RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

アニソンでダンス!アニメのダンスミュージック&踊れるナンバー

「動画サイトで曲を検索したら、踊ってみた動画がたくさんヒットした」という経験のある方、いらっしゃるのではないでしょうか。

自分のパフォーマンスを披露する場所が増えるって、ステキなことですよね。

この記事では、ダンスミュージックや踊れるノリのいいナンバーのなかでも、特にアニソンに注目!

アニメが大好きな方はもちろん、踊ってみた動画やダンスイベントで使う曲をお探しの方は、ぜひチェックしてくださいね。

「カラオケで盛り上がる曲探し」にもピッタリですよ!

アニソンでダンス!アニメのダンスミュージック&踊れるナンバー(41〜50)

UNDEADYOASOBI

YOASOBI「UNDEAD」 Official Music Video/『〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン』主題歌
UNDEADYOASOBI
https://www.tiktok.com/@kanonon_1003_/video/7460844210221092103

EDMとエレクトロニックサウンドを融合したダンサブルな楽曲として注目を集めているのが、YOASOBIの2024年7月リリースの楽曲です。

西尾維新氏の小説シリーズ『〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン』の主題歌として制作され、過去や未来に縛られず今を生きることの大切さを伝えるメッセージが込められています。

力強いメロディとikuraさんの伸びやかな歌声が見事に調和し、ダンスフロアを揺らすような躍動感あふれるサウンドが魅力です。

ニューヨークのラジオシティ・ミュージックホールでの披露でも大きな注目を集めた本作は、エネルギッシュな振り付けと共にSNSでも話題沸騰中。

気持ちを前向きにしたい時や、思い切り体を動かしたい時にピッタリの1曲です。

アニソンでダンス!アニメのダンスミュージック&踊れるナンバー(51〜60)

勇気100%光GENJI

勇気100% – 忍たま乱太郎(フル)
勇気100%光GENJI

アニメ『忍たま乱太郎』のオープニングテーマです。

伝説のアイドルグループ光GENJIによるローラースケートでのパフォーマンスはご存知の人も多いはず。

1993年放送開始から現在に至るまで歴代ジャニーズによって歌い継がれています。

ようかい体操第一Dream5

Dream5 / ようかい体操第一<体操ビデオ>
ようかい体操第一Dream5

こちらの曲を聴いたことがある方は、かなり多いのではないでしょうか?

人気子供向け妖怪アニメ『妖怪ウォッチ』のテーマソングとして作曲された『ようかい体操第一』。

公式の振り付けも存在します。

子供でも踊れるダンスなので、難易度はかなり低めです。

お子さんと一緒にどうぞ。

ワンダフル↑パワフル↑ミュージック!!池田彩

小さな女の子から人気を集める人気アニメ『スイートプリキュア♪』のエンディングテーマに使用されている『ワンダフル↑パワフル↑ミュージック!!』。

この曲はリズムを取りやすいので、かなり踊りやすいと思います。

踊ってみたの振り付けも簡単なため、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょう?

おどるポンポコリンB.B.クィーンズ

『おどるポンポコリン』は、B.B.クイーンズのデビューシングル
おどるポンポコリンB.B.クィーンズ

B.B.クイーンズのデビューシングルであり、一番有名な曲でもあります。

アニメ『ちびまる子ちゃん』シリーズのオープニングテーマなので、もはや知らない人を探す方が難しいかもしれませんね。

子供だけではなく、親世代やもっと上の世代の人、つまり年齢関係なく踊って楽しむのに、この曲はぴったりだと思います。

風をきってSexy Zone

アニメ『忍たま乱太郎』のエンディングテーマです。

2012年から2013年にかけて使用されていました。

ジャニーズの人気グループSexy Zoneによる勇ましくかっこいい楽曲です。

メロディーに疾走感があり、まっすぐな気持ちがつづられた歌詞とマッチしています。

ゲラゲラポーのうたキング・クリームソーダ

キング・クリームソーダ / ゲラゲラポーのうた
ゲラゲラポーのうたキング・クリームソーダ

世の中の悪いことは全て妖怪の仕業にしてしまうアニメ『妖怪ウォッチ』オープニングテーマ。

演歌、ロック、ラップが織り込まれた飽きさせないおもしろい構成の曲調に、耳に残る中毒性のある歌詞でブームを巻き起こしました。