ALI PROJECT(アリ・プロジェクト)の名曲・人気曲
宝野アリカと片三起也による音楽ユニット、ALI PROJECT(アリ・プロジェクト)の楽曲をご紹介します。
ALI PROJECTでは片山さんが作曲し、そこに宝野さんの詞がつけられるという順番で曲作りがなされています。
頻繁なコードチェンジや半音進行、三連符の多様など、初めて聴いた時にインパクトのある楽曲が特徴です。
独特な存在感を放つALI PROJECTの楽曲をお聴きください。
- ALI PROJECTの人気曲ランキング【2025】
- Acid Black Cherryの人気曲。耽美性やコンセプト性が光る名曲
- Aliの人気曲ランキング【2025】
- HoneyWorks(ハニーワークス)の名曲・人気曲
- LILI LIMIT(リリリミット)の名曲・人気曲
- 独創的な世界観に中毒者が続出!リーガルリリーの人気曲ランキング
- 水曜日のカンパネラの名曲・人気曲
- アルカラの名曲・人気曲
- 【カゲプロ】カゲロウプロジェクトシリーズの人気曲まとめ
- Lily(リリィ)の名曲・人気曲
- tricot(トリコ)の名曲・人気曲
- cali≠gariの人気曲ランキング【2025】
- 「AIきりたん」が歌う名曲。オススメのCeVIO人気曲
ALI PROJECT(アリ・プロジェクト)の名曲・人気曲(31〜40)
恋せよ乙女〜Love story of ZIPANG〜ALI PROJECT

日本の和の空気が作り出す妖艶さを感じさせる、ALI PROJECTの『恋せよ乙女〜Love story of ZIPANG〜』。
1992年の夏にリリースされた曲ですがメロディーの雰囲気をはじめ、歌詞の中にも春を感じさせる要素が詰まっています。
彼らのデビュー曲でもあるこの曲は、アリプロの世界観を一瞬にして体感できるんです。
歌詞の言葉の選び方や和をイメージさせる表現に、日本が古くから持つ、艶っぽい和の雰囲気を感じさせます。
ちょっぴり大人な春を感じたい方にとくにオススメです!
鬼帝の剣ALI PROJECT

鉄のラインバレルのオープニング曲。
まさにこれこそアリプロワールド!
と言った世界観です。
歌詞はもちろんその難解複雑な音階とコード構成、MVの衣装のこだわりまで、ゴシックさと妖絶さと少女趣味を複合させた唯一無二の世界です。
若い死者からのレクイエムALI PROJECT

2007年8月22日発売されたアルバム「Psychedelic Insanity」収録曲。
自殺した子供達の遺影から発想を得て創作したとされています。
世界の醜さ人の幸福について歌ったシンフォニックな戯曲となっています。
地獄の門ALI PROJECT

2009年発表のシングル。
アニメ「Phantom 〜Requiem for the Phantom〜」エンディングテーマ。
85年に結成された2人組音楽ユニット。
ミドルテンポで展開していくリズムとクラシック音楽を想起させるようなメロディに乗せたクリアボイスのボーカルが印象的な一曲です。