【子供向け】運動会で帽子がかぶれる髪形・ヘアアレンジ
年に一度の運動会は子供たちにとって特別な日ですよね。
女の子には、かわいいヘアアレンジをして気分をアップしてはいかがでしょうか。
こちらでは、運動会にオススメの簡単でかわいい髪形をご紹介します。
編み込みやくるりんぱを使ったスタイル、ヘアゴムやリボンを使ったアイディアなどがあります。
帽子をかぶっても崩れにくく、運動のじゃまにならない工夫もいっぱい!
子供と一緒に相談しながら、ステキな髪形を選んで、運動会を楽しんでくださいね!
【子供向け】運動会で帽子がかぶれる髪形・ヘアアレンジ(1〜10)
ゴムだけでできるおさぼりポニー

ひねって通すだけのおさぼりお洒落ポニーで、髪の毛をかわいくアレンジしてみましょう!
こちらはスタイリング剤をつけた状態から進めてくださいね。
髪の毛をだいたい三等分にして、左右を仮止めをしておきます。
真ん中は耳たぶの高さあたりで1つに束ねましょう。
左右も同じように真ん中の髪の毛の近くで結びます。
左の髪の毛を縦に穴を開け、上下の髪を交差して、空洞に真ん中の毛束を通します。
左側も同じようにしたら、最後は左と真ん中の毛束を両方通しましょう。
これで完成ですが、毛束を引き出すことでふわっと感がでてさらにかわいくなりますよ!
たまねぎポニー
https://www.instagram.com/reel/CdUay_yJn8u/カラーヘアゴムを活用して、後ろ姿でも目立つヘアアレンジをしてみましょう。
たまねぎポニーのアイデアをご紹介します。
運動会では、指定の運動着を着用して競技に取り組むという子供も多いですよね。
同じ背格好の子供たちの中で、我が子を探し出すのは至難の業……。
しかし、このヘアアレンジを活用してカラフルなゴムを使用すると、子供たちの後ろ姿からでもすぐに見つけられそうですよ。
工程はやや複雑なところもありますが、慣れると迷わずに仕上げられるので、ぜひ取り入れてみてくださいね。
ぽこぽこヘア
https://www.instagram.com/reel/CfIzijgAlK6/帽子を被っても、ヘアスタイルが崩れにくい!
ぽこぽこヘアのアイデアをご紹介します。
競技の中で帽子や王冠などを頭に乗せる場面もあるのではないでしょうか?
そんな時でも、ヘアスタイルが崩れにくいぽこぽこヘアにチャレンジしてみましょう。
はじめに髪の毛を左右で2つに分けて三つ編みしましょう。
次に、三つ編みをパタンと折って、クルクルと根元に巻き付けます。
巻き付けた毛先はゴムで結ぶと良いですね。
太めのゴムで位置をずらしながら結ぶとオシャレですよ。
最後に、髪の毛を引き出してほぐしたら完成です!
連続くるりんぱ
https://www.instagram.com/reel/CpYdVDHBTSq/まるで、美容院でセットしたかのような仕上がり!
連続くるりんぱのアイデアをご紹介します。
子供も大人も、髪を結んだ後にほぐすと抜け感が演出できてオシャレに見えますよね。
さらに、はじめから結び目をほぐすことで運動会の最中に多少髪が崩れても気にならないというのも嬉しいポイントです。
このアイデアはゴム2本で仕上がるのでオススメですよ。
シンプルなローポニーテールも、クルンと3回巻き込むだけでこんなに美しく仕上がります。
ぜひ、取り入れてみてくださいね。
ツインおだんご
https://www.instagram.com/p/Ct_cpvXJfI1/スッキリまとまる崩れにくいツインおだんごを紹介します。
2つ結びにしたらそれぞれ三つ編みを作っていきましょう。
アレンジスティックを差し込み、輪っか部分に三つ編みの毛先部分を通していきましょう。
三つ編みが通ったら髪の毛の長さに合わせてもう1度通してできたお団子を根元部分から飾りゴムなどで結び完成です。
スッキリまとまったヘアスタイルがとっても可愛らしいですね!
運動会やプールのときにも大活躍のヘアスタイルまねして作ってみてくださいね!
短い髪でもできるくるりんぱ

短い髪の毛でも楽しめる、おだんごヘアアレンジをご紹介します。
髪の毛全体にワックスをつけたら左側1、真ん中2、右側1、の毛量で3つに分けましょう。
真ん中の毛束をくくり、少し下でもう一度くくります。
間に穴を開けたら上から下に髪の毛をくるりんぱをして通しましょう。
サイドの髪の毛は人差し指に巻き付けながら、後ろに向かってくるくると巻いていき、おだんごの上で左右クロスさせてからゴムでくくります。
最後はかわいくほぐして完成です!
ねじった部分がとってもかわいいですね。
リボンの三つ編みツインテール
https://www.instagram.com/reel/CxiHYUtvly0/赤組や白組など、自分の組団のリボンをつけてもかわいい!
リボンの三つ編みツインテールのアイデアをご紹介します。
通常の三つ編みでも良いのですが、リボンを一緒に編むことでオシャレ感がアップしますよ!
ヘアアレンジが苦手な先生や保護者の方でも、気軽にチャレンジできるのでは。
組団の括りがない園であれば、子供の好きな色や素材のリボンを活用すると気持ちも盛り上がりそうですね!
シンプルながら華やかに仕上がるこのアイデアを、ぜひ試してみてくださいね。