RAG Musicギター入門
ギターをもっと楽しむWebマガジン
search

【冬休みで急成長】アコギ初心者におすすめな練習曲まとめ!

冬休みにギターを練習する時間をしっかりとって大成長したい、と考えている人は多いんじゃないでしょうか。

忘年会や新年会の季節でもあるので、出し物として弾き語りをする方もいるのかも。

しかしそこでわいてくる「実際どんな曲を練習したらいいんだろう」という疑問。

今回この記事では、アコースティックギター初心者にぜひチャレンジしてほしい邦楽曲をたくさん集めてみました!

弾きやすい作品をたくさん紹介していくので、ぜひチェックしてみてくださいね。

【冬休みで急成長】アコギ初心者におすすめな練習曲まとめ!(51〜60)

I wanna see you阿部真央

I wanna see you/阿部真央/ギターコード
I wanna see you阿部真央

家族の影響から幼少期から音楽に親しみ、高校時代から本格的な音楽活動を開始したシンガーソングライター、阿部真央さん。

『伝えたいこと』との両A面でリリースされた1stシングル曲『I wanna see you』は、キュートな歌声とスタイリッシュなメロディーが耳に残るナンバーです。

ギターはシンプルなテクニックしか使っていないため、バンドでも余裕を持って演奏できるのではないでしょうか。

また、基本的なコードしか登場しないためアコースティックギターの弾き語りで演奏しても楽しめるポップチューンです。

愛の歌STRAWBERRY FLOWER

優しく儚い歌声をフィーチャーした楽曲がトレードマークの2人組音楽バンド、STRAWBERRY FLOWER。

ゲームソフト『ピクミン』のCMソングとして起用された1stシングル曲『愛のうた』は、そのインパクトのあるリリックと繊細なアンサンブルが印象的ですよね。

F#やBなどのバレーコードが登場するためしっかり発音させられるよう練習が必要ですが、テンポがゆったりしているため挑戦しやすいのではないでしょうか。

慣れてきたらコードストロークではなくアルペジオでも弾いてみてほしい、キュートなナンバーです。

ざらめあいみょん

あいみょん – ざらめ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
ざらめあいみょん

あいみょんさんが贈る、繊細な歌声とメロディーが心に響く楽曲。

ドラマ『降り積もれ孤独な死よ』の主題歌として書き下ろされた本作は2024年7月に配信リリース、同年9月発売のアルバム『猫にジェラシー』に収録されました。

重厚なストーリーに寄り添う歌詞は、個人の内面的な葛藤と、それに立ち向かう姿を描いています。

心の傷と向き合いながらも前に進もうとする決意が感じられますね。

ドラマチックなプレイングを意識してみては!

43168レミオロメン

レミオロメン – 3月9日(Music Video Short ver.)
43168レミオロメン

卒業ソングの定番『3月9日』。

原曲もずっとアルペジオが続くので、まねして弾くととてもいい感じになります。

できればカポをつけずにキーFのまま弾きたいところですね。

弾き語りだけでなく、ギターソロの練習曲にもピッタリですね。

けっこう長いソロがあるので、完コピするのはなかなか大変そうですが!

【冬休みで急成長】アコギ初心者におすすめな練習曲まとめ!(61〜70)

ハナミズキ一青窈

切ない恋心と平和への祈りが込められた、一青窈さんの代表曲。

2004年にリリースされ、長期にわたりチャートにランクインする大ヒットとなりました。

ドラマ『火曜サスペンス劇場』のテーマソングとしても起用。

優しいメロディーと深い歌詞が魅力で、今でもカラオケ人気の高い楽曲です。

ゆったりとしたリズムで、コード進行も比較的シンプル。

大切な人への思いを込めて、ぜひ弾き語りに挑戦してみてはいかがでしょうか。

夏色ゆず

ゆず『夏色』MUSIC VIDEO
夏色ゆず

夏になると弾きたくなる疾走感にあふれた名曲ですね。

本人もそう弾いていますし、カポ3でキーをCにして弾くと簡単になります。

出てくるコードの種類も少なく、曲のテンポは速いですがコードチェンジの間隔はけっこう長いので、かなり弾きやすいかと思います。

夏っぽく、はじけた感じを出すといいでしょう!

おわりに

アコギ初心者のための練習曲をたくさん紹介しました!

聴き馴染み深い曲も多かったはずなので、楽しく練習できると思います。

モチベーションを高めるためにも、ぜひ大好きな曲を見つけてくださいね。

絶対にうまくなろう!