RAG Musicギター入門
ギターをもっと楽しむWebマガジン
search

【冬休みで急成長】アコギ初心者におすすめな練習曲まとめ!

冬休みに、ギターを練習する時間をしっかりとって大成長したい、と考えている人は多いんじゃないでしょうか。

忘年会や新年会の季節でもあるので、出し物として弾き語りをする方もいるのかも。

しかしそこでわいてくる「実際どんな曲を練習したらいいんだろう」という疑問。

今回この記事では、アコースティックギター初心者にぜひチャレンジしてほしい邦楽曲をたくさん集めてみました!

初心者でも弾きやすい作品を中心に紹介していくので、ぜひチェックしてみてくださいね。

【冬休みで急成長】アコギ初心者におすすめな練習曲まとめ!(21〜30)

ルージュの伝言松任谷由美

ルージュの伝言 – 荒井由実(松任谷由実)(フル)
ルージュの伝言松任谷由美

『魔女の宅急便』にも使われた松任谷由美さんの名曲の一つです。

リリースは1975年なのですが、今でも歌い継がれる名曲ですね!

カポ3で弾くとキーがCになるので弾きやすいのですが、それに加えてリズムに特徴があるので、カッティングを使うなどノリを意識して弾くとかっこよくなりますよ!

マリーゴールドあいみょん

あいみょん – マリーゴールド【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
マリーゴールドあいみょん

2018年にリリースされ、あいみょんさんのブレイクを後押ししたこの曲。

Aメロもサビも似たようなコード進行なので、とても弾きやすい曲です。

サビはとくに、力強くストロークすると雰囲気が出るでしょう。

キーはDなのでそのまま弾いてもいいですが、カポ2にしてCで弾くともっと簡単になりますよ!

I wanna see you阿部真央

I wanna see you/阿部真央/ギターコード
I wanna see you阿部真央

家族の影響から幼少期から音楽に親しみ、高校時代から本格的な音楽活動を開始したシンガーソングライター、阿部真央さん。

『伝えたいこと』との両A面でリリースされた1stシングル曲『I wanna see you』は、キュートな歌声とスタイリッシュなメロディーが耳に残るナンバーです。

ギターはシンプルなテクニックしか使っていないため、バンドでも余裕を持って演奏できるのではないでしょうか。

また、基本的なコードしか登場しないためアコースティックギターの弾き語りで演奏しても楽しめるポップチューンです。

空も飛べるはずスピッツ

優しさと切なさが共存する名曲です。

スピッツの8枚目のシングルとして1994年4月に発売されました。

1996年1月からはフジテレビ系ドラマ『白線流し』の主題歌にも起用され、初のシングル1位を獲得。

若さゆえの不安定さや世間への距離感を抱えつつも、大切な人との出会いがもたらす希望を歌った作品です。

コード進行がシンプルで覚えやすく、ギター初心者の練習曲としてぴったり。

親しい人の前で演奏するのにもいいかもしれません。

家族になろうよ福山雅治

家族になろうよ – 福山雅治(フル)
家族になろうよ福山雅治

心に染み入る名曲です。

2011年に福山雅治さんの27枚目のシングルとしてリリースされました。

ゼクシィのCMに起用されたことをきっかけに、今では定番のウェディングソングです。

やわらかい歌声とゆったりとしたリズムが特徴的で、愛しい人への思いがぎゅっと詰め込まれた歌詞、そして福山さんの優しい歌声が心に響きます。

ついつい、うっとりと聴き入ってしまいますね。

ぜひ弾き語りに挑戦!

水平線back number

センチメンタルなリリックと歌声で若い世代から絶大な人気を誇っている3ピースロックバンド、back number。

4作目の配信デジタルシングル曲『水平線』は、令和2年度全国高等学校総合体育大会の応援ソングとして制作されたナンバーです。

全体的にバレーコードが多いため初心者ギタリストには難しい部分もありますが、3フレットにカポを使うことでバレーコードを減らせるため挑戦しやすくなりますよ。

テンポもコードチェンジもゆったりしているため、弾き語りのレパートリーにおすすめですが、途中にディミニッシュコードが登場するため注意しましょう。

ドライフラワー優里

優里『ドライフラワー』Official Music Video -ディレクターズカットver.-
ドライフラワー優里

その切なくも優しい歌声でファンを魅了しているシンガーソングライター、優里さん。

メジャー2作目の配信限定シングル曲『ドライフラワー』は、優里さんの名を幅広い層のリスナーに知らしめた大ヒットチューンです。

D/F#、D#dim、B7といった少し押さえ方が難しいコードが登場しますが、楽曲のテンポもコードチェンジもゆったりしているため初心者ギタリストであっても挑戦しやすいですよ。

誰もが知る有名曲ですので、ぜひ弾き語りのレパートリーに入れてほしいナンバーです。