RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

保育園、幼稚園の運動会にオススメ!毎日楽しめる体操曲集

子供たちの成長を感じる年に一度の大切な運動会!

こちらでは、保育園や幼稚園の運動会にオススメの体操の曲をご紹介します!

準備体操から楽しいダンスにぴったりな曲まで、明るく元気になれる曲ばかりを集めてみました。

運動会の当日は緊張するかもしれませんが、普段からノリノリの音楽に合わせて体操をしていれば、当日もリラックスできるはず!

子供にも大人にも運動会でステキな思い出を作ってくださいね。

毎日一緒に楽しく体操してみましょう!

保育園、幼稚園の運動会にオススメ!毎日楽しめる体操曲集(31〜40)

みんなといっしょたいそう

「みんなといっしょたいそう」第3弾 「またまた!ともだち ふえたよver.」
みんなといっしょたいそう

子どもたちに人気のキャラクター、しまじろうとハローキティがコラボした体操のうた。

大ぶりで歌詞と関連づいたわかりやすい振り付けが、幼児でも簡単に踊れそうでうれしいですね!

公式動画では次の動きを優しく教えてくれるので、練習もしやすいですし、やってみようという気持ちが膨らみます。

体操のうたということで、体を動かすことを目的に考えられた内容。

保育園や幼稚園、運動会での体操に取り入れてみてはいかがでしょうか?

まえにすすもう!てをたたこう!

まえにすすもう!てをたたこう!~映画「しまじろうと にじのオアシス」連動曲~【しまじろうチャンネル公式】
まえにすすもう!てをたたこう!

明るく元気な印象のこの楽曲は、前向きに進む勇気と友達との絆をテーマにした心温まる作品です。

リズムにのって手拍子を打ちながら歌える構成で、前に進むことへの不安や恐れも自然な感情として受け止めつつ、それを乗り越えていく大切さを伝えています。

友達との絆や、未来への希望を大切にする想いが、優しいメロディーに乗せて表現されていますよ。

2017年3月に公開された映画『劇場版しまじろうのわお!

しまじろうと にじのオアシス』の挿入歌として使用され、しまじろうとその仲間たちの冒険を彩る楽曲となっています。

保育園や幼稚園での集まりの時間や、ご家庭でも子供たちと一緒に体を動かしながら楽しめる1曲です!

リビング・イン・カラーChantry Johnson and Dewain Whitmore

東京ディズニーリゾートⓇ – 40周年アニバーサリー・テーマソング「リビング・イン・カラー」
リビング・イン・カラーChantry Johnson and Dewain Whitmore
【リビング・イン・カラー】ディズニーランド40周年テーマソング 『ポンポン&フラッグ&簡単ダンス』 誰でも踊れる!運動会や発表会でも踊れる!簡単アレンジダンス!(Living in Color)

東京ディズニーリゾート40周年を記念して制作された楽曲は、チャントリー・ジョンソンさんとドウェイン・ウィットモアさんによるエネルギッシュでポップな1曲。

2023年6月にリリースされ、ディズニーパレードでも使用されるなど、幅広い層から支持されているんですよね。

色彩豊かな生活を楽しむ姿勢を示す歌詞と、K-POP風のサウンドが特徴的です。

リスナーに元気と活力を与えてくれる曲調は、運動会のフラッグダンスにもピッタリ!

子供たちが旗を振りながら踊れば、きっと会場が一体となって盛り上がること間違いなしですよ。

ロッキーのテーマビルコンティ

スポーツ音楽の金字塔として知られる名曲です。

高揚感あふれる力強いブラスセクションと、頑張る人の心に寄り添うメロディーが印象的な本作は、努力と挑戦をテーマにした普遍的なメッセージを伝えています。

1977年に公開された映画のために制作され、映画のシーンに完璧に寄り添うよう、ビルコンティが25,000ドルという限られた予算の中で丁寧に作り上げました。

ビルボード・ホット100の1位を獲得し、グラミー賞にもノミネートされた輝かしい実績を持ちます。

運動会や体育祭での応援曲として最適で、誰もが一度は耳にしたことのある親しみやすさと、頑張る気持ちを後押ししてくれる応援ソングとして多くの人々に愛されています。

ジ・エンターテイナーScott Joplin

ジ・エンターテイナー – ピアノ – ジョプリン
ジ・エンターテイナーScott Joplin

シンコペーションのリズムと軽やかなメロディが特徴的な楽曲で、明るくポップな雰囲気を持ち合わせたピアノ曲です。

躍動感のある躍動的なフレーズは、運動会の入場行進や体操のBGMに完璧にマッチします。

スコット・ジョプリンさんが1902年に手掛けた本作は、1973年の映画『スティング』でのマーヴィン・ハムリッシュさんによる編曲が採用され、アカデミー賞作品賞を含む7部門を受賞した作品です。

独特のリズムとメロディーラインは、行進曲としても使いやすく、誰もが口ずさめる親しみやすい曲調に仕上がっています。

運動会の入退場シーンを華やかに彩る楽曲として、元気がいっぱいの雰囲気を演出したい方におすすめです。

保育園、幼稚園の運動会にオススメ!毎日楽しめる体操曲集(41〜50)

ディズニー体操

【元保育士が歌って踊る】ディズニー体操【保育園・幼稚園】
ディズニー体操

こちらの『ディズニー体操』は、保育現場で朝の体操の歌として使用されることも多い1曲ですね。

お遊戯会や運動会のダンスにもぴったりのかわいい曲で、ディズニーのいろいろなキャラクターになれる振り付けも魅力的!

歌もディズニーのさまざまな曲がかわるがわる出てきて楽しいんですよね!

年少クラスにオススメしたい、体をしっかり動かしながら楽しめる1曲です。

みんなで一緒に踊る曲を探しているという方はぜひ、いかがですか?

MORNIING SUNEXILE B HAPPY

EXILE B HAPPY / MORNING SUN (Music Video)
MORNIING SUNEXILE B HAPPY
【運動会ダンス】 MORNIING SUN / EXILE B HAPPY 《簡単振り付け動画》

明るく元気いっぱいのメロディーに乗せて、新しい朝の始まりを歌い上げるEXILE B HAPPYの楽曲。

2024年1月にデジタル配信され、5月にはCDがリリースされました。

毎日の小さな幸せや希望を大切にしようというメッセージが込められています。

子供たちと一緒に歌って踊れば、運動会の雰囲気もぐっと盛り上がりますね。

旗を使った振り付けにアレンジして踊るのもおすすめです。

朝日のように輝く笑顔で、みんなで楽しく体を動かしましょう!