RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

30代集合!懐かしい思い出のアニメ(1990年代ベース)

長年親しまれている日本が誇るカルチャー、アニメ。

年ごとに大ヒット作が出ることも珍しくなく、時代を象徴するようなブームも生まれたりしますよね。

アニメに影響されて新しく始めたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この記事では中でも、30代の方が「懐かしい!」と感じる名作アニメにフィーチャーしてご紹介していきます!

1990年代をベースに、80年代終盤~2000年代半ばまで。

中にはYouTubeで公開されている作品もありますから、ぜひゆっくりご覧になってみてくださいね。

30代集合!懐かしい思い出のアニメ(1990年代ベース)(31〜40)

ああっ女神さまっ

【先行公開】アニメ「ああっ女神さまっ」PV 初のブルーレイ化
ああっ女神さまっ

天上界からやってきた女神「ベルダンディー」と、彼女を間違い電話で呼び寄せってしまった主人公の「森里螢一」の交流を描いた作品です。

日常の中におとずれた非日常な存在、それによって発生するさまざまな騒動を中心とした内容で、文化の違いによるドタバタやラブコメを中心に描かれています。

1993年にOVAが発表されたのちに、アニメや劇場版なども作られていることから人気の高さも感じられる作品ですね。

北欧神話を参考にしたSFの要素、日常のドタバタとしたコメディの要素など、まとまりがないようにも思えるにぎやかな空気感も作品の大きな魅力ではないでしょうか。

DRAGON QUEST -ダイの大冒険-

ダイの大冒険 オープニング(OP)(1991年アニメ)
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-

ゲーム『ドラゴンクエスト』の世界観や設定をもとにした、『週刊少年ジャンプ』にて連載されていた漫画です。

アニメは1991年から1992年の間に放送され、日本だけでなく、世界中で長く愛され続けています。

ドラゴンクエストにおける戦闘がどのように描かれるのかといったところが注目されたポイントで、動きがわからなかったゲームのシステムにリアリティを与えてくれました。

2020年にふたたびアニメが作られ、作品のクオリティの高さとも重なり、大きな注目を集めました。

らんま1/2

高橋留美子さんの漫画を原作として、1989年から放送されたアニメです。

高校生格闘家である早乙女乱馬と、その婚約者である天道あかねの関係を中心として、家族や周りの人物の日常にあふれる騒動を描いています。

水をかぶると女になってしまうという、早乙女乱馬の設定が注目のポイントで、この設定をいかしたギャグの展開が物語をにぎやかに彩っています。

ラブコメの要素を強く感じる個性的なキャラクターが大きな魅力ではありますが、その全員が格闘家ということで、格闘シーンにもしっかりと注目したい作品ですね。

魁!!男塾

現代では完全に放送アウトなやつ【男塾】
魁!!男塾

宮下あきらさんの漫画を原作として、1988年から放送されたアニメです。

男塾にてスパルタ教育を受ける全国の不良少年たちの、友情やたたかいが描かれており、力強さとむちゃくちゃな内容が注目のポイントですね。

架空の出版社である「民明書房」、男塾名物と語られる特殊な授業内容など、気になる点が多い作品です。

キャラクターの個性や言葉、男塾名物の内容などは、その後の作品でパロディとして利用されることもあり、伝説として語り継がれる作品と言えるのではないでしょうか。

南国少年パプワくん

南国少年パプワくんOP 「んばば・ラブソング」
南国少年パプワくん

1991年から『月刊少年ガンガン』で連載され、1992年にアニメ放送が開始された『南国少年パプワくん』。

この時代らしいキャラクター、主人公のパプワくんや犬のチャッピー、その島に住む仲間たちがデフォルメされた頭身でかわいいんですよね。

殺し屋組織であるガンマ団が次々とやってきて戦う……という少年漫画の王道的な話の流れではありますがギャグ要素が大きく、男の子だけでなく女の子にも人気のあった作品です。

主題歌、そして「んばば踊り」も子供心をつかみましたね!

30代集合!懐かしい思い出のアニメ(1990年代ベース)(41〜50)

キャプテン翼

Captain Tsubasa / Los Super Campeones Opening 1 キャプテン翼OP【燃えてヒーロー】
キャプテン翼

サッカーアニメといえば『キャプテン翼』を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

こちらは1983年から放送されたアニメシリーズで、主人公の大空翼がプロのサッカー選手を目指すという内容に仕上がっています。

ちなみに30代の方の多くが見ていたであろうアニメは、第2シーズンに当たるものです。

ただし、初見の方でも入りやすいような工夫がされていたので、違和感なく楽しめたのではないでしょうか。

この機に1から見直すもよし、思い出深い第2シーズンから見るもよしです。

おわりに

30代の方が懐かしく感じるアニメを特集しました。

思い出のアニメやお探しの作品は見つかりましたでしょうか?

個人的にアニメはもちろん、漫画で慣れ親しんできた名作も多いように感じました。

この作品がない!となった場合はぜひご気軽にリクエストくださいね!