【おじいちゃん・おばあちゃん】高齢者に贈る名曲
敬老の日や誕生日などの記念日に贈る高齢者へ贈る名曲集。
おじいちゃん、おばあちゃんの姿をコミカルに描いた明るい歌や高齢者の人生を描いた歌を集めました。
「たくさん遊んでくれた」「よく怒られたけど、やさしかったな」「自分の一番の理解者だった」など、みなさんにも祖父母との大切な思い出があることでしょう。
そんな記憶を思い返したい時にぴったりの歌がたくさんあります。
おじいちゃん、おばあちゃんの歌が聴きたい時はぜひこの記事を参考にしてくださいね。
- 【高齢者向け】敬老の日に贈りたいオススメの歌をご紹介
- 【高齢者向け】みんなで盛り上がる人気カラオケソング
- 90代女性にオススメの泣ける歌。心に響く感動ソングまとめ
- 【70代の方におすすめ】グッとくるいい歌。懐かしき日本の名曲
- 【お祝い】高齢者の方が喜んでくれる邦楽曲まとめ
- 【高齢者向け】介護レクやイベントにオススメ!盛り上がって喜ばれる曲
- 【高齢者向け】思わず歌いたくなる冬の名曲まとめ
- 【高齢者向け】人気の春の歌。音楽療法にもオススメの童謡と歌謡曲まとめ
- 【感謝ソング】大切な人へ贈りたい「ありがとう」の気持ちを伝える歌
- 【高齢者向け】喜ばれる!定番のカラオケソング集
- 【ありがとう】おじいちゃん、おばあちゃんの歌。感謝の気持を伝えたくなる名曲
- 【高齢者向け】人気の夏の歌。カラオケで盛り上がる選曲をご紹介
- 90代の方にオススメのクリスマスソング。懐かしい童謡を中心に紹介
【おじいちゃん・おばあちゃん】高齢者に贈る名曲(21〜30)
カワムラ鉄工所川村結花

川村結花さんの代表曲の一つで、家族の風景を思い出させる泣ける曲です。
ミュージックビデオは川村結花さんの絵と文字だけのシンプルな映像に仕上げられており、曲と重なるとまるで絵本の読み聞かせのように優しい気持ちになれるでしょう。
大きな古時計平井堅

おじいちゃんを題材とした童謡に『大きな古時計』があります。
この曲はもともとアメリカ発祥で、日本では平井堅さんが歌うバージョンでも親しまれていますよね。
その内容はおじいちゃんと、彼が生まれたときからある大きな時計の日々を描くというもの。
歌詞をよく聴くと、時計が「心臓」などさまざまなもののメタファーとしてとらえられるのがわかります。
あなたもいろいろと考察しながら聴いてみてください。
よりこの曲の奥深さを感じられるはずです。
【おじいちゃん・おばあちゃん】高齢者に贈る名曲(31〜40)
すばらしいおじいちゃんまる子心のうたまる子(TARAKO)

アニメちびまる子ちゃんの72話の中で出てきた曲で、アルバム『まるまるぜんぶちびまる子ちゃん』に収録されている曲です。
いつもまる子の味方をしてくれるおじいちゃんを歌った曲で、まる子らしいおじいちゃんへのリスペクトソングです。
トロピカルおばあちゃん~ばーばばばぁ~アルカラ

明るく元気なおばあちゃんを描いたアルカラの人気曲です。
アルカラらしい激しいロックサウンドに愉快な歌詞をのせた曲で、聴いたことがない人でも楽しめると思います。
こんなおばあちゃんがいたら楽しいだろうなと思ってしまいますね!
でんじゃらすじーさん愛の歌ヒャダインとじーさんと孫

アニメ『でんじゃらすじーさん』のオープニングテーマで、ヒャダインさんの代表曲の一つです。
主人公のでんじゃらすじーさんをテーマに描かれています。
ヒャダインさんらしい楽しい曲で、子供に大人気のポップなアニメソングです。
針切じいさんのロケン・ロール植木等

シェブ・ウーリーさんの『The Purple People Eater』のカバー曲で、アニメ『ちびまる子ちゃん』のエンディングテーマです。
明るく楽しい曲調が魅力で、当時の子供たちに人気の高かった曲です。
まる子のおじいさんをイメージした歌詞で、さくらももこさんの世界観が伝わってきます。
老人のつぶやきオフコース

老いと向き合う高齢者の方の心情を優しく描いたオフコースさんの『老人のつぶやき』。
大空や海、故郷を思う主人公の内面に寄り添う歌詞が心に響きます。
人生を振り返り、若い頃には戻りたくないと語る一方で、愛する人への想いを伝えられなかった後悔も。
1975年のアルバム『ワインの匂い』に収録された本作は、高齢者の方の豊かな人生観への敬意と、力強い自立心を感じさせてくれます。
人生の終わりを静かに見つめる方に、そっと寄り添える一曲です。