RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

ALI PROJECT(アリ・プロジェクト)の名曲・人気曲

宝野アリカと片三起也による音楽ユニット、ALI PROJECT(アリ・プロジェクト)の楽曲をご紹介します。

ALI PROJECTでは片山さんが作曲し、そこに宝野さんの詞がつけられるという順番で曲作りがなされています。

頻繁なコードチェンジや半音進行、三連符の多様など、初めて聴いた時にインパクトのある楽曲が特徴です。

独特な存在感を放つALI PROJECTの楽曲をお聴きください。

ALI PROJECT(アリ・プロジェクト)の名曲・人気曲(11〜20)

薔薇獄乙女ALI PROJECT

ローゼンメイデンオーベルテューレOP。

水銀灯が主役のオープニング。

甘い夢を見せて激しく戸惑う彼女の心情を歌っています。

「私を見て」と伝えてもその声が愛する人に届かず、これが愛からなのか憎しみなのかがわからず戸惑うさまをあらわしています。

ストロベリーパイをお食べALI PROJECT

ALI PROJECT ストロベリーパイをお食べ – Full ver.
ストロベリーパイをお食べALI PROJECT

80年代のアイドルが歌っているのかと勘違いする白アリ曲。

白アリというか光ってます。

歌詞をストロベリーパイ=人間と変換すると黒いです。

サイコパスが愛した人を殺し、動けなくなった死体を愛し続けると考えると怖いです

コッペリアの棺ALI PROJECT

Ali Project -Coppelia no Hitsugi- [SubEsp][Strings]
コッペリアの棺ALI PROJECT

NOIRのオープニング曲。

タイトル的には黒アリ。

コッペリアは動く人形を題材としたバレエ作品、およびその人形の名前。

コッペリウムという人形師の家の窓辺に座っている人形です。

話が気になる人は検索してみてください。

名無しの森ALI PROJECT

かわいいアリカ様の声の歌。

白アリ。

ローゼンメイデン真紅の印象歌です。

曲調が真紅のツインテールをイメージしているようなくるくるした感じです。

不思議空間のお城を探し回る真紅はマスターとお父様、どちらが大切なのか。

そんなことを思い起こさせる曲です。

リュウコウセカイALI PROJECT

Ali Project – Ryuukou sekai (流行世界) –Audio Only
リュウコウセカイALI PROJECT

歌詞を見ると、風俗嬢やキャバクラで働く女性の歌のように聞こえます。

どこの世界にも競争があり、それに勝とうとすると自分の身を滅ぼしていく。

最後は感情をいれずに言い聞かせている様子を表しています。

黒アリです。

ローズ家の双子ALI PROJECT

ALI PROJECT – Rose ke futagotachi Esp/Jap Sub
ローズ家の双子ALI PROJECT

これってローゼンメイデンのあの双子?

をイメージさせる曲です。

明るい曲。

カナリアといった言葉が出てくるのもローゼン由来なのかなと思わせられます。

戦わず幸せな時間を過ごす双子の夢を表した曲なのかなと思います

ALI PROJECT(アリ・プロジェクト)の名曲・人気曲(21〜30)

北京LOVERSALI PROJECT

Ali project – 北京LOVERS – beijing lovers
北京LOVERSALI PROJECT

メロとサビの声の差が激しい曲。

怖いです。

好きな人をさらって、刺青を彫ったり自分の好きなようにしたい、する。

というストーカーみたいな女の曲です。

なぜ北京なのでしょう。

実際にこういった殺害事件があったのでしょうか。