アンパンマンの歌。主題歌・挿入歌・キャラクターの曲一覧
子供たちに大人気!「アンパンマン」の歌を紹介します。
アンパンマンは1973年の発表以来、絶大な人気を集める国民的キャラクター!
原作は絵本ですが、アニメや映画でも親しまれ、アンパンマンをはじめとする登場キャラクターがプリントされたおもちゃやお菓子、ジュースも多数販売されています。
「アンパンマンじゃなきゃイヤ!」という子供も多いはず。
この記事では、テーマソングやキャラクターソングなど、アンパンマンの人気曲を集めました。
アンパンマンの歌を探している方は、ぜひお気に入りの1曲を見つけてくださいね!
- アンパンマンの人気曲ランキング【2025】
- 【歴代】ドラえもんの主題歌・挿入歌で心に残る名曲たち
- 『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集
- 実は怖い童謡。聴くとゾッとする子どもの歌
- 子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集
- 【クレヨンしんちゃんの歌】歴代のアニメ・映画主題歌&挿入歌を紹介!
- 子供におすすめの面白い歌。聴くと思わず笑える邦楽
- 子供の歌ランキング【2025】
- 幼児向けの人気曲ランキング
- 子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集
- 【アニメ】「妖怪ウォッチ」の主題歌・挿入歌まとめ!
- 【小学校の音楽】教科書に掲載されたことのある人気曲&懐かしの歌一覧
- 小学生に人気のアニソン。話題のアニメ主題歌・挿入歌
アンパンマンの歌。主題歌・挿入歌・キャラクターの曲一覧(51〜60)
太陽がキラキラドリーミング

数あるアンパンマンソングの中でも人気の高いこの1曲。
2017年公開の「それいけ!アンパンマン ブルブルの宝探し大冒険!」のテーマソングでもあり、このルンルンな楽しくはねるリズムがノリノリな曲です。
アニメの挿入歌でも使われることもあり、アニメだけでなく私たちの日常もウキウキした気分にさせてくれる頼もしい楽曲です。
生命あるものドリーミング

アンパンマンの数々の歌を歌い続けたユニット「ドリーミング」の活動30周年の記念アルバムの中にも収録されているこの1曲。
やなせたかしのアンパンマンワールドの歌を長年歌い続け、子供たちの感性をその音楽で育ててきた彼女らの、壮大でスケールの大きな楽曲です。
多くの世代にわたって、その歌声を聴いて育った人へも親しみやすい、命の尊さを考えさせられます。
鉄火のマキちゃん鉄火のマキちゃん(勝生真沙子)

作者のやなせたかしの好物でもある、鉄火巻きがモチーフの鉄火のマキちゃんテーマソング、「鉄火のマキちゃん」です。
70年代のアイドルのような曲調が特徴的ですね。
カラオケで歌うときは、山口百恵を意識して、クールに歌い上げましょう!
すすめ!アンパンマン号アンパンマンとなかまたち

アンパンマンが弱ってしまった時に、ジャムおじさん達が代わりの顔を届けるための車両であるアンパンマン号の歌「すすめ!アンパンマン号」です。
たくさんの武器も搭載しているパワフルなアンパンマン号について歌っています。
アンパンマンの歌。主題歌・挿入歌・キャラクターの曲一覧(61〜70)
アンパンマンが生まれた日

2012年公開の短編アニメ「アンパンマンが生まれた日」のBGMに使用された楽曲です。
パン屋さんとして町中にパンを配っていたジャムおじさんの元におこった、とある奇跡について話されたストーリーで、アンパンマンの誕生の歴史を知れます。
そんな感動的なアニメーションを彩ったドラマチックなBGMたちのメドレーです。
アンパンマン絵かきうた

誰でも簡単に気軽に、歌を歌いながらアンパンマンを描ける、そんな夢のような楽曲です。
誰でも一度は描くことに挑戦したことがあるであろう、アンパンマンの顔。
そんな簡単なようでむずかしい、アンパンマンを楽しく描けます。
この曲と実際の映像をみて、ぜひお子さんとペンを持ってく歌いながらアンパンマンを描いてみてくださいね。
かつぶしまん流れ歌かつぶしまん(井上和彦)

アンパンマンの世界観を音楽で表現した楽曲です。
かつぶしまんというキャラクターの特徴を見事に捉えた歌詞と、日本の伝統的な要素を取り入れたメロディが魅力的です。
やなせたかしさんが作詞を手掛け、ミッシェル・カマさんが作曲しています。
大江戸を舞台に、剣劇の音や夜風になびく白フクメンの姿が描かれ、武士や時代劇を連想させる要素が随所にちりばめられています。
本作は、アンパンマンの楽曲群の中でも特に印象的な1曲として、多くの人々に愛されています。
子どもたちはもちろん、大人の方にも楽しんでいただける内容となっていますよ。






