髪型でも1位を目指そう!運動会にオススメの髪型
運動会で気合いを入れるため、たくさん写真を撮って思い出を作るため、ヘアスタイルにはこだわりたい!
という方は多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、運動会にオススメの髪型を紹介します。
簡単にできるものからちょっと難しいものまでさまざまありますが、運動会に向けて練習をすれば大丈夫です!
周りの注目を集めるようなインパクト大の髪型もあるので、気になるスタイルを見つけたらぜひ練習して、運動会本番でやってみてくださいね。
- 【体育祭ヘアアレンジ】男ウケ抜群!オススメの髪型をピックアップ
- 【子供向け】運動会で帽子がかぶれる髪形・ヘアアレンジ
- 【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ
- 【青春のドラマを彩る!】運動会・体育祭にピッタリな感動ソング
- 運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集
- 小学生が踊れる!運動会におすすめのダンス曲&振り付け
- 保育園の運動会にオススメの人気曲!場が盛り上がる定番の曲、最新曲まとめ
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 定番から人気の曲まで!運動会が盛り上がる音楽・BGMカタログ集
髪型でも1位を目指そう!運動会にオススメの髪型(41〜50)
くるりんぱハーフツイン

簡単なのに凝って見えるくるりんぱをアレンジし、ハーフツインを作ってみましょう!
サイドの髪の毛を半分くらい取り、ヘアゴムで結んでください。
あとは、結んだ毛束をくるりんぱするだけ!
もう片方も同様にくるりんぱしてくださいね。
サイドの髪の毛がすっきりするので、体育祭や運動会にもぴったりのヘアアレンジではないでしょうか。
ボブヘアで髪の毛が結べない方でもできるアレンジなので、ぜひお試しを。
はちまきをプラスしても、かわいく見えること間違いなしですね!
髪型でも1位を目指そう!運動会にオススメの髪型(51〜60)
しっかりお団子

スポーツするのにはヘアスタイルが崩れないということも重要なポイントですよね!
しっかりとしたお団子ヘアだけど、かわいさも忘れないヘアアレンジのご紹介。
まず、髪の毛全体にしっかりとヘアオイルを塗り、ポニーテールを作っておきます。
ポニーテールの毛束を2つに分け、片方を反時計回りにねじって巻き付けてください。
続いて、もう一方の毛束を合体させてねじりながら巻き付けていきましょう。
2重に巻き付けているため崩れにくく、スポーツしながらもかわいさをアピールできちゃいますよ!
サイドの髪の毛を残すとさらにキュートさがアップしますね。
ねじねじポニー

たまねぎヘアをもうひと手間かけてアレンジした、ねじねじポニー。
たまねぎヘアは等間隔でシリコンゴムでくくり、毛束を引き出して丸く見せるのですがこのねじねじポニーは数段ねじって、ロープ編みにしてからシリコンゴムでまとめます。
そしてくくったゴムを隠すように毛束を巻きつけ、繰り返していきます。
毛束をねじっている分、動きがあり、ゆるっとした雰囲気も出ます。
簡単なのにこなれ感があってとても手が込んでいるように見えるのもいいですよね。
ポンパドール

前髪をねじり上げるポンパドールは、前髪の乱れを気にせず競技に集中できる、運動会にもってこいのヘアスタイル!
前髪をぬらしてポンパドールにしたい部分をブロッキングし、後ろに向かってねじり上げます。
根元を手前に押し戻すようにしてまとめた部分に膨らみを持たせ、ピンで固定すれば完成です。
ブロッキングした毛束を二つにわけて一方を先にねじってとめ、残った方をその上にクロスさせてとめる方法でも、とってもおしゃれに仕上がりますよ!
結ぶだけ編み込み風ヘア

ゴムでしっかりと留まっているので、活発に動く運動会も安心の簡単ヘアアレンジです。
最初に、ヘアワックスなどを髪の毛全体になじませてから後ろで半分にわけ、クリップで留めておきます。
毛のトップ部分を少し取ってゴムで結び、少し下の毛も結んだら、上の毛のゴムでくくった下の部分を半分にわけ、下の毛の先に巻きつけてくくりましょう。
最後に残っている部分も一緒にゴムでまとめればできあがり。
編み目はお好みでほぐして、オシャレ感をアップさせてくださいね。
Tシャツヤーンを使ったアレンジ

運動会に映えるカラフルなヤーンを使ったヘアアレンジです。
最初に、髪の毛を真ん中で分けて片方はゴムかクリップなどで簡単に留めておきます。
もう片方の上の方を細いゴムでくくります。
細ゴムでくくった所に、カラフルなヤーンを結び、結び目は見えないように後ろに回しておきます。
次に少し下の毛を取り、先にくくった毛束と合わせて細ゴムでくくります。
同じようにヤーンを巻いてくくり、を繰り返します。
動きやすくて、アレンジは好きな毛糸、生地など自由自在。
親子でお好みのテイストを取り入れて楽しんでくださいね!
くるりんぱ&三編みアレンジ

くるりんぱと三つ編みを組み合わせた、とてもキュートなヘアアレンジです!
耳後ろの髪の毛を少しとってくくり、くるりんぱします。
その髪を少しよけておき、くるりんぱした髪の下にもう一度同じようにくるりんぱした毛束を作りましょう。
できたら上に作ったくるりんぱにリボンを通して、リボンと二つのくるりんぱの毛束を全部一緒に三つ編みしていきます。
できたら、後ろに残った髪の毛と一緒に三つ編みのスタート地点あたりでくくりましょう。
左右それぞれに同じ髪型が作れたら形は完成です!
ヘアゴムのくくり目をリボンで隠したり、追加でリボンを加えたり、三つ編みの編み目を少しほぐしたりして整えましょう。
体育祭でたくさんの注目を集められますよ!