アンビエントミュージックの名曲。おすすめの人気曲
イングランド出身の作曲家、ブライアン・イーノさんによって提唱された音楽、アンビエント・ミュージック。
いわゆる、「環境音楽」と呼ばれているジャンルで、その定義は非常に曖昧です。
簡単に言うと、リスナーに向かっていくような直接的な音楽ではなく、優しく包み込むような音楽を意味するらしいのですが、定義の曖昧さもあって、その曲調は多岐にわたります。
今回はそんなアンビエント・ミュージックの名曲をセレクトしてみました。
ぜひ最後までゆっくりとご覧ください。
アンビエントミュージックの名曲。おすすめの人気曲(41〜50)
Around the World in a Tea DazeShpongle
Shpongle – Around The World In A Tea Daze

アンビエントからの派生ジャンル、アンビエントサイケ、もしくはサイビエントなどと言われるジャンルの代表格のShpongleです。
宗教的、民族的な音を使い、ダブミュージックの要素もある、ビートの効いたアンビエントミュージックです。
more_horiz
おわりに
ひとくちにアンビエント・ミュージックといっても、その形態はさまざまです。
今回、紹介した曲のなかでも、ジャズ調やファンク調のものなど、さまざまなジャンルの一面が味わえたと思います。
今回の記事をキッカケにアンビエント・ミュージックの魅力に踏み込んでいただければ幸いでございます!