Aimer(エメ)の名曲・人気曲
ONE OK ROCKのTakaやRADWIMPSの野田洋次郎から楽曲提供を受けるなど話題となっているAimer。
粘りのある独特な響きを持つ歌声が本当に魅力的でうっとりと聴き惚れてしまいます。
歌声に感情が込められ、伝わる歌声が印象的な一押しアーティストです。
Aimer(エメ)の名曲・人気曲(41〜50)
ONEAimer

序盤からかっこいいギターのサウンドから入り、力強いリズムで独特なAimerの声で歌われるこの曲。
2018年平昌オリンピックのカーリングの応援ソングにぴったりだと思いました。
夢を追いかけている人に聴いていただきたいです。
Aimer(エメ)の名曲・人気曲(51〜60)
Ivy Ivy IvyAimer

数々のアニメやドラマの主題歌、CMソングなどを手掛けるシンガーAimerさん。
彼女が話題になるキッカケになったアルバム『daydream』では、音楽シーンで活躍しているアーティストたちから楽曲提供・プロデュースを受けており、その実力は折り紙付き。
そんな彼女の歌声の特徴といえばやはりその歌声。
少しかすんだようなハスキーボイスで、吐息の混ざった歌声は味わい深く魅力的で、ついついクセになってしまいそう。
そうした歌声を生かしつつ、伸びやかな高音も美しく、大変魅力的なアーティストです。
Believe Be:leaveAimer

2015年発売のサードアルバム「DAWN」に収録されている楽曲です。
冒頭の歌詞が、その言葉たちも印象的ですが、彼女の魅力であるもちっとした粘りのある歌声が存分に味わえるパートだと思います。
全体的に爽やかな印象の1曲ですね。
眠りの森Aimer

ストーリー仕立ての歌詞が印象的なこの楽曲は2014年リリースのセカンドアルバム「Midnight Sun」に収録されています。
不安でも辛くても後ろを振り向かずに前進するように背中を押してくれるような歌詞にもとれます。
SignAimer

Aimerさんの力強く温かな歌声が心に響く、切ないラブソングです。
孤独を抱えた者同士の絆をテーマにしたこの楽曲は、TVアニメ『狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF』第2クールのオープニングテーマとして起用されました。
2024年8月に発売された24枚目のシングルで、優しさに満ちた歌声とメロディが印象的です。
過去の傷を受け入れつつ、未来への希望を見出す勇気をくれる1曲。
バレンタインに向けて告白を迷っている方が聴けば、きっと大切な人への思いを伝える力が湧いてくるはずです。
Deep downAimer

Aimerさんのミニアルバム『deep down』収録曲で、同ミニアルバムは2022年12月リリース。
TVアニメ『チェンソーマン』のエンディング・テーマ となっています。
これを歌うAimerさんの歌唱ですが、本稿のテーマであるビブラート唱法に的を絞ってみても、音量を揺らすビブラートと音程を揺らすビブラートが巧みに使われており、それが、この楽曲のような少し翳りのある寂しくダークな雰囲気の再現に拍車をかけているように思います。
ある意味、ビブラート唱法の見本市のような楽曲と言えないこともない一曲です。
ぜひ参考にしてみてください。
月影Aimer

人気シンガーソングライター、Aimerさん。
独特のボーカルスタイルを持っており、ブレスを多く混ぜた歌声は幅広い世代から支持されています。
そんな彼女の作品のなかでも、特にオススメしたいのがこちらの『月影』。
本作は典型的なJ-POPバラードで、情緒的なボーカルパフォーマンスが魅力です。
音域はやや狭めで、特に難しい音程も登場しません。
テンポもゆったりとしているので、息継ぎが苦手な方でも安心して歌えます。