RAG Music
素敵な音楽
search

学校を歌った曲。校舎の景色がつづられた歌まとめ

クラスメートと机を並べた教室の風景や黒板の様子、廊下や体育館、運動場や音楽室……。

学校の様子というと思い出される景色がさまざまありますよね!

この記事では歌詞の中でそうした学校にまつわる様子がつづられた曲を一挙に紹介していきます。

泣ける卒業ソングはもちろん、聴いていると笑ってしまうようなあるあるソングまで幅広くピックアップしましたので、学生の方はもちろんすでに学校を卒業した大人の方もぜひご覧ください。

学校を歌った曲。校舎の景色がつづられた歌まとめ(21〜30)

卒業尾崎豊

尾崎豊『卒業』GRADUATION – 「LIVE CORE 完全版〜YUTAKA OZAKI IN TOKYO DOME 1988・9・12」
卒業尾崎豊

いつまでも歌い継がれていく名曲の一つなんじゃないでしょうか。

シンガーソングライター、尾崎豊さんが残した『卒業』は1985年にシングルリリース。

若い世代が抱く切実な思い……大人たちへの反抗、自分自身へのいらだちなどが投影された歌詞が刺さります。

尾崎さんのほとばしる歌い方がまた、曲の世界観をより広げているよう感じられます。

とくに昔、学生の時はやんちゃをしていた、という方ならグッとくるものがあるはずです。

太陽My Hair is Bad

青春の輝きと向き合う勇気を与えてくれる心温まる応援ソングです。

歌詞には、春らしい情景描写が描かれており、新たな一歩を踏み出す人々の期待と不安が見事に表現されています。

My Hair is Badらしい力強いロックサウンドと温かみのある歌声が、聴く人の背中を優しく押してくれます。

本作は2024年3月にリリースされ、第96回選抜高校野球大会のMBS公式テーマソングとして書き下ろされました。

新生活のスタートを切る方や、大切な一歩を踏み出そうとしている方に心からおすすめしたい1曲です。

グラウンドに響くブラスバンドの音色や、全力で挑戦する若者たちの姿が目に浮かぶような、希望に満ちた楽曲となっています。

僕らまたSG

僕らまた (Us, again) – SG (Official Lyric Video)
僕らまたSG

思い出とぬくもりに満ちた卒業ソングとして注目を集めているのが、SG(エスジー)さんの作品です。

無邪気だった日々の思い出を振り返り、別れや別れた後の気持ちを優しく包み込むメロディに心が温まります。

前に進む力と再会への希望に満ちた歌詞は、人生の大切な節目に寄り添う作品として多くの人々の心を癒しています。

2024年11月からは、カロリーメイトの受験生応援CMにも起用され、吹奏楽バージョンのアレンジで新たな魅力を加えています。

本作は、花咲徳栄高等学校吹奏楽部の協力で制作され、生徒たちとともに作り上げた音楽は、世代を超えて響き合う感動を届けています。

卒業式や送別会、また大切な人との別れの場面で、背中を優しく押してくれる曲としてふさわしい1曲です。

高校三年生舟木一夫

ノスタルジックなマーチ調のメロディと、青春の別れを包み込むような温かな歌声が心に響く名作です。

校舎に映る夕日の情景から始まり、男女の生徒たちが踊るフォークダンスの様子、別れを前にした仲間との思い出など、高校生活の終わりが優しく描かれています。

舟木一夫さんが1963年6月にリリースしたデビューシングルで、1年で100万枚を超える大ヒットを記録。

同年11月には同名映画が制作され、舟木一夫さんご本人も主演を務めました。

青春時代の思い出を大切にしている方や、学び舎での日々を懐かしむ方にオススメしたい一曲です。

穏やかな気持ちで過ごしたい春の季節に、ぜひ耳を傾けてみてはいかがでしょうか。

ぼくたちの失敗森田童子

春の陽光に包まれた情景から始まる森田童子さんの名曲は、若者の繊細な感情や心の機微を丁寧に描き出しています。

弱さを認めながらも前へ進もうとする主人公の姿に、心揺さぶられる方も多いはずです。

アルバム『マザー・スカイ』に収録された本作は、1976年11月のリリース当初、独特の世界観で支持を集めました。

のちに1993年にはTBS系ドラマ『高校教師』の主題歌として採用され、90万枚を超える大ヒットを記録。

静かな語りかけのような歌声と、アコースティックギターの優しい音色が織りなす旋律は、心に何かを抱えている時や、大切な人との思い出に浸りたい時にピッタリの一曲です。

卒業写真だけが知ってる日向坂46

日向坂46『卒業写真だけが知ってる』
卒業写真だけが知ってる日向坂46

卒業をテーマにした楽曲で、桜の季節と重ねて描かれた切ない恋心が印象的です。

日向坂46の透明感のある歌声が、過去の思い出や告白できなかった気持ちを優しく包み込みます。

2025年1月にリリースの13枚目のシングルで、センターは小坂菜緒さんが務めています。

卒業式の日を舞台にしたミュージックビデオは、2024年12月に公開されました。

春の訪れとともに懐かしい気持ちがよみがえる季節に聴きたい一曲です。

卒業を控えた学生さんや、大切な人との別れを経験した方にオススメです。

みんなみんな輝いてる弓削田健介

桜色の風に乗って希望に満ち溢れた春の訪れを優しく歌い上げる、弓削田健介さんの心温まる楽曲です。

新しい一歩を踏み出す子供たちへの応援メッセージが込められており、輝く未来への期待感が伝わってきます。

可愛らしい初々しさと、夢に向かって歩む勇気を表現した旋律は、聴く人の心に優しく寄り添います。

本作は、アルバム『しあわせになあれ』に収録されており、全国の小学校で入学式や新入生歓迎会の場で愛唱されています。

2018年6月から日本各地の学校で歌い継がれ、弓削田さんは2000回を超えるスクールコンサートを通じて直接子供たちに届けています。

新入生や先生方、ご家族の皆様に聴いていただきたい、春の喜びに満ちた楽曲です。