RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

髪型でも1位を目指そう!運動会にオススメの髪型

運動会で気合いを入れるため、たくさん写真を撮って思い出を作るため、ヘアスタイルにはこだわりたい!

という方は多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、運動会にオススメの髪型を紹介します。

簡単にできるものからちょっと難しいものまでさまざまありますが、運動会に向けて練習をすれば大丈夫です!

周りの注目を集めるようなインパクト大の髪型もあるので、気になるスタイルを見つけたらぜひ練習して、運動会本番でやってみてくださいね。

髪型でも1位を目指そう!運動会にオススメの髪型(51〜60)

レースアップポニーテール

夏にピッタリ‼︎量産風ポニーテール♡
レースアップポニーテール

体育祭を元気いっぱい盛り上げたい方にオススメのヘアアレンジです。

顔周りの髪の毛を少し残しておき、残りの髪の毛で高めの位置にポニーテールを作ります。

そして残しておいた顔周りの髪の毛を使って、左右それぞれ二つずつ三つ編みを作りましょう。

作った二つの三つ編みに、靴ヒモを通す要領でバッテンにリボンを通していきます。

これを逆サイドも同じようにやります。

リボンの先はそのままリボン結びしてもいいですし、ポニーテールに巻いてもOK!

ポニーテールにもさらに別のリボンを巻けば、華やかなリボンヘアアレンジが完成します。

前髪編み込み

【ヘアアレンジ】意外と簡単?!前髪編み込みのやり方!!
前髪編み込み

髪全体を結ばなくても印象をガラッと変えられる前髪の編み込み!

編み込みたい部分をブロッキングしてスタイリング剤をなじませ、編み込みのスタート位置の毛束を3つにわけて一度三つ編みします。

次に、編み込みを進めたい方向にある毛束を少しずつすくい取りながら片編み込みしていき、軽く網目をほぐしてからゴムやピンでとめます。

途中で飛び出してしまう短い毛をUピンなどを使って押し込めば、顔まわりをスッキリ見せられる前髪アレンジの完成です。

くるりんぱハーフアップ

【子ども髪型アレンジ女の子】超簡単!おしゃれハーフアップ!くるりんぱするだけ!
くるりんぱハーフアップ

ロングヘアはもちろん、髪が短くてもできる、ハーフアップ風のヘアアレンジ。

くるりんぱだけでできる手軽さが嬉しいですね。

まずはヘアワックスやオイルを髪全体につけ、真ん中で二つに分けます。

中央から1〜2cmくらいのところをすくい、ゴムでしっかり結びます。

それを少し緩めてくるりんぱして、それからまたギュッと締めるのがポイント。

これを片面4つ、合計で8ブロック繰り返したら、できあがりです。

もちろん、片面3つずつ、6ブロックでもOK。

おしゃれなのに形が崩れない、爽快なスタイルですよ。

ゆるふわツインテール

【ヘアアレンジ】ゆるふわツインテール♩クルリンパだけで作れる簡単アレンジ!
ゆるふわツインテール

普通のツインテールでは物足りない、運動会で注目を集めたいなんて方にはゆるふわツインテールなんていかがでしょうか。

くるりんぱだけで作れるので、凝っているように見えるけれどとても簡単!

まず、真ん中で2つに分け、トップの髪の毛を少し取ってヘアゴムで結びくるりんぱします。

続いて、その下の髪の毛を少し取ってゴムで結び、同じくくるりんぱ。

3回目以降も同様におこない、髪の毛の長さに応じてくるりんぱの回数を調節してください。

1つ1つのくるりんぱはキツめにしておくのがコツ。

反対側も同様に作ればできあがり!

運動しても崩れにくく、はちまきを巻いてもインパクトのあるヘアスタイルですね。

髪型でも1位を目指そう!運動会にオススメの髪型(61〜70)

ツインお団子ヘア

【ヘアアレンジ】リボン×編み込み♡ツインのお団子ヘア【ヘアメイク動画】【ヘアセット】
ツインお団子ヘア

しっかりとロングヘア向けのリボン編み込みアレンジ、編み込みをしてからお団子、ツインのお団子ヘアにするというスタイル。

編み込み部分は髪を左右に分け、分けた毛束をさらに耳前、後ろで分けて4つのリボン編み込みを作ります。

ゆるふわなイメージを出すため、編み込む前にカールを作っておき、編み込み後は毛束を引っ張り出して少しほぐします。

4つの編み込みができたら左右で三つ編みをして丸めてお団子にします。

目立つヘアスタイルなのでチームカラーのリボンを編み込むとグッドです!

ポンパドール

【ヘアアレンジ】最近のお気に入り「ポンパドールヘア」のやり方をわかりやすく紹介♪小学生女子【ももかチャンネル】
ポンパドール

前髪をねじり上げるポンパドールは、前髪の乱れを気にせず競技に集中できる、運動会にもってこいのヘアスタイル!

前髪をぬらしてポンパドールにしたい部分をブロッキングし、後ろに向かってねじり上げます。

根元を手前に押し戻すようにしてまとめた部分に膨らみを持たせ、ピンで固定すれば完成です。

ブロッキングした毛束を二つにわけて一方を先にねじってとめ、残った方をその上にクロスさせてとめる方法でも、とってもおしゃれに仕上がりますよ!

おしゃれな編みおろしスタイル

☆簡単な編みおろしのヘアアレンジ!初級レベル☆ベース巻きなし!ゴムだけアレンジ!hairdo 头发安排 การจัดเรียงผม 헤어 어레인지
おしゃれな編みおろしスタイル

ラフさがおしゃれ上級者感をかもし出す、編みおろしスタイル!

ベースの髪の毛が長い方にオススメのヘアアレンジです。

後頭部はハーフアップを作るようにゴムでまとめ、結び目を隠すようにサイドの髪をもってきて、ねじりながらピンでとめます。

その下の髪の毛は、適量すくってくるりんぱしておきましょう。

残りの毛束を三つ編みしてゴムでとめ、ゴムを隠すように毛束を巻き付ければ、おしゃれな編みおろしの完成です!

崩れないよう、仕上げにスプレーでしっかり固めておきましょう。