RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

アンパンマンの歌。主題歌・挿入歌・キャラクターの曲一覧

子供たちに大人気!「アンパンマン」の歌を紹介します。

アンパンマンはやなせたかしが描き、1973年の発表以来、子供たちに絶大な人気を集める国民的キャラクターです。

原作は絵本ですが、アニメシリーズ「それいけ!アンパンマン」が有名ですね。

おもちゃをはじめ、お菓子やジュースなど、さまざまなアンパンマン関連商品も発売され「アンパンマンじゃなきゃイヤ!」という子供も多いはず。

この記事では、テーマソングやキャラクターソングなど、アンパンマンの人気曲を集めました。

アンパンマンの歌を探している方は、ぜひ聴きたい1曲を見つけてくださいね!

アンパンマンの歌。主題歌・挿入歌・キャラクターの曲一覧(26〜30)

生きてるパンをつくろうジャムおじさん(増岡弘)バタコさん(佐久間レイ)

「生きてるパンをつくろう」は、子供たちには少し難しい歌かもしれませんが、明るくて踊っても楽しい曲なので、生死というものを教える一つの機会として一緒に歌ってみてはいかがでしょうか?

パンにいのちを吹き込んだやなせたかしの思いを感じてみてください。

いくぞ!ばいきんまんばいきんまん(中尾隆聖)

ばいきんまんのテーマソング「いくぞ!ばいきんまん」。

一瞬で、ばいきんまんの独特の歌声に引き込まれてしまいますね。

風邪を引かせてしまうばいきんのこわさを教えてくれる歌詞なので、手洗いうがいの習慣付けにぴったりの1曲。

やなせたかしによるコミカルな中に隠れたメッセージの魅力が、ばいきんまんに凝縮されていることがうかがえる歌です。

バナナダンス2017ドリーミング

ジャングルのようなワイルドなパーカッションから始まる「バナナダンス2017」。

こちらも私たちの知らない、アンパンマンの名バナナキャラクターが登場、と思いきやそういったキャラは出てきません。

というのも、絵本「アンパンマンとバナナダンス」から派生した楽曲で、絵本にはちゃんとバナナ島や女王「バンナ」も登場します。

ナガネギフラメンコナガネギマン(大塚明夫)

Wii カラオケ U – (カバー) ナガネギフラメンコ / 大塚明夫 (原曲key) 歌ってみた
ナガネギフラメンコナガネギマン(大塚明夫)

ナガネギマンの歌「ナガネギフラメンコ」です。

ナガネギマンとは、普段はネギを育てて配っているネギーおじさんが悪と戦う態勢に入るときの姿のこと。

弱点はマスクをはがされることみたいですね。

カラオケで歌うとき、は台詞の部分をはっきり歌い上げましょう!

DO YOU KNOW カツドン?かつどんまん(三ツ矢雄二)

キザな性格であり、外国かぶれの口調で話すかつどんまんの雰囲気に合わせた、ムード歌謡を思わせるテーマ曲「DO YOU KNOW カツドン?」。

穏やかな曲調にのせて、カツ丼がいかにすてきな丼物であるかを情熱的に歌い上げています。