RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【おじいちゃん・おばあちゃん】高齢者に贈る名曲

敬老の日や誕生日などの記念日に贈る高齢者へ贈る名曲集。

おじいちゃん、おばあちゃんの姿をコミカルに描いた明るい歌や高齢者の人生を描いた歌を集めました。

「たくさん遊んでくれた」「よく怒られたけど、やさしかったな」「自分の一番の理解者だった」など、みなさんにも祖父母との大切な思い出があることでしょう。

そんな記憶を思い返したい時にぴったりの歌がたくさんあります。

おじいちゃん、おばあちゃんの歌が聴きたい時はぜひこの記事を参考にしてくださいね。

【おじいちゃん・おばあちゃん】高齢者に贈る名曲(21〜30)

意地悪ばあさんのテーマスラップスティック

スラップスティック – 意地悪ばあさんのテーマ
意地悪ばあさんのテーマスラップスティック

マンガ『いじわるばあさん』を原作にしたドラマ『意地悪ばあさん』の主題歌で、スラップスティックを代表する曲です。

またアニメでもカバーされた曲がエンディングテーマに使用されていて、いじわるばあさんをイメージする曲に仕上がっています。

カワムラ鉄工所川村結花

川村結花さんの代表曲の一つで、家族の風景を思い出させる泣ける曲です。

ミュージックビデオは川村結花さんの絵と文字だけのシンプルな映像に仕上げられており、曲と重なるとまるで絵本の読み聞かせのように優しい気持ちになれるでしょう。

【おじいちゃん・おばあちゃん】高齢者に贈る名曲(31〜40)

おじいちゃんっていいな次藤基嗣

おじいちゃんをテーマにした童謡として親しまれているのが『おじいちゃんていいな』です。

こちらは次藤基嗣さんが手掛けた曲で、NHKの番組『みんなのうた』で披露されたのをきっかけに広く知られるようになりました。

その歌詞の中では「どうしておじいちゃんは学校にも会社にも行かないんだろう」などの素朴な疑問が歌われています。

その子供ならではな目線がおもしろくもあり、どこか懐かしくもあります。

あなたも子供の頃を思い出しながら聴いてみてください。

1106WANIMA

WANIMA-1106 (OFFICIAL VIDEO)
1106WANIMA

WANIMAの『1106』は、故人への深い思いをつづった心温まる1曲です。

メンバーのKENTAさんが亡き祖父に捧げたこの楽曲には、海を愛し困難にも負けなかった祖父への尊敬の念が込められています。

「想うように歌えばいい」という祖父の言葉は、KENTAさんの音楽への情熱を支える原動力になったのでしょう。

2014年10月にリリースされたこの曲は、WANIMAにとって初のミュージックビデオが制作された記念すべき1曲。

故郷・天草の海で撮影されたMVからも、家族への思いが伝わってきます。

大切な人を想う時、心に寄り添ってくれる楽曲です。

蜜柑色の夏休み福山雅治

福山雅治 – 蜜柑色の夏休み (福山☆夏の大創業祭 稲佐山)
蜜柑色の夏休み福山雅治

映画『アリのままでいたい』の主題歌で、山弦とのレコーディングセッションで生まれた曲で、福山雅治さんの幼い頃の祖母との思い出を描いた曲です。

聴いていると懐かしい風景や祖母との思い出がよみがえり、心を和ましてくれるでしょう。

すばらしいおじいちゃんまる子心のうたまる子(TARAKO)

すばらしいおじいちゃんまる子心のうた 好爺爺 小丸子心之歌
すばらしいおじいちゃんまる子心のうたまる子(TARAKO)

アニメちびまる子ちゃんの72話の中で出てきた曲で、アルバム『まるまるぜんぶちびまる子ちゃん』に収録されている曲です。

いつもまる子の味方をしてくれるおじいちゃんを歌った曲で、まる子らしいおじいちゃんへのリスペクトソングです。

トロピカルおばあちゃん~ばーばばばぁ~アルカラ

アルカラ – トロピカルおばあちゃん ~ばーばばばぁ~
トロピカルおばあちゃん~ばーばばばぁ~アルカラ

明るく元気なおばあちゃんを描いたアルカラの人気曲です。

アルカラらしい激しいロックサウンドに愉快な歌詞をのせた曲で、聴いたことがない人でも楽しめると思います。

こんなおばあちゃんがいたら楽しいだろうなと思ってしまいますね!