RAG MusicHIPHOP-Rap
おすすめのヒップホップ・ラップ
search

90年代洋楽ヒップホップまとめ。黄金期のクラシック

90年代アメリカのヒップホップシーンといえば、黄金期と言われています。

当時活躍したラッパーたちの中には、今も一線で活躍しているアーティストはもちろん、今では音楽シーンをけん引する名プロデューサーとして知られるアーティストもたくさん居るんですよね。

さらには、この世を去って、今ではレジェンドとして語り継がれているアーティストもたくさん。

この記事では、彼らが残した90年代ヒップホップの名曲を一挙に紹介していきますね。

ヒップホップクラシックとして今もなお色あせることのない名曲をご堪能ください。

90年代洋楽ヒップホップまとめ。黄金期のクラシック(11〜20)

What Ya Want feat. NokioEVE

Ruff Ryders – What Ya Want (Official Music Video) ft. Eve, Nokio
What Ya Want feat. NokioEVE

力強いラップとラテン風のサウンドが融合した90年代黄金期の名作です。

イブさんが自身の成功と独立性を誇り、他者からの期待や批判に左右されない強い意志を表現しています。

スウィズ・ビーツさんのプロデュースによる独特のビートと、ドゥルー・ヒルのノキオさんの滑らかなボーカルが見事に調和し、聴く人の心を掴んで離しません。

1999年6月にリリースされたこの楽曲は、Ruff Ryders Entertainmentのコンピレーションアルバム『Ryde or Die Vol. 1』に収録。

その後、Eveさんのデビューアルバム『Let There Be Eve…Ruff Ryders’ First Lady』のボーナストラックとしても収められました。

自分の価値を理解し、それに見合った扱いを求める姿勢を力強く伝える本作は、自分の信念を貫きたい人や、自己主張の大切さを再確認したい人におすすめの一曲です。

Nuthin’ But A G ThangDr. Dre

Dr Dre – Nuthin’ But A “G” Thang [Official Music Video]
Nuthin' But A G ThangDr. Dre

90年代に起こったギャングスタラップブームの第一人者であるドクター・ドレーさん。

彼のデビューアルバムに収録されている『Nuthin’ But A G Thang』は、スヌープ・ドッグさんとのコラボ曲です。

なんとも豪華な組み合わせですよね。

歌詞の内容は、二人がパーティーに出かけてハメを外すというものになっています。

お出かけ前に聴くと、テンションが上がることまちがいなしですね。

ちなみにMVは、この歌詞を忠実に再現した内容なんですよ。

Woo Hah!! Got You All in CheckBusta Rhymes

Busta Rhymes ‎- Woo-Hah!! Got You All In Check (Official Video) [Explicit]
Woo Hah!! Got You All in CheckBusta Rhymes

90年代を代表するヒップホップの金字塔です。

ガルト・マクダーモットのインストゥルメンタル曲をサンプリングした独特のビートに乗って、バスタ・ライムスさんの超高速なフロウが炸裂します。

息子への愛情を歌いながらも、圧倒的なラップスキルと個性的なパフォーマンスを見せつける内容は、ヒップホップファンなら必聴の一曲です。

1996年1月にリリースされたソロデビュー作は、Billboard Hot 100で8位を記録する大ヒットとなり、第39回グラミー賞にもノミネートされました。

アルバム『The Coming』の先行シングルとしても話題を呼び、ハイプ・ウィリアムス監督のミュージックビデオも強烈なインパクトを残しています。

ジムのワークアウトにぴったりな、エネルギッシュでパワフルな一曲です。

My Name IsEminem

Eminem – My Name Is (Official Music Video)
My Name IsEminem

ヒップホップのレジェンド、ドクター・ドレーさんがプロデューサーの椅子に座った『My name is』。

「ラップは黒人文化」という概念をくつがえしたラッパー、エミネムさんが1999年にリリースした楽曲です。

ヒップホップではサンプリングと言って、既存曲の一部を切り取り、それを組み合わせてトラックを作ることが多いのですが、この曲では歌詞のあまりの過激さに、サンプル元のシンガーソングライター、ラビ・シフレさんから拒否されたというエピソードがあります。

過激過ぎた部分を削除することで使用許可を得たそうですが、その尖ったエミネムさんの姿勢にヒップホップ精神を感じますね。

Ready or NotThe Fugees

Fugees – Ready Or Not (Official HD Video)
Ready or NotThe Fugees

90年代ヒップホップ黄金期を代表する名曲が、フージーズによって生み出されました。

子供の頃のかくれんぼの掛け声をモチーフに、社会の不平等や人種問題、難民の視点から強いメッセージを込めた壮大な物語が展開されます。

Enyaのケルト音楽をサンプリングした幻想的なメロディは、従来のヒップホップの枠を超えた独創的なサウンドを生み出しました。

本作は1996年8月にシングルとしてリリースされ、イギリスのチャートで1位を獲得。

映画のような豪華なミュージックビデオも制作され、制作費130万ドルという破格の予算が投じられました。

社会派ヒップホップに興味がある方や、ジャンルの垣根を超えた音楽を求める方におすすめの一曲です。

Dead PresidentsJay Z

JAY-Z – Dead Presidents (Explicit) (Official Video) HD Remastered.
Dead PresidentsJay Z

都会的なサウンドのトラックにクールなラップが魅力的な『Dead Presidents』。

1996年にラッパーのジェイ・Zさんがリリースした楽曲です。

ジェイ・Zさんといえばアリシア・キーズさんやビヨンセさんたちディーバとのコラボでよく知られていますが、彼がラッパーとしてリリースしたこの曲ではラッパーとしてお金を稼ぐことの厳しさ、覚悟を歌っています。

ギャングたちの荒んだ生活の中にキラリと光るロマンを感じられる1曲です。

90年代洋楽ヒップホップまとめ。黄金期のクラシック(21〜30)

The Notorious B.I.G.The Notorious B.I.G.

The Notorious B.I.G. – Big Poppa (Official Music Video)
The Notorious B.I.G.The Notorious B.I.G.

活動期間は5年と短いものの、ヒップホップの歴史にその名を刻んだ、The Notorious B.I.G.さん。

独特なフロウまわしは、当時多くのヒップホップファンに衝撃を与えました。

また、当時流行していた激しい曲調ではなく、スローテンポで、リラックスできるようなトラックを使用したことも、ヒットの要因でしょう。

この曲を知らない方は、まずは聴いて90年代のヒップホップには、こんな曲もあるのかと、おどろいてほしいと思います。

そして気に入った方は、彼の他の曲もチェックしてみてくださいね