RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

アンパンマンの歌。主題歌・挿入歌・キャラクターの曲一覧

子供たちに大人気!「アンパンマン」の歌を紹介します。

アンパンマンは1973年の発表以来、絶大な人気を集める国民的キャラクター!

原作は絵本ですが、アニメや映画でも親しまれ、アンパンマンをはじめとする登場キャラクターがプリントされたおもちゃやお菓子、ジュースも多数販売されています。

「アンパンマンじゃなきゃイヤ!」という子供も多いはず。

この記事では、テーマソングやキャラクターソングなど、アンパンマンの人気曲を集めました。

アンパンマンの歌を探している方は、ぜひお気に入りの1曲を見つけてくださいね!

アンパンマンの歌。主題歌・挿入歌・キャラクターの曲一覧(11〜20)

KA・RA・DAたいそうドリーミング

横浜APM・9/19夜ショー前のからだたいそう
KA・RA・DAたいそうドリーミング

みんなで一緒に体を動かして楽しめる『からだたいそう』。

アンパンマンをお手本に、簡単な振り付けで小さいお子さんも楽しめるのが嬉しい1曲です。

歌詞で動かす体の部分もコミカルに紹介してくれるので、アンパンマンショーでもよくおこなわれる定番の曲。

ぜひ親子やお友達と、めいっぱい体を使って楽しんでみてください!

あおいなみだ – コキンのうたコキンちゃん(平野綾)

コキンちゃんは、2006年に公開の映画と同時上映された『コキンちゃんとあおいなみだ』で初登場したキャラクター。

人気投票でもかなりの上位に食い込むなど、ファンの多いキャラクターの一人です。

得意技はうそ泣きで、悲しくなくても涙を出せる、ドキンちゃんの妹分。

ばいきんまんやドキンちゃんすらも困らせてしまうような、わがままで天真爛漫なコキンちゃんにぴったりのかわいいテーマソングですね。

おなじみしょくぱんまんしょくぱんまん(島本須美)

しょくぱんまんのテーマソング『おなじみしょくぱんまん』です。

ヒーローらしい曲調で、聴いていると戦いの前のような気分になってきます。

心やさしいけれど、どこかキザな面が見られるしょくぱんまんらしい歌詞ですよね。

しょくぱんまんはカレーパンマンやアンパンマンとちがって、ジャムおじさんに作られたパンではないそうです。

アンパンマン音頭’99ドリーミング

やっぱりアニメソングで欠かせないのは「音頭」ですね。

たくさんのアニメで音頭がテーマソングとされましたが、こちらは1999年に公開された、アンパンマンが歌う『アンパンマン音頭』です。

マイクマンの名MCっぷり、そしてやっぱりアンパンマン屈指の魅力的なキャラ、てんどんまんのパートはファンならずとも必聴です。

サンサンたいそうドリーミング

サンサンたいそう (テレビサイズver.)[公式エンディングテーマ]
サンサンたいそうドリーミング

アニメの終わりにみんなで体操する『サンサンたいそう』!

アンパンマンに登場するキャラクターが歌詞の中にたくさん登場します。

そんなキャラクターたちと一緒に体操ができるとってもかわいい1曲です。

小さな子でもマネしやすい簡単な動きでアンパンマンと一緒に体操したよ!って方も多いですよね!

2012年に再びエンディングとして起用された際には、クリームパンダとコキンちゃんも新たに一緒にダンスすることになりました!

ホラーマンメチャクチャチャ2018ホラーマン(矢尾一樹)

アンパンマン史上、最高にホラーで、最高にキュートなしたっぱ悪役ホラーマンのテーマソングです。

ホラーマンのテーマソングということで、激しいロックサウンドから始まり、そのあとはほんわかと楽しい、しかしながらユーモラスな歌詞が楽しい1曲。

よく聴くと、歌詞の内容も奥深く、正義と悪について考えさせられるような、そんな側面もあります。

アンパンマンの歌。主題歌・挿入歌・キャラクターの曲一覧(21〜30)

夢猫の子守唄ニャニイ(西村知美)

ゆったりした曲調と優しい歌声が耳に心地いいこの楽曲。

2004年7月公開の映画『それいけ!

アンパンマン 夢猫の国のニャニイ』のテーマ曲として起用されました。

歌っているのは、同作でゲストキャラクター「ニャニイ」の声優も担当した西村知美さんです。

眠りを誘うお話のような歌詞は、聴いているだけで夢の世界へといざなってくれますね。

本作は、アルバム『それいけ!アンパンマン ムービーソングコレクション』などに収録されています。

お子さんを寝かしつける時間にもピッタリの、心安らぐ1曲です。