RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

保育園、幼稚園の運動会にオススメ!毎日楽しめる体操曲集

子供たちの成長を感じる年に一度の大切な運動会!

こちらでは、保育園や幼稚園の運動会にオススメの体操の曲をご紹介します!

準備体操から楽しいダンスにぴったりな曲まで、明るく元気になれる曲ばかりを集めてみました。

運動会の当日は緊張するかもしれませんが、普段からノリノリの音楽に合わせて体操をしていれば、当日もリラックスできるはず!

子供にも大人にも運動会でステキな思い出を作ってくださいね。

毎日一緒に楽しく体操してみましょう!

保育園、幼稚園の運動会にオススメ!毎日楽しめる体操曲集(41〜50)

たけのこ体操

【子育て知育おゆうぎ歌】たけのこ体操 幼児向け
たけのこ体操

みなさんは『たけのこ体操』をご存じでしょうか?ほぼ擬音ばかりの不思議な歌詞なのですが、体操ソングとしては定番で比較的有名な1曲です。

たけのこが伸びる様子を表現したダンスは、これから成長していく子供たちの姿と重なって、なんだか前向きな感じがいいですね。

ダンスの振り付けは何バージョンかあるので、踊りやすいものをセレクトしてくださいね!

保育園、幼稚園の運動会にオススメ!毎日楽しめる体操曲集(51〜60)

やんちゃ怪獣どっかーんひろみち&たにぞう

やんちゃ怪獣どっかーん【キッズダンスチャンネル】お遊戯、運動会、幼稚園、保育園、小学校
やんちゃ怪獣どっかーんひろみち&たにぞう

ひろみち&たにぞうが贈る元気いっぱいの楽曲は、子供たちの元気な姿を見事に表現しています。

やんちゃな怪獣になりきって、大きな声で叫びながらジャンプする振り付けは、子供たちの無限のエネルギーを存分に引き出してくれます。

2019年3月にリリースされたこの曲は、アルバム『ひろみち&たにぞうのパラダイス運動会!』に収録されており、運動会やイベントで人気を集めています。

軽快なリズムとテンポの良いメロディーは、子供たちの体力向上やリズム感の育成にぴったり。

先生や保護者の方も一緒になって踊れば、笑顔があふれるすてきな時間になること間違いなしです!

おどるポンポコリンB.B.クィーンズ

国民的アニメ『ちびまる子ちゃん』のテーマ曲、『おどるポンポコリン』の体操。

2014年にはE-girls、2019年にはももいろクローバーZがカバーをして、いつの時代も子供から大人まで大人気の定番曲ですよね。

小さなお子さま向けから小学生向けまでいろんなバージョンがあるので、年齢に応じて楽しめるのも嬉しいポイントです。

屈伸、伸脚、ジャンプなど基礎的な動きを取り入れつつ、サビの部分では、はじけるようなポップなダンスを元気いっぱいに楽しんでくださいね。

すすめ!ダンゴムシ作詞:佐藤弘道、谷口國博/作曲:本田洋一郎

【たいそう】すすめ!ダンゴムシ【保育園、幼稚園、ダンス、体操、小学校、お遊戯会、運動会】
すすめ!ダンゴムシ作詞:佐藤弘道、谷口國博/作曲:本田洋一郎

子供たちの身近な存在のダンゴムシをテーマにした、軽快でリズミカルな体操ソングです。

ゆっくり進むダンゴムシの動きを表現した振り付けは、子供たちが楽しく体を動かせるよう工夫されています。

2011年にリリースされたアルバム『ひろみち&たにぞうの運動会だよ、ドーンといってみよう!』に収録され、保育園や幼稚園の活動で広く使用されています。

関連する絵本『ダンゴムシ、ファイト!』も発売されており、親子で楽しめる教材としても活用されています。

この曲は子供たちがが自然や虫に興味を持ち、楽しみながら体を動かせる曲なので、運動会やお遊戯、イベントにもオススメです。

どうぶつ体操1・2・3岡崎裕美

【たいそう】動物体操1.2.3♪
どうぶつ体操1・2・3岡崎裕美

『どうぶつ体操1・2・3』は、子供たちの大好きな動物たちの動きを取り入れた楽しい体操ソングです。

うさぎさんのピョーンピョーンやぞうさんのドンドンなど、動物の特徴的な動きを真似しながら体を動かせるので、子供たちも夢中になって取り組めますよ。

2006年にリリースされたこの曲は、幼稚園や保育園の運動会や日々の体操時間で広く使われています。

動物の動きを通して自然に身体を動かせるこの曲は、リズム感や運動能力を養うだけでなく、動物への親しみも深められるすてきな1曲。

みんなで楽しく体を動かしたい時におすすめです。

POKÉDANCEななひら

【公式】歴代のパートナーのポケモンたちが踊り出す “POKÉDANCE” Dance Practice by ENHYPEN
POKÉDANCEななひら

この歌はポケモンとその仲間たちの楽しさあふれるダンスミュージックです。

明るく弾むリズムとキャッチーなメロディーが印象的で、つい口ずさんでしまいそうでうね。

ななひらさんの可愛らしい歌声とポケモンたちのダンスが絶妙にマッチした映像は、見ているだけで元気をもらえそう。

ポケモン公式YouTubeチャンネルで公開され、瞬く間に話題に。

K-POPグループENHYPENとのコラボダンス動画も公開されるなど、幅広い層から注目を集めています。

運動会の体操に取り入れると、子供たちも嬉しくなりますね!

バナナくんたいそう新沢としひこ

バナナくんたいそう(作詞・作曲/新沢としひこ)【新沢としひこの『おどる! 運動会』より】
バナナくんたいそう新沢としひこ

絵本作家であり、『にじ』など子供から大人まで愛される楽曲を創作し続けるシンガーソングライターでもある新沢としひこさんが手がける、体操ナンバー。

ラテン調の軽快なリズムに、小さなお子さまでもなじみやすい「バナナ」をテーマにしたシンプルな楽曲。

ご本人が登場している公式動画を見ると、自由に踊っていいんだよ、というメッセージが伝わってくるようです。

開放的にのびのびと踊りながら、体を動かすことが「楽しい!」という気持ちを体感してほしいですね!