RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【4歳児】イースターや桜など、春を感じる4月の制作アイデア集

入園や進級で新しい生活がスタートする4月。

新しい環境にドキドキしたり、不安を感じたり、さまざまな気持ちを抱える子供たちも多いのではないでしょうか。

そこで今回はそんな子供たちの気持ちを春の陽気のよう晴れやかにしてくれる、4月にぴったりの制作アイディアを集めました。

チューリップや桜、ちょうちょやてんとう虫など、春らしさあふれるモチーフを取り入れたアイディアが盛りだくさん!

4歳児になると基本的な生活習慣も身に付き、子供たちが自分でできることも増えてきます。

ぜひいろいろな素材を取り入れたり、新しい技法に挑戦したりしながら制作を楽しんでみてくださいね。

子供たちの作ったものは作品として扱うので本文では「制作」と表記しています。

【4歳児】イースターや桜など、春を感じる4月の制作アイデア集(11〜20)

春を描こうふわふわ絵の具

@rima_asobi♬ A cute pop and bouncy song(1526882) – sanusagi

ぷっくり部分に触りたくなる、春を描こうふわふわ絵の具を紹介します。

シェービングフォーム、洗濯のり、絵の具、プラコップ、プラスプーン、画用紙を用意しましょう。

画用紙には絵を下書きしておいてくださいね。

プラコップに、シェービングフォームと洗濯のりを1:1で入れて混ぜ合わせます。

絵の具を入れて色を付けたら、下書きで描いた絵の上にプラスプーンで泡絵の具をのせていきましょう。

乾くとぷっくりとかわいい、春の絵が完成です!

乾くとさわれるので、感触も楽しめる不思議でかわいらしい制作に、ぜひ挑戦してみてくださいね!

ハンドペイントでつくる桜

@mammybear_

一足早くお部屋に桜が咲きました! #保育園#桜の木#保育士#CapCut

♬ Cute and fun marimba pops(1164847) – zomap

みんなで思い出をつくろう!

ハンドペイントでつくる桜のアイデアをご紹介します。

用意するものは模造紙、絵の具、ローラー、ハサミです。

春といえば出会いと別れの季節ですが、クラスのみんなで桜をつくるのはいかがでしょうか?

桜の木はローラーを使って絵の具を塗り、桜の花びらは子供たちの手形で表現しています。

飾りつける際は、桜のそばに子供たちの写真を飾るのもすてきですよね。

見ているだけでもワクワクするアイデアです!

カラフルいちご

【春製作】プチプチスタンプがかわいい!カラフルイチゴ【保育園・幼稚園】
カラフルいちご

春らしさいっぱいの制作を取り入れたいと考えている方は必見です。

かわいいカラフルないちごの制作を紹介します。

まず赤い画用紙をいちごの形に切ります。

次にプチプチシートに好きな色の絵の具3色ほどを使って色を塗っていきます。

最後に先ほどいちごの形に切った画用紙の上にプチプチシートを重ねてスタンプし、緑色の画用紙で作ったいちごのヘタをのりで貼り付ければ完成です。

個性豊かな子供たちらしいカラフルないちごがたくさんできそうですね。

手軽に作れるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

春を探そう!虫めがねつくり

「製作・虫めがね」オリジナル虫めがねを作って春の自然を沢山探しに行こう!!!
春を探そう!虫めがねつくり

春のお散歩や虫探しにぴったりな、虫めがねの作り方を紹介します。

丸くくり抜いた厚紙2枚、画用紙、透明セロハン、テープ、カラーペンを用意しましょう。

長方形に切った画用紙を折って強度を出しながら、虫めがねの持ち手部分を作っていきましょう。

丸くくり抜いた画用紙の下に、持ち手が取れないようにしっかりと貼りましょう。

セロハンをくり抜いたところに貼り合わせ、はみ出す部分はハサミで切っていきますよ。

最後にもう1枚のくり抜いた画用紙を貼り合わせたら、虫めがねの完成です。

カラーペンで絵を描いてオリジナル虫めがねを作ってくださいね。

桜の花びらでつくるセンサリーボトル

春の〈センサリープレイ〉桜のセンサリーボトル #桜 #赤ちゃんおもちゃ #感覚遊び #お花見 #shorts #センサリープレイ #知育 #子ども
桜の花びらでつくるセンサリーボトル

春といえば桜の花を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

満開になった桜はとても華やかですが、散ってしまうのも早く、儚さを感じる花でもあります。

今回はそんな桜の美しさを長い期間楽しめる、センサリーボトルの作り方を紹介します。

作り方はとってもシンプルで、空瓶の中に洗濯のりと桜の花を入れ、蓋をボンドで固定すれば完成です。

コットンボールやビーズを入れてみるのもオススメ。

ゆらゆらゆっくりと漂う桜の花を見つめながら、たっぷりとリラックスして癒されてくださいね。