RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

髪型でも1位を目指そう!運動会にオススメの髪型

運動会で気合いを入れるため、たくさん写真を撮って思い出を作るため、ヘアスタイルにはこだわりたい!

という方は多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、運動会にオススメの髪型を紹介します。

簡単にできるものからちょっと難しいものまでさまざまありますが、運動会に向けて練習をすれば大丈夫です!

周りの注目を集めるようなインパクト大の髪型もあるので、気になるスタイルを見つけたらぜひ練習して、運動会本番でやってみてくださいね。

髪型でも1位を目指そう!運動会にオススメの髪型(41〜50)

基本のリボン編み込み

【アレンジレッスン!!】リボンも一緒に編み込んでみよう!!
基本のリボン編み込み

一番基本的な編み込みにリボンを足していくというスタイルです。

センターで髪の毛を両サイドに分け、一番上の中心部分を取って三つ編み、1段下がるごとに両サイドの毛をすくって編み込んでいくというスタンダードスタイルにリボンをプラスするだけなので普段から編み込みをしているという方にはアレンジしやすいのでは?

ポイントは一番上、最初からリボンを編み込むこと、リボンが毛束の後ろに回らないよう、前に持ってきながら編むことです。

ロングなら途中まで編み込んでお団子にしたり、ミディアムヘアの方でもチャレンジできますよー!

髪型でも1位を目指そう!運動会にオススメの髪型(51〜60)

結ぶだけ編み込み風ヘア

【子供髪型アレンジ女の子】簡単で幼稚園でもくずれない♡結ぶだけのオシャレヘア
結ぶだけ編み込み風ヘア

ゴムでしっかりと留まっているので、活発に動く運動会も安心の簡単ヘアアレンジです。

最初に、ヘアワックスなどを髪の毛全体になじませてから後ろで半分にわけ、クリップで留めておきます。

毛のトップ部分を少し取ってゴムで結び、少し下の毛も結んだら、上の毛のゴムでくくった下の部分を半分にわけ、下の毛の先に巻きつけてくくりましょう。

最後に残っている部分も一緒にゴムでまとめればできあがり。

編み目はお好みでほぐして、オシャレ感をアップさせてくださいね。

編みおろしヘア

【基本の編み込み】初心者でもできる編み込みのやり方♪表編み・裏編み徹底解説!
編みおろしヘア

髪の毛を編み下ろした、フェイスラインをすっきりと見せてくれるヘアアレンジです。

スポーツで汗をかくと髪の毛が顔にはりついて不快ですよね。

そんな時にもオススメで、女性らしさも忘れないアレンジではないでしょうか。

まず、トップの髪の毛をV字に毛束を取り、三つ編みにします。

続いて、サイドの髪の毛を下からすくいあげるように取って、順々に編み込んでいきましょう。

しっかりと編み込んでもステキですが、編み込みを少しほぐすとラフな雰囲気が出ますね。

はちまきとの相性もバッチリなのでぜひお試しください。

しっかりお団子

【体育祭ヘア】いつでも簡単にできるお団子作成法❤️
しっかりお団子

スポーツするのにはヘアスタイルが崩れないということも重要なポイントですよね!

しっかりとしたお団子ヘアだけど、かわいさも忘れないヘアアレンジのご紹介。

まず、髪の毛全体にしっかりとヘアオイルを塗り、ポニーテールを作っておきます。

ポニーテールの毛束を2つに分け、片方を反時計回りにねじって巻き付けてください。

続いて、もう一方の毛束を合体させてねじりながら巻き付けていきましょう。

2重に巻き付けているため崩れにくく、スポーツしながらもかわいさをアピールできちゃいますよ!

サイドの髪の毛を残すとさらにキュートさがアップしますね。

ねじねじポニー

【おしゃれな人はみんなやってる】今大人気のウネウネヘアのやり方 ヘアアレンジ 学校 簡単 学園祭  ポリッシュオイル 池田詩織 SALONTube 渡邊義明
ねじねじポニー

たまねぎヘアをもうひと手間かけてアレンジした、ねじねじポニー。

たまねぎヘアは等間隔でシリコンゴムでくくり、毛束を引き出して丸く見せるのですがこのねじねじポニーは数段ねじって、ロープ編みにしてからシリコンゴムでまとめます。

そしてくくったゴムを隠すように毛束を巻きつけ、繰り返していきます。

毛束をねじっている分、動きがあり、ゆるっとした雰囲気も出ます。

簡単なのにこなれ感があってとても手が込んでいるように見えるのもいいですよね。

ハーフアップお団子ヘア

ハーフアップお団子の作り方!🍒
ハーフアップお団子ヘア

ハーフアップお団子ヘアは、かわいらしさと大人っぽさをあわせ持つヘアアレンジです。

通常のお団子ヘアとは違って、アカ抜け感を出せるのも魅力ですね。

大まかなやり方としては、まず通常のお団子ヘアのように髪をアップにしてゴムでとめます。

それからサイドの髪を、かるく内側に巻いていきます。

耳周りは外にハネさせると、よりかわいく仕上がるのでオススメ。

ラフ感を出したいので、ゆるめに巻くだけで大丈夫ですよ。

慣れるまでは難しいかもしれませんが、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

リボン編み込みツインテール

【ヘアアレンジ】量産型ヲタクさん必見♡リボン編み込みツインテール【ヘアメイク動画】【ヘアセット】
リボン編み込みツインテール

ピンクやイエロー、グリーンなどお好きな色のリボンを編み込んだツインテールです!

運動会用にアレンジしたいなら、クラスカラーを取り入れてみるのもステキですね。

まず、センターでジグザグにわけ、裏編みを2本作ってゴムでまとめます。

あとは、編み込みの間にリボンを通していくだけ!

編み込みを軽くほぐしたり、前髪を残してラフに仕上げるとキュートですね。

最後にヘアアイロンで毛先を巻くと、さらにオシャレ度がアップするのでオススメです!