KANさん。

8thシングル曲『愛は勝つ』は、バラエティー番組『邦ちゃんのやまだかつてないテレビ』の挿入歌として起用され、大ヒットとなりました。

ポジティブなリリックと終始ハイテンションなアレンジは、聴いているだけで気持ちが明るく元気になりますよね。

落ち込んだ時の支えになってくれる、1990年代を代表する不朽の名曲です。

【1990年代の名曲】邦楽の元気になれるベストヒット!(11〜20)

YAH YAH YAHCHAGE and ASKA

力強いメッセージが心を揺さぶる本作は、CHAGE and ASKAさんの代表曲として知られています。

自分の信念を貫き、内なる欲望に正直に生きることの大切さを歌い上げ、聴く人の背中を押してくれます。

1993年にリリースされたこの楽曲は、フジテレビのドラマ『振り返れば奴がいる』の主題歌として使用され、大きな反響を呼びました。

また、翌年にはヤマハのハンディカラオケのCMソングにも起用されています。

挑戦や困難に直面したとき、自分を見失わないよう励ましてくれる本作。

勇気が必要なときや、自分の信念を貫きたいときにぜひ聴いてみてはいかがでしょうか。

おどるポンポコリンB.B.クィーンズ

B.B.クィーンズ「おどるポンポコリン~ちびまる子ちゃん誕生25thVersion~」
おどるポンポコリンB.B.クィーンズ

1990年代を代表する国民的アニメソングですよね。

フジテレビ系アニメ『ちびまる子ちゃん』の主題歌としておなじみです。

B.B.クィーンズのデビューシングルとして、1990年4月にリリースされました。

オリコンシングルチャートで週間1位を7度獲得し、1990年のオリコン年間シングルチャートでも1位を記録する大ヒットに。

ピコピコしたエフェクトと非常識なほどの盛り上がりが魅力的ですよね。

小さな子どもから大人まで幅広い世代に愛される、まさに時代を超えた名曲です。

カラオケでも盛り上がること間違いなし!

みんなで楽しく踊って元気になれる1曲ですよ。

ララサンシャイン森高千里

森高千里 Brand-New “LALA SUNSHINE” Remixed by tofubeats
ララサンシャイン森高千里

清涼感あふれるメロディーに乗せて、森高千里さんの透明感のある歌声が心地よく響きます。

1996年6月にリリースされたシングルですね。

花王「ブローネ」のCMソングにも起用されました。

朝の優しい光のように、希望に満ちた歌詞が印象的。

「今日も頑張ろう」という前向きな気持ちにさせてくれる1曲です。

本作を聴くと、心がすっきりと晴れやかになりますよ。

新しい1日を気持ちよくスタートさせたい時におすすめ。

朝のジョギングのお供にもぴったりかもしれません!

ラストチャンスSomething ELse

希望と挑戦を歌い上げる、90年代の名曲がこちらです。

温かなアコースティックギターの響きに乗せて、夢に向かって歩む決意と情熱があふれています。

ゆったりと始まるメロディーは、サビに向かって力強さを増していき、聴く人の背中を押してくれます。

Something ELseさんのボーカルは、優しさと熱さを兼ね備え、心に直接語りかけてくるよう。

1998年12月にリリースされた本作は、テレビ番組『雷波少年』の企画から生まれた楽曲。

バンドの存続をかけた挑戦から生まれた、真剣さと切実さが伝わってきます。

ふと諦めかけたとき、ぜひ耳を傾けてみてください。

きっとあなたの中の小さな火を、もう一度大きく灯してくれるはずです。