個性豊かな京都府出身のアーティスト・歌手
京都出身のアーティストと聴いてすぐに思い浮かぶでしょうか?大好きなアーティストのことでも、意外とそうだったんだ!とびっくりすることもありますよね。
風格ただよう大御所から、アイドル、地元密着型のミュージシャンまで……。
同郷のアーティストを見つけるとちょっぴりテンションが上がりますよね!倖田來未は京都出身としてとても有名ですが、個性あふれるバンドや、シンガーソングライターもたくさんいらっしゃいます!ぜひこの記事をきっかけにあなたの好きな音楽やアーティストが増えたらうれしいです。
- 関西出身のバンド・アーティスト・歌手
- 【京都ソング】京都を歌った名曲・テーマになった歌。歌い継がれる故郷のこころ
- 【イは大文字】京都出身のボカロP、ユリイ・カノンの人気曲をご紹介
- あまり知られていない素晴らしい歌手|実力重視でランキング
- 甘酸っぱい!ゆとり世代におすすめする女性アーティストのラブソング
- 大阪府出身のおすすめバンド・歌手・アーティスト一覧
- 【邦楽】女性デュオの名曲。人気の女性二人組ユニット【2025】
- 倖田來未の応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 岡山県出身のバンド・アーティスト・歌手
- 京都の民謡・童謡・わらべうた。歌い継がれる故郷のこころ
- 関西弁の歌|関西人ライターが魅力を徹底解説!
- 【名古屋】愛知県出身のバンド・アーティスト・歌手
- 80年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
- 話題のアーティストがズラリ!MAISONdesの人気曲ランキング
個性豊かな京都府出身のアーティスト・歌手(46〜50)
TrampWest Road Blues Band

1972年に京都・同志社大学のサークル仲間を中心に結成されたウエスト・ロード・ブルース・バンドは、大阪の憂歌団とともに関西ブルース・シーンの立役者となりました。
永井ホトケ隆のハスキーなボーカルと、塩次伸次と山岸潤史というタイプの異なる2大ギタリストを中心としたこの曲のクールなグルーヴはいま聴いても新鮮です。
個性豊かな京都府出身のアーティスト・歌手(51〜55)
緊張UNCHAIN with 鬼束ちひろ

京都府京丹後市出身のUNCHAIN。
1996年に結成、2005年にメジャーデビューしました。
この曲は結成20年を記念して作成されたコラボアルバムに収録されている、鬼束ちひろをフィーチャリングに迎えた楽曲となっています。
数多くのカバー曲を発表しているのですが、いずれも名曲ぞろいです。
はちゃめちゃ姫かまいたち

1985年に京都市で結成され、ファーストアルバムリリースの翌年にメジャーデビューを果たしたのが、かまいたち。
この「はちゃめちゃ姫」はテレビアニメ「つる姫じゃ?っ!」の主題歌として使用され、オリコンにて14位を記録しました。
覚えてますか和紗

2012年にリリースされた和紗4枚目のシングルである「覚えてますか」です。
シンガーソングライターである和紗の出身は、京都府京都市。
この曲は「覚えてますか」×「親が死ぬまでにしたい55のこと」スペシャルムービーとして使用されました。
とても美しい歌声です。
あのねのね赤とんぼの唄

清水国明と原田伸郎が、京都産業大学時代に結成したコミック・フォークバンド。
このデビュー曲は、そのコミカルな世界観でブレイクして、大ヒットしました。
今あらためて聴いても、くすっと笑ってしまいます。
今はもうすっかり大人になって、それぞれの活動で活躍されていますが、京都の人間としては、わりと誇りに思える存在かもしれません。
負けないBroken Heart松田樹利亜

松田樹利亜は京都府出身。
別の名前で1990年にデビュー、その後、正体不明の美少女ボーカリストとして1993年に再デビューしています。
「負けないBroken Heart」は1994年にリリースし、オリコン最高位14位を記録しました。
個性豊かな京都府出身のアーティスト・歌手(56〜60)
yellow yellow happyポケットビスケッツ

ポケットビスケッツのボーカルである千秋も京都府の出身です。
「yellow yellow happy」は1996年リリース、この曲の作曲、同曲のプロデュースも担当した、爆風スランプのパッパラー河合です。
オリコンチャート最高は4位であるものの、ロングヒットによりミリオンを達成したヒット曲です。