個性豊かな京都府出身のアーティスト・歌手
京都出身のアーティストと聴いてすぐに思い浮かぶでしょうか?大好きなアーティストのことでも、意外とそうだったんだ!とびっくりすることもありますよね。
風格ただよう大御所から、アイドル、地元密着型のミュージシャンまで……。
同郷のアーティストを見つけるとちょっぴりテンションが上がりますよね!倖田來未は京都出身としてとても有名ですが、個性あふれるバンドや、シンガーソングライターもたくさんいらっしゃいます!ぜひこの記事をきっかけにあなたの好きな音楽やアーティストが増えたらうれしいです。
個性豊かな京都府出身のアーティスト・歌手(51〜60)
港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカダウン・タウン・ブギウギ・バンド

ダウン・タウン・ブギウギ・バンドの宇崎竜童も京都府京都市の出身です。
そして、ダウン・タウン・ブギウギ・バンドといえば、「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」!
1997年には富士写真フイルム「写ルンです」のCMソングにも使われ、再び話題となりました。
NEW CLASSIC DANCE NUMBER踊る!ディスコ室町

2012年京都で結成されたファンクバンド踊る!
ディスコ室町です。
アナログテイストを残しながら新しいファンクの世界観を作り出すファンキーなサウンドで人気のバンドです。
一度聴くとクセになるサウンドを奏でるバンドです。
今日くらいはTETORA

京都、大阪出身のメンバーからなる3ピースガールズバンドTETORA。
ライブハウスで見せる熱量と痛いくらいに共感できる歌詞で、一気にライブキッズの間で人気になりました。
3人の奏でるサウンドもエモーショナルで、ボーカルの上野さんの少しかすれたところにはかなさを感じる歌声、胸ぐらをつかむように差し迫ってくる歌い方は聴く人の心をつかんではなしません。
圧巻のライブパフォーマンスをぜひ生で体感してみてくださいね!
革命前夜(夜と)SAMPO

かつて京都を中心に活動していた加速するラブズのいくみさん、元ハンブレッダーズのギタリストである吉野エクスプロージョンさん、そして大阪のフィッシュライフの元メンバーであるドラマーの寺岡純二さんなど、かつて関西を中心に活動していたバンドのメンバーたちを中心に結成されました。
彼らの楽曲は感情的で痛快なギターフレーズとしなやかでありながらもしっかりと芯のある歌声が印象的なんですよね。
一度は離れた音楽に再び携わることにしたというバンド結成のストーリーにも、1人の音楽好きとして胸を熱くさせられました。
個性豊かな京都府出身のアーティスト・歌手(61〜70)
約束の場所ふくい舞

ゲーム「ファイナルファンタジーXIII-2」の主題歌である「約束の場所」。
2011年にリリースされた、5番目のシングルです。
ふくい舞の、やさしく、かつ美しい歌声が魅力的です。
彼女の出身も京都市上京区となっています。
CHELSEAモンスターロシモフ

2004年に結成され、京都を中心に全国各地で精力的なライブ活動を続けるロックンロールバンド・モンスターロシモフ。
RCサクセションや村八分といった先達の影響をストレートに表現しながらも、彼ら独自のポップセンスと歌心はオリジナリティにあふれています。
まさにロックンロールショー!
という感じの楽しいライブも必見です。
花とおなじ渚にて

大阪のバンドでありながら、京都のアンダーグラウンドシーンをルーツに持つバンド・渚にて。
そのポップでありながら、宇宙を泳いでいるような音響感覚と、柴山信二・竹田雅子の夫妻を中心として奏でられる有機的なバンドアンサンブルは唯一無二といえます。
浮遊感のある歌と演奏がいちど聴いたら耳から離れないほど強烈な印象を残す渚にての世界をぜひ体験してみてください。