【敬老会】盛り上がり必至!長寿のお祝いにふさわしい企画をご紹介
敬老会を盛り上げる企画をお探しですか?
楽器演奏やマジック、大喜利など、その場の雰囲気を和やかにする出し物がたくさんありますよ。
一緒に体を動かしたり、笑顔になれる時間を共有できるのが敬老会のすてきなところ。
心を込めた演出は、特別な思い出になること間違いなしです。
今回は、高齢者の方に喜んでいただける、楽しい企画のアイデアをご紹介します。
高齢者の方に敬意を表し、みんなでお祝いしましょう!
世代を超えて一緒に楽しめる内容ばかりなので、ぜひ参考にしてくださいね。
【敬老会】盛り上がり必至!長寿のお祝いにふさわしい企画をご紹介(31〜40)
買い物ブギ

『買い物ブギ』は、昭和25年に発売され、大ヒットしたそうです。
高齢者の方も、きいたことがある方も多いのではないでしょうか?
現在までに、多くの方にカバーもされていますよ。
陽気で明るい曲調に、『買い物ブギ』をきいているだけで心が弾むような気持ちにもなりますね。
そんな『買い物ブギ』の歌に合わせて、職員の方でおどりを披露してみましょう。
エプロン姿で買い物に行く主婦の格好をしておどれば、完璧です。
男性も女性も主婦になりきって、おどりを披露すれば楽しい誕生日会に。
高齢者の方にも、満足していただけそうです。
シニア川柳コンテスト

梅雨の時期を迎える6月に、室内でできる川柳のイベントをご紹介します。
川柳は五、七、五のリズムで詠んでいきます。
俳句も同じく五、七、五ですが、川柳は俳句のように季語は使いませんよ。
人情や社会の出来事を風刺やおもしろく表現して、話し言葉のようにしたりするのが特徴です。
サラリーマン川柳は有名ですよね。
高齢者の方も、普段から思っていることをユーモアを含めて、詠んでいただきましょう。
高齢者の方の何気ない川柳から、笑いがおきて盛り上がるかもしれませんよ。
ファッションショー

長寿を祝い、日々の感謝の気持ちなども込められたお誕生日会。
素晴らしい誕生日のイベントで、ファッションショーをおこなってみてはいかがでしょうか?
高齢者の方にゆかりのある衣装や、着てみたい衣装などを着ていただきます。
ドレスやお着物など、考えて選ぶ時間も楽しい時間になりそうですよ。
もちろん、メイクにも時間をかけて施してくださいね。
心理学の手法を取り入れたメイクセラピーがあるように、メイクをすると気持ちも軽やかになる方もいらっしゃるそうですよ。
職員の方と一緒に、本場のファッションショーさながらのランウェイを歩くのも盛り上がりそうです。
マツケンサンバ

2004年にリリースされた『マツケンサンバ』は、現在も人気があるそうですよ。
東京の渋谷で開催されたマツケンサンバコラボカフェには、大変人気を集め整理券は完売し販売されていたアイテムも話題に。
高齢者の方も元気が出てきそうな『マツケンサンバ』が好きな方も多いのではないでしょうか。
松平健さんが、きらびやかな衣装で歌いおどるところが印象的ですよね。
お誕生日会に『マツケンサンバ』の歌と踊りを披露すれば、盛り上がること間違いなしですよ。
もちろん、披露する職員の方も衣装をきらびやかなものにすることをオススメします。
恋の季節

ピンキーとキラーズの楽曲『恋の季節』に合わせたダンスを、高齢者の方の誕生日に披露してみましょう。
ピンキーとキラーズと同じく、丸いフォルムで、ツバ先が丸まったダービーハットをかぶっておどりますよ。
もちろん、歌を披露するのもいいですね。
『恋の季節』に合わせたおどりも歌も、高齢者の方に喜ばれそうですね。
高齢者の方も、この歌に思い出がある方もいるのではないでしょうか?
歌をききながら、当時のことを思いだす方もいらっしゃるかもしれませんね。
会話もはずみ、さらに盛り上がりそうなレクリエーションです。