【ディズニー】ドレミを覚えたばかりでも弾ける!憧れのディズニーアニメーションの名曲を厳選
ピアノを習い始めて、憧れのディズニーソングを弾いてみたいと思っている方はいませんか。
音符も少しずつ読めるようになって好きな曲で上達したいという方も多いはず。
ディズニーの名曲の中にはメロディが1オクターブ以内で構成されていたり、初心者向けの楽譜や参考演奏の動画も多く出ており初心者の方でもチャレンジしやすい作品もあるんです!
本記事では、ドレミを覚えたばかりのピアノ初心者さんでも気軽に取り組めるディズニーソングをご紹介します。
メロディと伴奏とともにシンプルで弾きやすいアレンジの楽譜もあわせてご紹介しますので、譜読みに不安がある方もぜひ参考にしてみてくださいね!
- 【はじめてのピアノ】1オクターブで弾ける曲|簡単&有名な作品を厳選
- 【ピアノでディズニーの名曲を】発表会にもおすすめの簡単な楽曲を厳選
- 【子ども向け】1本指でピアノが弾ける!おすすめの曲まとめ
- 【ディズニー】心揺さぶる名曲を楽譜付きで紹介~初級・中級・上級~
- 【初心者向け】ピアノで演奏したいオススメのジブリの名曲
- 【ピアノ初心者】難しそうだけど意外と弾けちゃうJ-POP【2025】
- 【アニソン】ピアノ初心者でも気軽に弾ける!おすすめ練習曲
- 【幼児のピアノ曲】発表会で弾きたい!華やかなおすすめ作品を厳選
- 【クリスマス】ピアノ初心者でも弾きやすいオススメの有名曲をご紹介
- 【ピアノ曲】子供でも弾きやすい!簡単なクラシック作品を一挙紹介
【ディズニー】ドレミを覚えたばかりでも弾ける!憧れのディズニーアニメーションの名曲を厳選(21〜30)
白雪姫「ハイ・ホー」Frank Churchill

ディズニー映画『白雪姫』のなかで、陽気な7人の小人たちが仕事から楽しげに歌って帰ってくるシーンで流れる『ハイ・ホー』。
思わず腕を大きく振りながら足踏みしたくなってしまう軽快な1曲です。
メロディがほぼ1オクターブ以内に収まっており、リズムもシンプルで覚えやすいので、ピアノ初心者の方でも取り組みやすいでしょう。
付点リズムの部分は弾むように演奏し、その他のメロディは軽快な雰囲気を出せるよう、スタッカート気味に歯切れをよく演奏してみてくださいね。
くまのプーさんThe Sherman Brothers

癒やし系のディズニーキャラクターとして世界中で愛されているくまのプーさん。
そのテーマソングである『くまのプーさん』も、ディズニーファンのみならず多くの人から親しまれている名曲です。
でプーさんのやさしい語り口と愛らしいキャラクターを思わせるほのぼのとした雰囲気が、素朴なメロディの繰り返しで表現されているこの曲。
初心者の方でも無理もなく演奏できる構成になっているので、森の仲間たちから愛されているプーさんの様子を思い浮べながら、やさしく柔らかい音色で演奏してみてくださいね!
バロック・ホーダウンPerrey & Kingsley

ディズニーランドの名物パレード「エレクトリカル・パレード」のテーマソングとしておなじみの『バロック・ホーダウン』。
ディズニーファンの方なら、冒頭を耳にするだけでうずうずしてしまうのではないでしょうか?
軽快なリズムとテンポで難しいと思われがちですが、実はテーマのメロディは1オクターブ以内で構成されているため、初心者の方でもピアノで演奏しやすいんです。
跳躍が少なくシンプルなリズムの伴奏になっている楽譜を手に入れて、さっそくゆっくりのテンポから練習してみましょう!
トイ・ストーリー「君はともだち」Randy Newman

映画『トイ・ストーリー』の主題歌として作曲され、続編でも使用された『君はともだち』。
陽気なメロディと「俺がついているから心配いらないさ」という前向きな歌詞に勇気づけられる1曲です。
付点リズムの連続は弾むように、そしてちょっと気怠い感じに聴こえるように演奏できるとベスト!
きっちりリズムをそろえるというよりは、やや崩してこなれた感じに弾くと、この曲らしい雰囲気に仕上げられるでしょう。
おもちゃたちが仲良く戯れる映画のシーンを思い浮べながら演奏してみてくださいね。
ミッキーマウス・マーチJimmie Dodd

ディズニーを代表とするキャラクターといえば、ミッキーマウス!
『小さな世界』などと並んで、ディズニーを象徴する楽曲といわれている『ミッキーマウス・マーチ』は、ピアノを習うお子さんからも大人気の1曲!
メロディの音は1オクターブ以内に収まっており、手のポジション移動も複雑ではないので、初心者の方でも気軽にチャレンジできます。
この曲のポイントは、ワクワクさせてくれる弾むようなリズム!
まずは音の正しさよりリズム感を意識して、曲の雰囲気を楽しんでみてくださいね。
シンデレラ「ビビディ・バビディ・ブー」Al Hoffman/Mack David

ドレスを破られ泣いているシンデレラに妖精フェアリー・ゴッドマザーが魔法をかけるシーンで歌われる、ディズニー映画の名作『シンデレラ』の挿入歌『ビビディ・バビディ・ブー』。
陽気なメロディにのせて歌われる呪文を聴いていると、不思議と元気が湧いてきますよね。
リズムが細かく難しそうに聴こえるこの曲のメロディも、実は1オクターブ以内で演奏できるんです!
魔法のステッキを華麗に操る妖精をイメージしながら、連打や付点リズムを軽やかに弾いてみましょう。
ディズニーパーク「小さな世界」The Sherman Brothers

ディズニーパークのアトラクション「イッツ・ア・スモールワールド」のテーマソングとして世界中で愛され続けている『小さな世界』。
「幼い頃に学校で歌った記憶がある」という方も多いのではないでしょうか?
シンプルでありながらワクワク感にあふれた曲調は、素朴なピアノの音色と相性抜群!
右手のメロディと左手のベース音のみで両手奏に慣れてから、徐々に伴奏を加えていくのもオススメです。
冒険しているような気分で、楽しみながら練習してみてくださいね。