RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【大人向け】暇つぶしにぴったりな楽しい工作のアイデア

暇な時間ができたとき、あなたは何をして過ごしますか?

スマホゲームをしたり、動画を見たり、普段からよくやっていることをつい同じようにやっちゃうという方が多いかもしれませんね。

ですが、今回はスマホやタブレットから目を離して、工作に挑戦してみるのはいかがでしょうか!

この記事では、大人の方向けの暇つぶしにぴったりな工作のアイデアを紹介します。

気軽に挑戦できるものから、時間をかけてじっくり楽しむものまでさまざまなタイプの工作を集めました。

ときにはデジタルデトックスをして、心穏やかにアナログなことに時間を使ってみましょう!

【大人向け】暇つぶしにぴったりな楽しい工作のアイデア(41〜50)

手作りクロワッサン工作

@n.annlee321

なかなかリアルでは🥹!? #小学生ママ#夏休みの工作#子育て#保育#ハンドメイド#100均diy#100均

♬ Touch – KATSEYE

見た目からも香ばしさが伝わってくるクロワッサンは、幅広い世代に人気のパンですよね。

そんなクロワッサンのおいしそうな見た目を、100均で手に入る材料を使って再現していきましょう。

土台はパズルマットを3種類の大きさにカットして、段差を意識しつつこれを貼りあわせたものです。

土台が完成したら全体に両面テープを取り付け、クロワッサンの見た目になるように茶色の毛糸を巻きつけていきます。

生地の重なりや焼き目の差が、クロワッサンの魅力でもあるので、巻きつけ方の工夫や絵の具も使ってこれをうまく再現していきましょう。

氷デコカップ

@mugimama_diy

よく100均で見かける氷みてぇなやつでデコってみたんだ✨ どお?涼しげでかわいいべ💓 #夏休みの工作#デコ動画#簡単diy

♬ オリジナル楽曲 – むぎママDIY🧵🪡 – むぎままDIY🧵🪡

100円ショップで販売されている、インテリアストーンとコップを使って、氷デコカップを作ってみましょう。

用意するのは、お好きなカップ、インテリアストーン、グルーガン、お好きなパーツです。

作り方は本当に簡単で、コップにグルーガンでインテリアストーンとパーツを接着していくだけ!

パーツはインテリアストーンと同じ無色透明のものを用意すると、全体が氷のグラスに見えますよ。

パーツは市販のものでも良いですし、レジンが得意な方は自分で作ってみても良いですね。

スマートボール

【夏休み工作】100均で作る「スマートボール」お子さまの夏休み宿題、自由研究におススメです!
スマートボール

転がる玉の動きにワクワクしながら、自分だけのゲームを作れるスマートボールは遊び心を刺激する工作です。

有孔ボードに合わせて角材を切り、枠を作りましょう。

ボードの下には傾斜をつけて、ビー玉が転がりやすくなるように工夫します。

発射装置にはくぎと輪ゴムを使い、ひっぱって玉を打ち出す仕組みを作成。

ボード上にはプラスチックシートを貼り、玉が転がる音や感触をより楽しめるように仕上げます。

ダボと呼ばれる小さな棒を配置し、玉の行き先が読めない面白さを加えましょう。

的や飾りを工夫すれば、世界にひとつだけのオリジナルスマートボールが完成。

遊びながら創造力と観察力を育てられますよ。

オリジナル時計

【小学生の工作】オリジナル時計
オリジナル時計

手作り時計キットなどを使って、この世に一つのオリジナル時計を作ってみませんか。

まずキャンバス板に斜めに線を引きその線が交差したところにムーブメントを取り付けるための穴をあけます。

アイディアスケッチをいくつか書いておきそれをもとに絵をアクリルガッシュで描いていきます。

数字の部分は目立つように紙粘土で作ってもよいでしょう。

円を12等分した型紙を作っておくと数字の配置を決めるのが楽です。

絵をかき終わったら前もって開けておいた穴にムーブメントを取り付けます。

UVレジンアクセサリー

【100均DIY】レジンピアス&イヤリングの作り方◆初心者でも簡単なアレンジ!ハンドメイドアクセサリー 池田真子 accessory
UVレジンアクセサリー

すっかり定番の材料として認識されているレジン液。

太陽光や紫外線ライトで簡単に固まるので、とても便利な素材です。

ここではレジン液や型も含め、100均で準備できるものばかりでイヤリングやピアスを作ってみましょう。

つくる過程が楽しめるうえに、出来上がったものを使えるので作りがいがありますよね。

型は自分で作ることもできそうですが、100均で売っているものを使えばすぐに作れそうです。

中にキラキラした素材や、ビーズなどお好みのものを入れたら、自分だけのアクセサリーができますよ。

プラモデル

初心者必見!ガンプラの作り方【#1 工作編】
プラモデル

子供の頃にプラモデルを作った方、いらっしゃるのではないでしょうか。

そんなプラモデルを大人になって再び作ったら、より本格的なものが作れ新たな楽しさに目覚めそうです。

たとえば子供の頃に大好きだったガンダムのプラモデルや城郭、自分の持っている車のプラモデルなんかも楽しいかもしれません。

暇な時間に

キッチンのかわいいクラフト

自由工作にも!「小学生のキッチンでかわいいクラフト」(Gakken) 子ども 親子 DIY おうち遊び
キッチンのかわいいクラフト

紙コップや紙ナプキン、水風船など身近な材料を使っておままごとのような小さなキッチンアイテムを作る工作です。

本では、アイスクリームやカップケーキ、プリンなど、かわいらしいスイーツを中心にしたレシピ風クラフトが紹介されており、まるで料理本をめくるような楽しさがあります。

作り方の中で特に注目なのは、水風船に紙ナプキンを貼りつけて乾かし、風船を割ることでできるドーム型のカップ。

これにフェルトや折り紙などでトッピングを加えることで、本物のスイーツのように仕上がります。

紙皿やドリンクカップもアレンジして、かわいいお店のようなディスプレイも楽しめます。

創作意欲をかき立てる、見た目も楽しいクラフトです。