RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

敬老の日のプレゼントを保育園で手作り!いろいろな材料のアイデア集

敬老の日のプレゼントに悩んでいる保育園、幼稚園の先生方も多いはず。

子供たちがおじいちゃんおばあちゃんへの感謝の気持ちを込めて作るプレゼントは、きっと世界で一番心温まる贈り物になるはずです。

そこでこちらでは、折り紙のお守りや手形アート、メッセージカードなど、保育園や幼稚園の子供たちと楽しく取り組める敬老の日のプレゼントをご紹介します。

1つ1つの作品に子供たちの優しい気持ちと、成長の記録を詰め込んで、大切な人へ贈ってくださいね。

敬老の日のプレゼントを保育園で手作り!いろいろな材料のアイデア集(21〜30)

手形でつくる花束

手形で花束を形どったカードを作ってみませんか。

手形という唯一無二のものを入れることによって記念品としてのとても大切なものになるのではないでしょうか。

まずポスターカラーなどを手に塗り、花束を包む紙のように右手左手の方を画用紙に押します。

その両手の間にお花型に切り抜いた紙をたくさん貼ります。

お花以外にも似顔絵や長調、てんとう虫など、いろいろなものを貼ってもかわいくて思い出に残るカードが作れますよ。

ぜひやってみてくださいね。

【敬老の日】お守り

(簡単折り紙工作)かわいいお守りの作り方 誕生日や正月のプレゼントに! こども工作 Origami 高齢者レク
【敬老の日】お守り

9月の敬老の日のプレゼントにもオススメのお守りの作り方です!

子供たちがおじいちゃん、おばあちゃんのために一生懸命制作したお守りは、きっと喜ばれることでしょう。

基本的にはとてもシンプルな作り方。

子供たちの年齢に合わせて、2色使いやレースペーパーを貼ったりと、アレンジしたお守りも作れます!

また、「いつまでも元気でいてね」などのメッセージや絵を描いてお守りの中に忍ばせてもいいですね!

9月の制作にお困りなら、ぜひこちらの制作アイデアを試してみてください。

敬老の日のプレゼントを保育園で手作り!いろいろな材料のアイデア集(31〜40)

折り紙の花束

【花の折り紙】簡単な花束の作り方音声解説付☆Origami Easy bouquet tutorial
折り紙の花束

子供でも簡単に作れて、先生方やお友達、保護者の方などいろんな人にプレゼントできる「折り紙の花束」はいかがでしょうか。

花びらは、折り紙にハサミを入れることで丸みのあるフォルムに作ります。

花束部分は別に作って、最後にのりでそれぞれを貼り付ければできあがり!

基本的に難しい工程はありませんが、細かいパーツが多いので、時間は少々かかるかもしれません。

レースペーパーやシールなどで装飾したり、メッセージを書き込んでもステキですね!

【2歳~】野菜スタンプのカード

子供たちが「ありがとう」の気持ちを込めて野菜スタンプをペッタンして作るメッセージカードです!

先生がテーマに合わせて野菜をカットし、子供たちが画用紙にペッタンと押して作品を作りましょう。

2歳児さんから取り組める内容なので、ぜひ敬老の日の制作に取り入れてみてください!

スタンプした絵の具が乾いたら、おじいちゃんやおばあちゃんの髪の毛や表情を子供たちが自由に描き込んでもいいですね。

カットした野菜の断面や押したスタンプの形も楽しみながら、作品を完成させましょう!

【3歳~】コスモスとレースペーパーのカード

コスモスとレースぺーパーの華やかなカードです。

持ちやすい大きさの長方形にカットしたスポンジに絵の具を付け、中心で交差するようにお花型にスタンプすれば、コスモスの模様のできあがり。

何色か使ってカラフルに仕上げたら、別の紙に描いたおじいちゃんおばあちゃんの似顔絵をカットして貼り付けましょう。

最後にふちや角にカットしたレースペーパーを貼ってデコレーションし、子供たちからの感謝のメッセージを添えれば完成です!

【野菜スタンプ】敬老の日のプレゼント

野菜を使ったスタンプで、敬老の日のプレゼントを制作してみてはいかがでしょうか。

スタンプに使う野菜は何でもOKですが、オクラやピーマンなど輪切りにした時の断面図がユニークなものを取り入れるといいですね。

画用紙に手形をペタンと押し、紙皿の真ん中に子供の写真を貼ってその周りに野菜スタンプをペタペタ。

紙皿の下部と手形画用紙の上部に穴を開け、ひもで通したら完成です。

「いつもありがとう」という子供たちの感謝の気持ちが届くといいですね。

【野菜スタンプ】敬老の日の花束

野菜スタンプで、敬老の日の花束を作ってみませんか?

準備として、レースペーパーを三角に、折り紙を葉っぱの形に切っておきます。

野菜はなんでもOKですが、花びらに見えるよう、小松菜などの根本を使うのがオススメですよ。

準備ができたら、野菜に絵の具をつけ子供たちに台紙にスタンプしてもらいます。

そしてレースペーパーと葉っぱをのりで貼り、シールやマスキングテープで飾り付け。

メッセージを付ける場合は、大人の方が代筆してあげてくださいね。

完成したらおじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントしましょう。