個性豊かな京都府出身のアーティスト・歌手
京都出身のアーティストと聴いてすぐに思い浮かぶでしょうか?大好きなアーティストのことでも、意外とそうだったんだ!とびっくりすることもありますよね。
風格ただよう大御所から、アイドル、地元密着型のミュージシャンまで……。
同郷のアーティストを見つけるとちょっぴりテンションが上がりますよね!倖田來未は京都出身としてとても有名ですが、個性あふれるバンドや、シンガーソングライターもたくさんいらっしゃいます!ぜひこの記事をきっかけにあなたの好きな音楽やアーティストが増えたらうれしいです。
- 関西出身のバンド・アーティスト・歌手
- 【京都ソング】京都を歌った名曲・テーマになった歌。歌い継がれる故郷のこころ
- 【イは大文字】京都出身のボカロP、ユリイ・カノンの人気曲をご紹介
- あまり知られていない素晴らしい歌手|実力重視でランキング
- 甘酸っぱい!ゆとり世代におすすめする女性アーティストのラブソング
- 京都の民謡・童謡・わらべうた。歌い継がれる故郷のこころ
- 大阪府出身のおすすめバンド・歌手・アーティスト一覧
- 【邦楽】女性デュオの名曲。人気の女性二人組ユニット【2025】
- 倖田來未の応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 岡山県出身のバンド・アーティスト・歌手
- 関西弁の歌|関西人ライターが魅力を徹底解説!
- 【名古屋】愛知県出身のバンド・アーティスト・歌手
- 80年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
個性豊かな京都府出身のアーティスト・歌手(21〜30)
サマーファイター鴨川

バンド名の通り、鴨川は京都府出身のバンドです。
もとは、立命館大学のバンドサークルにてボーカルギターの目崎清虎、ベースのツグ氏、ドラムのNが出会い、結成されました。
現在は、目崎清虎が「鴨川」をソロ名義とし活動しています。
これまでのアルバムのタイトルには必ず「鴨」の一文字を引用しているのが特徴的です。
『サマーファイター』は、アニメ『ミュータントタートルズ』のエンディング曲に起用されました。
琥珀色の街、上海蟹の朝くるり

1996年に京都で結成されて以来、常に音楽の可能性を追求し続けるバンド、くるり。
ロックを基盤に、ジャズやクラシック、エレクトロニカといった多様なジャンルを取り入れた変幻自在な音楽性が魅力です。
1998年にシングル『東京』でメジャーデビューし、映画『ジョゼと虎と魚たち』の主題歌にもなった『ばらの花』などで人気を確立しました。
岸田繁さんの詩的な歌声と佐藤征史さんが紡ぐしなやかなベースラインが生み出すグルーヴは、まさに唯一無二。
時に心地よく体を揺らし、時に知的でスリリングな興奮を与えてくれます。
2007年からは主催フェス「京都音楽博覧会」を毎年開催するなど、その活動は多岐にわたります。
シティポップやブラックミュージックに通じる心地よい揺らぎと、実験的なサウンドを同時に楽しみたい方にぴったりのバンドです。
歌よ中村佳穂

細田守監督作品『竜とそばかすの姫』の主人公の声優をつとめ、さらに劇中歌、主題歌のボーカルを担当したことで一躍時の人となったシンガーソングライターの中村佳穂さんも京都府生まれ、在住です。
初期は京都のライブハウスを中心に活動をしていました。
等身大な歌詞と芸術的な作曲センスが生み出す音楽は優しくて呼吸をするように深く、まるで生きているかのよう。
関西代表というだけでなく、令和のアーティストを代表する存在となっていくでしょう!
あっ!!村八分

1970年代に活動したバンドでありながら、オリジナルメンバーの多くが死去したいまも京都で根強い影響力を持つ伝説のロックバンド・村八分。
京都出身のボーカリスト・チャー坊の「ひらがなロック」とも言うべき強烈な詞の世界と、山口冨士夫のドライブするギターは、イギリスでパンクが登場するよりも早かった「日本のパンク」と呼ばれることもあります。
HURTSHomecomings

京都在住の4ピースバンドです。
2012年に結成以降、さまざまな海外アーティストとの共演や、FUJI ROCK FESTIVALへの出演など精力的に活動しています。
2018年4月には、映画「リズと青い鳥」の主題歌を担当し、着実に知名度を上げています。
Heaven’s KitchenBONNIE PINK

「A Perfect Sky」や、この「Heaven’s Kitchen」で知られるBONNIE PINKも、京都市の出身です。
「Heaven’s Kitchen」は1997年リリース。
映画「落下する夕方」の挿入歌として使用されました。
本人が初めて作曲したのがこの曲で、Mr.Childrenの桜井和寿にも絶賛されたというエピソードのある曲です。
LIKE YESTERDAYthe brilliant green

1995年結成、1997年に全曲英語詞のシングル「Bye Bye Mr. Mug」でソニーレコードよりメジャーデビューした、京都を代表するバンドです。
幾度か活動を休止いていましたが、2014年にバンド活動を再開しました。
ボーカル川瀬さんはソロプロジェクトでも活動されています。





