【冬休みで急成長】アコギ初心者におすすめな練習曲まとめ!
冬休みにギターを練習する時間をしっかりとって大成長したい、と考えている人は多いんじゃないでしょうか。
忘年会や新年会の季節でもあるので、出し物として弾き語りをする方もいるのかも。
しかしそこでわいてくる「実際どんな曲を練習したらいいんだろう」という疑問。
今回この記事では、アコースティックギター初心者にぜひチャレンジしてほしい邦楽曲をたくさん集めてみました!
弾きやすい作品をたくさん紹介していくので、ぜひチェックしてみてくださいね。
- 簡単コードで弾ける!アコギ初心者のための練習曲まとめ
- 【コードが簡単】ギターが簡単な邦楽人気曲まとめ
- 【邦楽女性アーティスト】ギター弾き語りにおすすめの曲【2025】
- ギター初心者の方向けのカポなしで簡単に弾ける曲
- ボカロをアコギで弾き語りたい!初心者にもオススメな曲まとめ
- アコギで聴いてみたい!弾き語りにおすすめしたい令和生まれの名曲
- 【初心者】出てくるコードが少ない邦楽曲まとめ
- アコギの音色が印象的!弾き語りにおすすめの平成のヒットソング
- 【ギター】コード進行が簡単!弾き語りにオススメな邦楽まとめ
- 【冬休みに集中練】バンド初心者にオススメな簡単コピー曲まとめ
- 新定番から隠れた名曲まで!20代におすすめしたい冬の名曲たち
- 【挑戦】エレキギター初心者のための練習曲
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じるJ-POP&クリスマスソング【2025】
【冬休みで急成長】アコギ初心者におすすめな練習曲まとめ!(41〜50)
粉雪レミオロメン

繊細な感情を粉雪に重ねた、胸が締め付けられるバラードです。
レミオロメンの代表作の一つで、2005年11月に7枚目のシングルとしてリリース。
ドラマ『1リットルの涙』の挿入歌として起用され、大ヒットしました。
すれ違う2人の切ない思いを、冬の情景と重ねて描いた歌詞が心に響きます。
サビの叫びのような歌声に、心の奥底にある感情があふれ出たように感じられますね。
シンプルなコード進行で構成されているので、アコギ初心者の方も挑戦しやすいです。
さくら森山直太朗

国民的な春の歌であるこの曲。
キーはA♭なのですが、カポ1で弾くことでGになるのでグッと弾きやすくなります。
ほとんどセーハがなく、しかもテンポもゆったりなので間違いなく初心者の方にやさしいです。
しっとりとした部分も多いので、アルペジオの練習にも持ってこい!
福笑い高橋優

笑顔の力を歌った心温まる1曲です。
2011年2月にシングルとしてリリースされ、東京メトロのCMソングなどに起用されました。
本作は、ラジオのリスナーからのメッセージにインスパイアされて生まれたそう。
高橋優さんの優しい歌声とストレートなギターの演奏で、笑顔で人と人とがつながる大切さを伝えています。
冬の寒さに負けそうな時こそ、この曲を弾いて心を温めてみてはいかがでしょうか。
朝が来る前に秦基博

心に染み入る叙情的なメロディーと、別れと旅立ちを描いた歌詞が特徴的なバラードナンバー。
秦基博さんによる7枚目のシングルとして、2009年1月にリリースされました。
テレビ番組『JAPAN COUNTDOWN』のエンディングテーマに起用され、オリコン週間チャートで最高5位を記録しました。
冬の匂いや朝の始まりを感じさせる情景描写が印象的で、聴き進めていくうち胸がぎゅっと締め付けられます。
アコギ初心者の方も、ゆっくりでも指を動かして弾くことに慣れていけば、きっと素敵な音色が奏でられるはず。
EverythingMISIA

MISIAさんを代表する壮大なロックバラードです。
サビでは声量に負けないように強めのストロークを心がけるといいでしょう。
コード進行はそこまでシンプルではないのですが、コード自体は難しくはないので、ちょうどいい練習になりそうです。
サビでは目一杯気持ちを込めて弾きましょう!
島唄THE BOOM

沖縄の自然や戦争の悲しみを歌った、人々の心に深く響く楽曲です。
THE BOOMが1992年にリリースした本作は、150万枚を超える大ヒットとなりました。
琉球音階と西洋音階を融合させた独特のサウンドが特徴で、沖縄の人々だけでなく、日本中の人々に深いメッセージを伝えています。
アルゼンチン代表のワールドカップ公式サポートソングにもなるなど、国際的にも成功を収めました。
ギター初心者の方にも弾きやすい曲なので、ぜひチャレンジしてみてください。
Somebody Else Now阿部真央

アルバム『NOW』のリードトラックとして2024年8月にリリースされた、阿部真央さんの15周年を記念する作品の一つです。
FM802のラジオ番組で初オンエアされ、ファンの間で話題となりました。
軽快なリズムとシンプルなアレンジが特徴で、阿部真央さんの力強い歌声が心の奥底にある感情を揺さぶってくるんです。
最近人間関係の変化や自己成長を体感した人ならとくに共感できるんじゃないでしょうか。
冬休みの練習曲としてぜひチャレンジしてみてください。





